タグ

2010年2月23日のブックマーク (4件)

  • 東京メトロの「○○でやろう。」シリーズ

    東京メトロの「○○でやろう。」シリーズ 東京メトロ|マナーポスター 東京メトロ(地下鉄)マナー向上のための呼びかけとして行っているポスター。 昨年から月替わりで始まった「○○でやろう。」シリーズがなかなか冴えてます。

    東京メトロの「○○でやろう。」シリーズ
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/23
  • 長年人付き合いで悩んできた挙げ句見つけた究極の法則

    長年人付き合いで悩んできた挙げ句40歳間際になって見つけた究極の人付き合いの法則。 人付き合いで悩んでる人に是非伝えたい。くれぐれも、人付き合いで悩んでいない人はこの文章を読まないこと。お前みたいな奴の反論が一番ウザイ。 法則は2つある。 1. 相手に質問しない 2. 相手の発言にいちいちコメントしない 3. 笑いをとろうとしない 4. 相手と自分を区別しろ 5. 気遣いなんてしない これでだいたいのことはうまくいく。 1. 相手に質問しないことにより、相手に返事するめんどくささを感じさせない。これだけで大きなアドバンテージがあるのだ。 質問力などというクソったれな言葉が生まれたせいで、ともするとコミュニケーションで質問を多用しがちだが、これは間違ったやり方だと断言できる。 2. 発言にいちいちコメントするのは馬鹿のすることだ。だいたいお前の感想なんて聞いてねーよって言われるのがオチだろう

    長年人付き合いで悩んできた挙げ句見つけた究極の法則
  • カーリングの解説は興奮気味なのになぜ不快に感じないのか? - サポティスタ

    五輪で中継で注目を集めるカーリング、解説の小林宏氏は、中立の立ち位置でありながら、日本代表の好プレーには興奮の色を隠さず、それでいて視聴者に不快感を与えない。 カーリングの解説は興奮気味なのになぜ不快に感じないのか? ハイテンションの応援解説で不評のサッカー解説者とはどこが違うのか。ツイッター上で議論となっている。 【小林氏の解説の魅力】 footballmachine氏は小林氏の解説の魅力を以下のように指摘する。 ・声質という部分で、耳障りではない ・実況の質問に対し、的確な回答をしている ・日にとってチャンスかピンチなのかだけを語り、 応援を煽るだけという、お粗末な“解説”ではない ・もちろん、実況の質問が的確である点も忘れてはならない ・良い解説者であることに、実績や知名度は関係ない 「こうした解説が世間的に受けているのだとしたら、世に言うサッカー解説者が、いかに視聴者

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/23
  • 中高卒若者の完全失業率、過去最悪14・2%(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省が22日発表した2009年の労働力調査の詳細集計(速報)によると、15〜24歳の若年層のうち、中高卒の完全失業率が年平均で14・2%に達し、過去最悪を記録した。昨年の厳しい雇用環境が主に若者を直撃したことを示している。また、正社員から失業者になった人も08年に比べて22万人増と過去最大の上昇幅となり、正社員も安泰ではない状況を改めて裏づけた。 09年平均の失業率は5・1%と過去最悪の水準だった。このうち、15〜24歳で、最終学歴が高校や中学などの「高卒等」の失業率は14・2%に上り、現行方式での調査を始めた02年以降で最悪となった。 「大卒等」の8%、「短大・高専卒」の5・9%に比べて高く、また、25〜34歳の「高卒等」の8・4%よりも極端に高いことから、特に不利な状況にある様子がうかがえる。 一方、09年の完全失業者は336万人で、08年に比べて71万人増と、上昇幅は過去最大

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/23