タグ

2016年7月6日のブックマーク (15件)

  • 差別とアクセシビリティ - 下村和也

    差別とアクセシビリティ アメリカに留学していた時に、痛感した日米のアクセシビリティや差別に対する考え方の違いについて書いてみようと思います。 聞こえなくてもできることを突き詰める 私は、日で、「聞こえなくてもできることを突き詰める」ことが、聴覚障害者の生きる道だと思っていました。大学1年生の頃から、ひたすら勉強をして、大学4年次に公認会計士試験に合格しました。その後、程なくして、大手監査法人から健常者と同じ条件の素晴らしいオファーを手にすることができました。それは一つのサクセスストーリーだと思います。 しかし、「聞こえなくてもできること」をどれほど突き詰めても、競争の激しい組織では、出世できないことに気づきました。 持っている能力をフルに発揮するには、音声情報の壁を克服する必要があると思うに至りました。 具体的には電話や会議ができないことが、仕事上の大きな壁になっていたのです。 どれほど

    kidspong
    kidspong 2016/07/06
  • 「電車乗ったら向かいの席の人全員スマホいじってたw」

    1.ゲーム 2.増田 3.はてぶ 4.まじめなニュースサイト 5.到着時間を調べる 6.野球速報 7.「向かいのやつめっちゃ見てくるんだけど」ツイート

    「電車乗ったら向かいの席の人全員スマホいじってたw」
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    問.この中に1人、実は電卓を弾いている人がいます。それは何番か答えよ。
  • パパ活を続けていた女子の人生が5年間でぶっ壊れるまで - トイアンナのぐだぐだ

    かつて、パパ活女子を見る機会に恵まれた人生だった。古美術にウイスキーと若くない趣味のおかげで、仲間が中年男性ばかりだったのだ。男性には金持ちも多く、側には若い女がいくらでもいた。といってもトップレベルのモデルではない。 キャバクラやクラブで遊び慣れた男は思う。話の受け答えができる、適度に賢くて生意気な女子大生はいないのか? こうして六木や青山のホームパーティに、何も知らない子が足を踏み入れる。 私だって例外ではない。就活中だった当時、面接の帰りに突然「いまから合コン来れない?」と連絡が来て、初めて六木ヒルズのパーティへ足を踏み入れたときは心臓が張り裂けそうだった。東京に実家があるとはいえ、閑静な住宅街とギンギラギンの都心は別世界。想像してほしい。エルメスとシャネルに囲まれた黒髪ひっつめ、リクルートスーツのいたたまれなさを。場違いさにしんどくなり、宴会芸でオモシロ変人枠を獲得し、早々に逃

    パパ活を続けていた女子の人生が5年間でぶっ壊れるまで - トイアンナのぐだぐだ
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    「パパ活女子」なる人種に壮大なマウンティングをかましてるように読み取れてしまったのは私だけだろうか。
  • 名前をつけたい

    カップラーメンにお湯をいれて待つ間にオナニーでもしようと思いつき、エロ動画をあさってるうちに麺がデロデロにのびてしまう現象について

    名前をつけたい
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    麺壊射絶
  • 昔の「寺」というのはもっと身近なものだった。 屋台が集まったりするし、..

    昔の「寺」というのはもっと身近なものだった。 屋台が集まったりするし、子供の遊び場でもあったし、教育の場でもあった。 大人にとっても社交の場として機能していた。 宗教施設であると同時に大衆にとって利便を提供する場でもあったのだ。 そういった昔の「寺」を復活させたいと、新しい寺を作った人がいる。 利便寺と名付け、皆に利便性を提供することでより身近なものとして感じてもらえるように、そして信仰もまたより身近であるように。 しばらくの間は利便寺はよく機能した。 人が集る場所になり、説法を聞く人も増えた。 だが、利便寺 (りべんじ) という名前が良くなかった。 リベンジを、復讐を願う人の聖地となり、更にそれをあてにした復讐代行業、つまりはヒットマンが常駐するようになり柄の悪い場所になってしまった。 宗教組織としての不可侵性故に警察も介入をひかえてしまい、手をつけられなくなって、しまいには寺そのものが

    昔の「寺」というのはもっと身近なものだった。 屋台が集まったりするし、..
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    「俺は利便寺の銃SHOCK」
  • 相互ブクマはてなブログ抜きのホッテントリ

    last-update: 2019-03-08 13:17:59 ホットエントリー 240 個のうち 239 個(99%)が 相互ブクマはてなブログ以外 でした。 RSSあります。 はてな全部とまとめサイトを抜いた はてまと抜きのホッテントリ もあります。

    kidspong
    kidspong 2016/07/06
  • 誰かを誘って断られたり誰かに誘われて断るのが疲れる

    どっちもストレスが溜まる。 返事を待ったり断られて傷ついたり、断るときに言い訳を考えたり気を遣ったりするのに疲れた。 お互いの需要と供給が最初からずっと釣り合ってればいいのに。 特定のパートナーを作るのってそういうストレスを減らすメリットもあると思う。 愛し愛されて生きたいものだ。

    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    昔過剰にこういう事思ってたけど、ある人に「面倒くさいから無理」と断られてからその人との関係が軟化した感じがして以後楽に関われるようになった。自己中心性を適度に出す・出されるのは大事かもとその時思った。
  • あいがないのはなさけない - ひねもすのたり

    2016 - 06 - 30 あいがないのはなさけない 「あいなし」と言う古語がある。この意味は「情けない」といういみであるので、「あいがないのは情けない」と覚えると良い。 受験古語ですが、面白いのでぜひ。 あいほんが壊れて、1ヶ月半。やっと新しいものを渡してもらえた。 コールセンターに電話すること10回以上、 たらいまわし にされること掛ける3ほど、カウンターに言って薄笑いで対応されること数回、待っている時間は1時間強、実質5分で追い返されると言うことが続いた。それもこれも私に機械の知識がないからではあるが、情けなく悔しかった。 もう捨ててしまおう。 ギャラクシーや エリクソン 、素敵な スマホ は他にいくらでもあるのだ。 投げやりになった私を親がみかねて代わりに手続きをぜんぶしてくれた。 コールセンターに電話すること数回、前言ったことと次言ったことが正反対なのは当たり前、担当がつかずに

    あいがないのはなさけない - ひねもすのたり
  • 傲慢な大人と頑固なアダルトチルドレン - ゆとりおかま

    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    「だけど私も普通に生きたい。」
  • 村上春樹とオカマ - ゆとりおかま

  • 握力を鍛える理由が欲しい

    握力を鍛えたいと思った でも、何のために握力を鍛えるのか理由が用意できないから握力グリッパーを買うことができない

    握力を鍛える理由が欲しい
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    漏らしたパンツを洗った後、またすぐ履くためには固く絞れる握力が不可欠。
  • 100文字ピッタリでブクマを書き終えたときの高揚感

    ツイッターの140文字なんかもそうだけど、すごいある。 あれって受験時代の、「○○を100文字以内で述べよ」の影響だと思うんだけどどうかな?

    100文字ピッタリでブクマを書き終えたときの高揚感
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    どちらかと言えば、サイズ測らずに買った家具が置きたかったスペースにピッタリはまった時とか、テトリス棒がいいタイミングで出てきて全消しできた時とかのあの多幸感に似てるような気がするなあ(100文字ピッタリ)
  • 「チャリンカス」みたいに、歩行者を蔑む呼称ってないのだろうか。 「アル..

    「チャリンカス」みたいに、歩行者を蔑む呼称ってないのだろうか。 「アルカナイト」みたいな。 歩きスマホしてる歩行者とか特定の歩行者についての呼称ではダメなんだ。 それならチャリンカスも成り立たないだろ? 珍歩団とかそういう歩行者一括りで蔑みたいんだ。 因みに自分も歩行者だから安心してほしい。 理由?なんで理由が欲しいの? いつも理由なんてなく、感情だけで罵っているのに?

    「チャリンカス」みたいに、歩行者を蔑む呼称ってないのだろうか。 「アル..
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    徒歩ホ
  • これを見ているJSよ リコーダーは学校に置いていくなよ

    健康的なDSなら絶対に好きな娘の縦笛を念入りに舐めている みんな縦笛が喉のどこまで入るか奥深くまで挿入して咳き込んでいる だから絶対に学校に縦笛なんて置いてきてはいけない 家に持って帰る途中だって奪われて舐められることもある 目を離したら終わりだぞ

    これを見ているJSよ リコーダーは学校に置いていくなよ
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    リコーダー案件は無かったけど、小学生の時、好きな女子のクーピーペンシル(色鉛筆とクレヨンの中間みたいなやつ)の匂いを嗅ごうと鼻に突っ込んでたレベルの高い男子ならいた。
  • 一日中パジャマはどのへんが「悪」か

    子供のころ、パジャマから着替えないとものすごく怒られた。 だが、「なぜダメなのか」という点については合理的な理由が無かった。 だらしないから。とか言われた気がする。 しかし子供の頃からずっと疑問だった。 パジャマから部屋着に着替えて、果たしてその部屋着は「だらしなくない」と言えるのか?と。 母はとても外出できないようなダサいTシャツを着ていた。無料で貰ったものだ。 父は夏場、古くなったジーンズを腿のところで切って、裾を縫っていないのでボロボロのシーンズを履いていた。 で、これを毎日着替えるわけでもなく、何日かは同じ洋服を着ていたのだ。 長年、あれに比べたらパジャマのほうがまだセンスいいと思っていた。 ボタンもついてて柄も揃っているし、むしろパジャマのほうが「きちんとした格好」ではないか。 大体、外出する時はそりゃ着替えるけど、来客もなく、出かける予定もない時に 一日中パジャマでいたほうが洗

    一日中パジャマはどのへんが「悪」か
    kidspong
    kidspong 2016/07/06
    パジャマにエロスを感じると言ってた知人もいたし、まぁそういう事だろ。