タグ

2011年6月8日のブックマーク (12件)

  • HMV&BOOKS online - 本・CD・DVD・ブルーレイ・ゲーム・グッズの通販専門サイト

    NiziU 新曲 1st EP『RISE UP』7月24日発売《HMV... NiziU 1st EP『RISE UP』2024年7月24日発売! 「RISE UP」は、話題のアニ...

    HMV&BOOKS online - 本・CD・DVD・ブルーレイ・ゲーム・グッズの通販専門サイト
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
    「はてなダイアリーでこんな床屋談義を上から目線でブチ上げたらそら叩かれるだろ!この情弱」と言っているのと同じような内容になっている気が
  • 他の人々のように嘲笑する余裕も湧かないほど、不釣り合いな恋愛が気持ち悪い。

    http://anond.hatelabo.jp/20110606225523 幼いころ最初に出会った犬が猛犬で、追い回されたり噛まれたりして怖い思いしました、だから「犬」が嫌いになりました、 チワワやマルチーズですら「犬」というだけで受け付けなくなってしまいました、というような例と同じこと。 最初に出会った「恋愛感情」が醜かったから恋愛嫌悪になった。 自分の体に内蔵されている恋愛機能まで嫌悪するようになった。 彼・彼女らの恋は、見た目だけじゃなく心根まで醜かった。 自己愛エゴ期待欲求を、関係を構築できていない相手に一方的にぶつけていた。見ていられないほど愚かで醜かった。 彼・彼女らの恋は、周囲の人間の嘲笑の対象になっていた。 小学生の頃からの友人が一人だけいまも続いていて、会って昔の話をすることもたまにあるのだけれど、 友人も彼女の話になると「今でもああなのかな?」と、苦笑いになる。 あ

    他の人々のように嘲笑する余裕も湧かないほど、不釣り合いな恋愛が気持ち悪い。
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
    一種の同族嫌悪かと思ったけれど、自己抑制(同調圧力?)から心が自由にある人たちへある種の嫉妬なんじゃないかしら/最終的には自分が否定されることへの恐怖なんだろうな/認知の歪みがあるのはたしかだろう
  • 『10年引きずっている「恋愛キモイ」の感覚』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『10年引きずっている「恋愛キモイ」の感覚』へのコメント
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
    主題と関係ないけれど、なんか久しぶりにはてな村らしい光景を見た気がする。はてブのホッテントリと「はてな村」は大きく乖離しているし、オイラはやっぱり村民だったのだというのを再確認www
  • ブクマコメ腹立つなー!私はブサイクだけを見下してるんじゃないよ!

    http://anond.hatelabo.jp/20110606225523 容姿以外のその他諸々に関しても低スペを見下してるんだよ! さらに超低スペのクセして超高スペの異性に片思いして、その思いを堂々と人に言いまわれる神経を嫌悪してるんだよ! カマキリみたいな顔してて、弾けないくせに「あたしはピアノを習ってるからピアノ上手いんだよ!」ってウソつくような奴で、 「スイミングも習ってるよ」ってウソつくような奴で、消しゴムを借りパクするような奴で、 誰でも10分勉強すれば100点取れるような小学校の漢字テストでも60点とか取ってて、運動全般ダメで特に50m走やマラソンのスコアがひどい小太り、 そんな女が一番のモテ男に片思いすることがキモイと感じるのはおかしいですか? チビでガリガリで朝青龍みたいな被さったまぶたしてて、成績は中の下で、運動どれもパッとしなくて、 バスケ部に入って1ヶ月でやめて

    ブクマコメ腹立つなー!私はブサイクだけを見下してるんじゃないよ!
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
    「低スペック」への見下しが、そのまま自分に跳ね返ってきていて身動きが取れないというのが主題の話だと思ったがそうではないの?/二律背反みたいなものを許せるようにならないと生きて行くのは辛いと思う
  • 天皇って何代目? - The Spirit in the Bottle

    今日一番のネタ。 枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース 記事自体は短いので全文引用します(またURL変えられてリンク切れになっても困るし)。 2011.6.6 16:14 枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて「知らない」と述べた。天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。山谷えり子氏(自民)に対する答弁。 お前は何を言っているんだ?*1 まあこれはあくまで枕で筋は別にあり、実際の質問のメインはその後にあるようなのですが、知っていたからなんだというのでしょう?日の天皇家の場合、125代といっても最初の方は実在したか不明です。一般に欠史八代とか言ったりしてとりあえず神話上のものだろう、といわれています。このブログでも何度か触れていますが実在したと

    天皇って何代目? - The Spirit in the Bottle
  • 企業が求めるコミュニケーション能力とは【非エリート編】

    組織の底辺で「コミュニケーション能力が高い」といわれるのは、私の経験上は、こういう人。 問題を一人で抱え込まない。マズイことになったときは「困ってます。助けてください」といえる。個人レベルでは幾分ミスが多くとも、部署としてのアウトプットの品質は高く保てる。 「またかよ」といわれても、心を閉ざさない。問題が解決するまで、あるいは自分の技能が十分に高まるまで、人の協力を取り付けることを決して諦めない。こういう人は、個人としての技能・技量が並以上になるだけでなく、技術的成果や見落とし・勘違い事例の広報マンとしても機能するので、チーム全体の技能向上とミス削減につながる。 繰り返しを厭わない。仕事も人間関係も、何の変哲もないことの繰り返しで成り立っている。その些細なことの積み重ねに、手を抜かない。例えば挨拶もそう。とにかく続ける。続けるだけで圧倒的な差になることを、頭でわかっているだけでなく、当に

    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
    ある程度理想化されていると思われるのでこれでも要求過剰な気もしなくもないが、いままで読んできた「企業が求めるコミュニケーション能力」ネタでは一番納得出来るかな
  • 原発、来春に全基停止も 検査後の再稼働メド立たず 再開の是非、国の責任重く - 日本経済新聞

    原子力発電所が定期検査に入ったまま再稼働できないという状況に陥っている。安全性について地元自治体の理解が得られないためで、このままでは来春にも国内54基の全原発が止まる。電力不足が全国に広がりかねず、早急な対策が必要だ。負担増、年3兆円超も 今年7月、福井県にある関西電力の高浜、大飯両原発で1基ずつが検査に入る。停止中の同社の原発は全11基中6基に上り、今夏の最大需要見込みに対し、供給力は約

    原発、来春に全基停止も 検査後の再稼働メド立たず 再開の是非、国の責任重く - 日本経済新聞
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
  • ”山口もえの旦那”尾関茂雄さんがタイホされたでござる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もう「何をいまさら」という話ではございますが、Twitterでも触れたのでブログにも備忘録的にメモをと思いまして。 山口もえさん夫が風営法違反容疑 警視庁逮捕、否認の供述 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E09D8DE2E5E2E4E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=ALL 時系列的に言えば、懸賞サイトやら何やらウエブサービス事業の草分け的な存在だったアクシブドットコムを起業して、少し厳しくなったところでサイバーエージェントに会社を売却して、芸能関係でいろいろありつつ沖縄・石垣島に逝って、良からぬ筋の皆様方とより強いご縁を得てあれこれ事業をされ、いろんなことがあって風営法違反で逮捕という流れであります。 概略は探偵ファイルに載ってました。概略はこんなもんなんじゃないでしょうか

    ”山口もえの旦那”尾関茂雄さんがタイホされたでござる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
  • 10年引きずっている「恋愛キモイ」の感覚

    小学校高学年の思春期入りかけのとき、私は何にも目覚めていなかった。 ただ周りの浮き足立ったような雰囲気に身をおいておくのが楽しくて、恋バナには積極的に参加していた。 そこで味わったショック。 クラス一のブス女子(運動も勉強もできないし、小太りなのにカマキリみたいな顔してた)が、 クラス一のモテ男子(話はつまらないけどイケメンで足が速い)のことを好きだと臆面も無く言い、バレンタインにチョコをあげたんだ。 その女子、何もできないのに猛烈に勘違いした子だったんだよね。今思えば自己愛性人格障害かなにか何じゃないかと思うほど。 それ見て私は「キモ!」と思ってしまった。釣りあうわけないじゃん! 恋愛感情って、ここまで客観性を失わせるものなの?とゾッとすらした。 実際はその子がちょっとおかしかっただけなんだけどね。 それからしばらくして中2。女子だけでしていた小学生の頃と違って、男女混じって恋バナをして

    10年引きずっている「恋愛キモイ」の感覚
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
    絶対に負けない唯一の方法は勝負しないこと!みたいな/とここまで書いて「働いたら負け」を思い出した
  • 電車マナーを注意→脅迫電話のその後

    @chappy1226 さんが電車内で大学生らしき女性にマナーを注意して名刺を渡したところ、女子大生の親から脅迫電話がかかってきたという問題のその後。 以下にご人の説明。 詳細はまとめで http://togetter.com/li/145407 続きを読む

    電車マナーを注意→脅迫電話のその後
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08
    相手が悪すぎたのかな。。
  • 「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)

    北朝鮮による拉致問題が注目されたとき、被害者家族として“時の人”となった蓮池透さん。しかし彼が東京電力で、しかも福島第1原発で働いていたことを知っている人は少ないだろう。 蓮池さんは原発でどのような仕事をしてきたのだろうか。また今回の大惨事を、どのように見ているのだろうか。前後編でお送りする。 ・記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 多くの人が原発で働き、被ばくしている 私は1977年から2009年まで、東京電力で働いていた。その間、原子力発電所や核燃料リサイクル業務を担当。最初の赴任先は福島第1原発で、そこで3年半ほど計測制御装置の保守管理などを行っていた。例えば原子炉の水位や圧力、中性子などを計測していた。 その後、店に配属され、再び福島第1原発に戻った。2年半

    「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/06/08