タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

blogと子育てに関するkijouのブックマーク (2)

  • 夜泣き対策 -応用編-

    毒男には全く役に立たない赤ちゃんの夜泣き対策の続き。ここではQ&A形式で夜泣き対策を紹介するぞ。あくまで私の経験(あるいは読みかじった情報)であることをお断りしておく。 Q1.泣いてる赤子をずっと放っておいたら、泣き止むのではないか? A1.Yesだが、子どもの心に決定的な影響を及ぼすかも 押し入れや別室に放っておく、というオヤはいると思う。どんなに泣き叫んでも誰もこないならば、赤子は泣き寝入りするだろう。「死にゃしない」と考えるのは勝手なのだが、そういう風に育てられた子どもは大きくなると、ある傾向が見受けられる。それは人を信じる心が欠けていること。「泣く→めんどうを見てくれる」の繰り返しによって、赤ん坊は「泣いたら世話してくれる」ことを知る。さらに「泣いたら助けてくれる存在=親」を信じるようになる。どんなに泣き叫んでも誰もこなかった夜が繰り返されると、赤ん坊はついには絶対に泣かなくなる。

    夜泣き対策 -応用編-
    kijou
    kijou 2009/09/16
    "Q1.泣いてる赤子をずっと放っておいたら、泣き止むのではないか?"の答えが必見。
  • 夜泣き対策 -入門編-

    8ヶ月目の娘も、そろそろ夜泣きの頃となり候。上の子も苦労させられたので、ある程度は覚悟の上よ。でも1.5時間おきに「ぶっギャーンンッ!」(ジョジョ風)な泣き声で起こされるのはちと辛い。毒男には全く役に立たない赤ちゃんの夜泣き対策をいくつか紹介するぞ。 1.とりあえずいま泣いている赤ちゃんを泣き止ませたい そのまんまの題名のがある→「赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ」…んが、買うほども無し。授乳や抱っこのテクニックは経験的に知るものだし、それこそネットには様々な「泣き止ませ方」が転がっているので。それでも使えるのは「シーっ」という魔法の言葉。どこの国の言葉でも「静かにしろ」は「シーっ」と発音する。もちろん赤ちゃんにも通じる。耳元で(大きな声で)「シーっ」をゆっくりくり返すと、あら不思議、泣き止みます(当)。いろいろな説があるが、胎内音を聞かせてもらったときの呼吸音「シーっ」を思

    夜泣き対策 -入門編-
  • 1