タグ

2018年10月10日のブックマーク (3件)

  • 0. 発音記号3時間マスター

    「発音記号」の読み方、ご存じでしょうか。 英語の会に参加されている方の中でも、発音記号の読み方を「学校で教わった方」とそうでない方がいらっしゃいます。ですので、必ずしも学校で教わるものではないようです。 英語の会で使っているDUO 3.0には、発音がカタカナでも表記されていますので、特に発音記号を読める必要はありません。しかし、カタカナ表記には限界がありますので、できれば発音記号の方を読めるようになっておきたいものですね。 ではこの発音記号、どうやって勉強すれば良いでしょうか。実はイギリスのBBCが、ステキな教材を公開しています。ただ一つ問題があります。その内容は「国際発音記号(IPA)」というものに基づいているのです。日でよく使われいてる発音記号は「Jones式」といって、このIPAとは少し異なるものなのです。ですので、秀逸なBBCの教材なのですが、そのまま使うわけにはいきません。IP

  • 海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ

    米国で民事訴訟を提訴米国で起こした民事訴訟は、漫画村に作品を無断で掲載されていた、ある漫画家が原告となった。 カリフォルニア州弁護士の資格も持つリンク総合法律事務所の山口貴士弁護士が代理人となり、インターネットユーザー協会幹事の中川譲氏が漫画家との連携を取っていた。 山口弁護士は、米ロサンゼルスにあるロバート・W.・コーエン法律事務所に協力を求め、クラウドフレア社がある米国で民事訴訟を提訴した。被告は運営者の氏名が不詳だったため「匿名者」とした。 その上で、証拠開示手続き(ディスカバリー)を行い、クラウドフレア社から漫画村に対する課金関係の資料を取り寄せ、漫画村運営者の特定を試みた。 その主な流れは、以下のとおりだ。 6月12日、アメリカで民事訴訟を提訴 同月15日、裁判所がクラウドフレア社に対し課金関係資料の提出を求める罰則付召喚令状(Subpoena=サピーナ)を送付 同月29日、ク

    海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ
  • 阪九フェリーのここがヤバイ「二等洋室が6,000円・露天風呂つき大浴場あり…etc」乗った感想やライバルの名門大洋フェリーとの比較 - Togetter

    打者の膝元に鋭く差し込むユスケ @hibarin_yanagi 阪九フェリーのここがヤバイ ネット予約だと二等洋室が¥6,000。 大阪〜九州を寝ながら移動できてこの値段な上に 露天風呂付き大浴場あり Wi-Fiあり マッサージチェアあり レストランの醤油に九州の醤油あり 泉大津港〜泉大津駅までバス・タクシー無料 pic.twitter.com/Vu7kH6fj7N 2018-10-08 15:03:53

    阪九フェリーのここがヤバイ「二等洋室が6,000円・露天風呂つき大浴場あり…etc」乗った感想やライバルの名門大洋フェリーとの比較 - Togetter