タグ

2017年6月28日のブックマーク (9件)

  • 『日曜日に』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日曜日に』へのコメント
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    次からYUKIちゃんの曲聴くたびにこの増田の事思い出しそうで。誰かのストーリーが自分のストーリーにもなる。やっぱり音楽ってすごい。
  • インスタントラーメンがどうしても伸びてしまう

    袋タイプのラーメンを作ると、何度作っても伸びてしまう。 原因がわかってはいるのだが解決策が見つからない。 わたしは調理をしながら片付けないと気がすまないタイプだ。 材に火を通している時間があれば包丁もまな板も洗ってしまいたいし、調理で汚れた手を洗うのだから一緒に器も洗ってしまいたい。 インスタントラーメンを作るにあたって、どうしても最後に鍋から丼に移すという作業が必要になる。 そうなればラーメンが出来上がった後には必ず鍋が残る。 そのまま放っておけば、熱をもった鍋はさっさと乾いてスープや小さな材がこびりついてしまうだろう。 かと言って全体が浸かるほどの水をいれるくらいなら、まだスープなどが乾いてしまわない今のうちに洗ってしまったほうが楽だ。 そう思うとラーメンの入った丼を卓においては、すぐに洗い物に取り掛かってしまう。 曲者は卵だ。 ラーメンに入れる卵は溶き卵と決めている私は、それ

    インスタントラーメンがどうしても伸びてしまう
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    こういうの読むと自分が何でも後回しにするズボラな性格で良かったなと思う。
  • 日曜日に

    へ 驚くべきことが起きました! 娘から デートに誘われたのです 7月2日、日曜に 横浜アリーナでライブがあり 娘は当は 友達と行くつもりだったそうですが 友達がどうしても行けなくなったので 代わりに僕を誘ったとのこと でもまだ決まりではありません 月末の金曜までに 誰か他の人が見つかれば そっちと行くそうです 要するに僕は 最後の手段 ギリギリの 補欠要員です 僕は平静を装って どちらでもかまわないよ それじゃあ一応 日曜は空けておくよ と言いました しかし内心は 冷静なはずがありません まさか娘が 僕をライブに誘うなんて! そんなことは 一生無いと思ってました 娘が小5の時に 君が死んで しばらくは父娘で 仲良くやってたつもりでしたが やはり君がいなくなってから 家の中は 彩度や明度が落ち 音楽テレビの声も シャカシャカと味けが無くなり 二人ではどうにもならなかった カラ元気は

    日曜日に
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    どんなに離ればなれでも 2人を繋ぐ呪文はJOY
  • トイレの蓋って毎回下げるものなのか

    俺は常にトイレの蓋上げっぱなしだし、うんこしても蓋上げたまま水流すんだけど 世の中には毎回毎回、蓋上げてウンコして蓋下げて流してをいちいちやってる人がいると知って驚いた

    トイレの蓋って毎回下げるものなのか
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    風水か何かの番組で蓋を閉めると運気が高まるみたいなの見て以来もう10年近く実践してるけど、確かにウン気は高まってる。
  • 人の気持ちが分からない。NPCのように感じていた

    私は幼い頃から他人の気持ちが分からなかった。あるいは、心を持っている人間は私だけで、それ以外の人間は心を持たないNPCのように見えていたのかもしれない。これは人として当たり前のことなのかもしれないが、高校生ぐらいになったとき「そうか、相手も人間なんだから私とは違う心・意思を持っているんだ」と気がついた。 転じて、私は人の気持ちが理解できないことが分かった。例えば相手はほんの冗談で言ったつもりの言葉を真に受けて怒ってしまったり、仕事の場面では、上司が暗に示している言葉の真意が理解できないこともあった。しかし、小説を読んでいると各々の登場人物の心理は読むことができるし、解釈した心情が間違っていることもほとんど無かった。 今でも人と接していると、この人が当に意思を持っているのか心配になる時がある。 もちろん、その人には自我があり心がある。だが、不意にそれが不思議・・・・・・というと語弊はあるが

    人の気持ちが分からない。NPCのように感じていた
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    でも人の気持ちが分からないからこそ、対話しようとしたり、歩み寄れたり寄り添えたりするのかも。『「人の気持ちが分からない」自分』を認める事って他者尊重の萌芽になり得るんじゃないかとも思えたり。
  • さっきウンコ2本出たんだけど

    浮いて一沈んだ!

    さっきウンコ2本出たんだけど
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    生き別れという悲劇を目の当たりに。
  • 3人に1人が参加 プレミアムフライデー、定着の兆し

    「月末金曜日に少し早く仕事を切り上げて豊かな週末を楽しむ」ことを推進しようと、2月に始まった「プレミアムフライデー」がまもなく5回目を迎える。午後3時退社の実施を呼びかけることで「働き方改革」と「消費喚起」を同時に達成する官民連携の画期的なアクションだが、実施後早くも定着の兆しを見せ始めている。 全国の有職者約2千人を対象に行った調査によると、プレミアムフライデーの認知率は約9割に達している。 また約3分の1が「いつもより早く帰ったかどうかに関わらず、普段の週末にはできないちょっと豊かな過ごし方をした」と回答。今後の取り組みについても「いつもより早く帰れるかどうかに関わらず、ちょっと豊かに過ごしたい」と答える人が半数以上を占めた。 プレミアムフライデーの具体的な過ごし方としては「いつもより早く帰ったかどうかに関わらず、家で趣味などに時間を使った」が最も多く、以下「いつもより早く帰ったかどう

    3人に1人が参加 プレミアムフライデー、定着の兆し
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    「プレミアムフライデーより、ぼちぼちエブリデー」ってこないだ何かで見て、確かになと。
  • 住まい探しのお悩みコラム 住まい探しの「知らない」を解決|ニフティ不動産

    住まい探しの機会って少ないですよね。 初めての賃貸、家の売り買い、あなたの人生でとても大きな出来事ですが、知らなくて不安なことが沢山あります。そういった住まい探しの「知らない」を解決します。

    kidspong
    kidspong 2017/06/28
  • いいババアになりたい

    大学院生23歳。見習いババアである。 まだ若者の範疇だけど、そろそろ女の子とも言いがたくなりつつある。 世にはアラフォーでもまだきれいなかわいいお姉さんって感じの人がたくさんいるし、 わたしもまだまだお姉さんで通る見た目だと思う。だってまだ23だし。 でも確実に老いは来る。そして、それに抗って若い見た目を保つ努力はめんどくさい。 わたしは強くてかっこいいババアになりたい。 おばさんは嫌だ。ババアになりたい。だから、見習いババアを自称しはじめた。 わたしの母親は適度にズボラで適度にサバサバしていて、いいババアみを持っていると思う。強烈な天然パーマもババアみにちょっと寄与している。 ただ、外見にはそれなりに気を使っているし、気遣いもすごくできるし、ババアっていうかマダムって感じ。 最低限の気遣いやマナー、身だしなみも生きていくうえですごく重要だと思うけど、マダムというのもなんだか癪である。 わ

    いいババアになりたい
    kidspong
    kidspong 2017/06/28
    良くも悪くも「かわいいおばあちゃんになりたい」の亜種という印象。無自覚に湛えた若さの泉から無邪気に漏れ出たひとしずくというか。