2019年2月25日のブックマーク (2件)

  • 収入がないと何も言えないの? 専業主婦の葛藤を描いた話題作の著者に聞く - レタスクラブ

    ママ向け求人サイト「ママの求人」で連載中に、堀江貴文氏がツイートしたことで話題となったWEB漫画『夫の扶養から抜け出したい~専業主婦の挑戦~』が、2月7日に書籍化されました。 収入がないことに引け目を感じ、言いたいことを我慢する専業主婦の主人公・ももこと、理解してくれようとせず、思いやりのない夫・つとむ。扶養から抜けて自立を目指すももこの葛藤と、夫婦関係を描いた作品について、作者のゆむいさんにお話をお伺いしました。 —これまでのほのぼのとした育児ブログとずいぶん違う印象の作品ですが、「ふよぬけ」を描いたきっかけは何なのでしょうか? 構想自体は6年前くらいからありました。 よく実話かと聞かれるのですが、この話は私の経験や日頃考えていることをもとに話を構成したセミフィクションです。なので、完全に実話ではないのですが、似たような体験をしてきました。夫から心ない言葉をかけられたり、納得がいかない

    収入がないと何も言えないの? 専業主婦の葛藤を描いた話題作の著者に聞く - レタスクラブ
    kikisnow
    kikisnow 2019/02/25
  • フリーランスに転身し“会社員時代の年収3倍を実現”した2児の母の仕事の掴み方とは?|たまひよ

    「手に職」をつけフリーランスに転身、会社員時代の年収3倍を実現した2児の母・尾関さんと、「一生困らない 女子のための『手に職』図鑑」著者の華井さんの座談会イベント「『手に職』で年収3倍、一生困らない働き方(主催:デジタルハリウッドSTUDIO)」に行ってきました。尾関さんがフリーランスWebデザイナーになったきっかけや、仕事の様子などが赤裸々に語られ、「これから私も働きたい、稼ぎたい!」と思っているママの励みになる内容でした。 4か月・2歳の子どもを育て、仕事と両立させる尾関さん。 Skypeでミーティングする際に、子どもが後ろにいるのが気になるクライアントに「泣き声なんとかならない?」と言われたり、夜中に仕事のチャットが連続できてバイブレーションで子どもが起きてしまったりということも… また、保活では「在宅で子どもをみながら働ける」という理由で減点がついてしまい、上のお子さんは2歳6ヶ月

    フリーランスに転身し“会社員時代の年収3倍を実現”した2児の母の仕事の掴み方とは?|たまひよ
    kikisnow
    kikisnow 2019/02/25