2020年4月13日のブックマーク (4件)

  • 【和訳あり】Peppa Pigの「Mummy Pig at Work」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座7~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第7話「Mummy Pig at Work」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第8話「Piggy in the Middle」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明しま

    【和訳あり】Peppa Pigの「Mummy Pig at Work」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座7~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/04/13
    ペッパピッグ一緒に見ようと誘ったら、2歳は喜びますが、5歳は嫌がります(ー ー;)英語は早くから慣れさせることが大事だなぁと痛感してます…。
  • 全教科QRコード付き教科書がある~動画で学ぶ時代 - 知らなかった!日記

    教科書の切り替え時期 教科書対応の進研ゼミに申請する必要ある? 教科書は4年に一度かわる 教科書は地域によって違う 全教科QRコード付きの教科書がある! QRコード付きの教科書をもらってきた!英語だけじゃない! QRコード付き教科書の例~動画で学べる 家庭学習を学習動画などで充実させる 臨時休校期間の宿題は前学年分の復習のみ 教育格差が広がる? 無料動画で学ぶ時代 小学生の子どもの教科書と資料の袋をもらってきました。 新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言が出されたので、始業式・登校日がなくなり、保護者が取に行くことになっていたんです。袋の中に新しいクラス名入りの名札が入っていて、嬉しかったです。やっと子どもが2年生になれたんだという気がして、進級お祝いの日にしました。 教科書の切り替え時期 新しい教科書をもらってきて、教科によって前年度と違う出版社の教科書があることに気付きました。

    全教科QRコード付き教科書がある~動画で学ぶ時代 - 知らなかった!日記
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/04/13
    すごい時代ですね!ついていけるかなぁ…^^; 休校になったからには学校もいろいろ対策を考えてくれているんですね。
  • 《英語多読》洋書多読の定番『Holes』はやっぱり面白くてオススメです! - まったり英語育児雑記帳

    休校が始まった頃に長男が読み始めた『Holes』。 「Holes」 Holes Louis Sachar (著) ペーパーバック – 2000/5/9 Amazon 今まで音読が基でしたが(読めているのか確認するためもあり)、そろそろ黙読も取り入れることにしました。 NHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』では音読をして、他に洋書を黙読をすることで語彙を増やそうというわけです。 そこでずっと気になっていた『Holes』を読ませてみました。 『Holes』は英語多読の定番、洋書の入門書⁈ 『 Holes』(邦題『穴 HOLES』) は、アメリカの児童文学作家 ルイス・サッカーによるジュブナイル小説(ヤングアダルト小説)です。 1998年に初版が出版され、同年の全米図書賞児童文学部門、1999年にはニューベリー賞を受賞しています。2003年にウォルト・ディズニー・ピクチャーズによって映

    《英語多読》洋書多読の定番『Holes』はやっぱり面白くてオススメです! - まったり英語育児雑記帳
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/04/13
    難しそう…だと思っていたら、ディズニー!?と知り親しみやすそうだなぁとストーリーを知りたくなりました!
  • 内省のできない人を見て胸が苦しくなった話 - すごい人研究所

    内省のできなさ 以前の職場で、怒られ続ける先輩がいたのですが、彼女の一番の問題は、内省のできなさだと思っています。『こんなに頑張っているのに周りは認めてくれない』、『自分は大きなことで動いてるんだから、小さなことで動いてられない』と言っている時点で、彼女は自身で限界を決めていると思います。 叱られた後、『では今後自分は何ができるか』と言う考えにシフトすることができれば、現状を変えられると思うのですが、彼女の中でそのような考えはありません。 何歳であろうが、人の意見を聞き改善する気持ちがあれば、どの環境でもやっていけると思います。でも、彼女のように『自分は頑張っている。』と思って思考停止してしまうと、新しいことに挑戦したり、新しい役職に就いたりすることは難しいのではないかと思いました。 チームとして動いている意識を忘れてはいけない その人だけがわかっていて、他に共有されないことが多くありまし

    内省のできない人を見て胸が苦しくなった話 - すごい人研究所
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/04/13
    自分勝手なマイナス思考だと周りに迷惑がかかるだけでなく、自分自身も病んでいきそうですね。 前向きに、常にチームのことを意識しようと思いました。