2020年3月22日のブックマーク (5件)

  • 次男(小1)と長男(小4)の英語の音読の進め方 〜使っているアプリなど - まったり英語育児雑記帳

    次男の英語の音読が、だいぶスムーズになってきました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 『ORT』のStage 6のあとは、『Frog and Toad』を読んでいます。 Frog and Toad Are Friends (I Can Read Book 2) Arnold Lobel (著, イラスト) Amazon 一日一話、コツコツ進めています。 そして、 長男の時と比べて読み方に違いが出てきました。 同じようにやってきた英語育児ですが、長男と次男で違いが出てくるものですね。 せっかくなので、2人が英語を読めるようになるまでを比較してみました。 長男と次男でみる英語の「読み」習得の違い 長男の問題はとにかく発音です。 1歳から英語育児をしてきて、幼稚園まで英語にたくさん触れてきたはずの長男ですが、英語の発音で 「あれ?」 と思うことが多かったです。 カタカナ発

    次男(小1)と長男(小4)の英語の音読の進め方 〜使っているアプリなど - まったり英語育児雑記帳
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/03/22
    やらされてる感なく楽しんで英語が身についているのがすごいです!うちは英語の本を読むなり、ヤダ〜と言われてそれっきりです…
  • 4歳の娘がオンライン英会話に挑戦!開始3か月後の様子 - 塾の先生が英語で子育て

    オンライン英会話はコストも安く、効果も高い英語学習におすすめの方法のひとつです。 子どもにオンライン英会話を受けさせたいと考えていらっしゃる方も、多いのではないでしょうか。 我が家では現在4歳の娘が、オンライン英会話にチャレンジしています。 この記事では、娘のオンライン英会話を開始して3か月後の様子をご紹介します。 この記事を読んで、我が家でもオンライン英会話ができそうと思っていただけるかもしれません。 オンライン英会話を始めた頃の様子 開始2か月後の様子 受講内容 開始3か月後の状況 塾での取り組み 最後に オンライン英会話を始めた頃の様子 娘がオンライン英会話を始めた頃の様子を、twitterでツイートさせてもらいました。 娘とのオンライン英会話の様子 娘は先生に自分の持っているものを見せたいらしく、 開始後すぐ家中を縦横無尽に動き回る! ぬいぐるみや、服や、おもちゃを次々に出す娘!

    4歳の娘がオンライン英会話に挑戦!開始3か月後の様子 - 塾の先生が英語で子育て
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/03/22
    やはりアウトプットは大事ですよね。うちの場合まずは、英語に興味をもってもらうところから…インプットから始めます。
  • 【4技能チェック&アドバイス】で「4技能検定対策テスト」練習~進研ゼミ小学講座の英語学習「チャレンジイングリッシュ」 - 知らなかった!日記

    <4技能チェック&アドバイス>は【4技能検定対策テスト】の練習用 リスニング・リーディング問題はどんなもの? スピーキング・ライティング問題はどんなもの? 「書く・話す」は小学校低学年以下の子の弱点かも <4技能チェック&アドバイス>は【4技能検定対策テスト】の練習用 進研ゼミ受講していると「4技能検定対策テスト」がついてきます。追加受講費なしで受検できます。 ⇒【進研ゼミ小学講座】 ベネッセのサイト「よくある質問」によると、次の講座を19年度3月号をご受講している方が対象だそうです。 ・進研ゼミ小学講座 ・Challenge English ・考える力プラス講座 ・考える力プラス中学受験講座 ・公立中高一貫受検講座 ・作文表現力講座 ・進研ゼミ中学講座 ・Challenge English中高4技能 また、次のようにも書かれていました。 4技能検定対策テストは小学5年生以上中学生1年生以

    【4技能チェック&アドバイス】で「4技能検定対策テスト」練習~進研ゼミ小学講座の英語学習「チャレンジイングリッシュ」 - 知らなかった!日記
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/03/22
    家庭学習でもテストがあると、いつもと違うので力が入りそうな気がします!そして親のサポートも大事だなぁと思いました。
  • 悪い報告は、先に言うべき?後で言うべき?:交渉・プレゼンの基本テクニックの使い分け - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    プレゼンや交渉、家族への報告の時などもそうですが、悪いことを報告せざるを得ない時や、良いことをもっとアピールしたい時、どんな順番で話しをすることが正解だと思いますか? テクニック的な話しを聞いても、「先だ」という説や「後だ」という説があって、「どっちやねん!」となっていませんか? 相手に良い印象を与えるため/悪い印象を和らげるための情報を出す順番には、「情報の状況」に応じたルールがあります♪ この記事は、『最高の結果を得る戦略的交渉の全技術(石井通明、2019)』から学んだことの記録です。 著者の石井通明氏は、コールセンターでのアルバイトからそのまま就職し、取締役まで上り詰め経歴の持ち主です。 書は、著者が自身の経歴の中で学び、磨いてきたハーバード流交渉術、行動心理学がベースとなった、交渉の際に有用な理論・スキル・テクニックが幅広く紹介されています。 全ての項目が3~4ページにまとめられ

    悪い報告は、先に言うべき?後で言うべき?:交渉・プレゼンの基本テクニックの使い分け - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/03/22
    なるほど…!同じことも、順序だけで印象はゴロっと変わる気がしました。是非使わせてもらいます。
  • ワンオペ育児の現状を知って胸が苦しくなった話 - すごい人研究所

    旦那デスノート 旦那デスノートと言うサイトが、月間サイト利用者数が18万人を突破(2021年11月時点)。男性に殺意を持った女性が多い理由のひとつは、男性が家庭に非協力的であるためなのではないかと思います。 danna-shine.com 男性と女性の意識の違い あなたは次の会話から、男性と女性の意識の違いを感じますか。 『ごめん、火、金はどうしてもお迎え行けないんだけど』 夫『水曜と金曜は俺いないわ』 (引用:育児仕事の役に立つ) 女性は、『育児の主たる担い手は私』と思っていて、男性は『行けない』と言うだけで気後れしていないのです。こんな日常的な会話からも、男性がどれほど自分事のように考えていないかが良く分かります。 なぜ男性の家庭進出への意識が低いのか 1990年代までは専業主婦世帯の方が多く、母親が家事育児を引き受けると言うのが私達にとって当たり前だったため、男性が『家事育児は女

    ワンオペ育児の現状を知って胸が苦しくなった話 - すごい人研究所
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/03/22
    これが現実…わたしも胸が苦しくなりました。夫婦の形は変わるかもしれませんが、互いを尊重し、理解しあえる関係はずっと大切にしたいなぁと思いました。