タグ

2009年8月31日のブックマーク (8件)

  • http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/frontpage.html

    kiku72
    kiku72 2009/08/31
  • キルステン・ダンストが女子高生風コスプレで秋葉原に登場 : 映画ニュース - 映画.com

    セーラームーンみたい?Photo:Splash/アフロ [映画.com ニュース] 「スパイダーマン」「マリー・アントワネット」の女優キルステン・ダンストが、8月27日、東京・秋葉原の路上にド派手な女子高生風コスプレで登場した。 ブルーのウィッグにピンクのセーラー服という奇抜なコスチュームを着たダンストは、一般の通行人たちが見守る中、大きく手を広げたり踊ったり大胆な路上パフォーマンスを披露した。これはダンストが出演するミュージックビデオの撮影で、「ターミネーター4」のマックGが監督を務めた。日漫画にヒントを得たという今回の映像は、今年後半に英ロンドンの現代美術館テート・モダンで開催されるエキジビションで公開されるという。

    キルステン・ダンストが女子高生風コスプレで秋葉原に登場 : 映画ニュース - 映画.com
    kiku72
    kiku72 2009/08/31
    誰の曲?>ダンストが出演するミュージックビデオの撮影
  • 音のわからない男が高級イヤホンを買うとどうなるか? | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社と申します。 音の違いがあんまりわからないオッサンです。 最近、いいお値段のイヤホンが市場に出回っていますよね。気になってはいたのですが、「いやいや、ええ金払って、断線とかしたら号泣するやろ」「ああいうのはクラッシックとかそういう音の良し悪しを気にする人が買うものでしょ」などと思うことで購入を避け続けていたのですが、ある日ふと思い立ち、ちょっと高いイヤホンを買ってみたので体感レポートを書かせていただきます。 高いイヤホン購入を納得させるライフハック まず、「高いイヤホンを購入を自分自身に納得させるにはどうするか」についてお話ししなくてはなりません。わたしの場合、端的に言うと、いい布団を買うのと同じロジックで自分自身と戦いました。「人生の三分の一はベッドの上で過ごすのに、ギーギー言うような安物のでいいのですか?」的な売り文句がありますが、イヤホンも考えてみるとそうなのです

    音のわからない男が高級イヤホンを買うとどうなるか? | ライフハッカー・ジャパン
    kiku72
    kiku72 2009/08/31
    M.B.を高級イヤホンで聴くとか面白い
  • 『remix』休刊 - stonedlove’s diary

    remix (リミックス) 2009年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 文芸社発売日: 2009/08/29メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (16件) を見る '96〜'97年、'01〜'04年の2度にわたって編集部に在籍しました。 発売中の2009年10月号にコメントを書いています。 この号をもって、野田努編集長以下、編集部は解散。雑誌じたいは存続するらしい。 断片的な情報しか入ってきていないので不用意なことは書きたくないが、これってふつう「乗っ取り」っていうよな。 いずれにせよ、これから出る『remix』は、俺の知ってる『remix』とは縁もゆかりもない雑誌になることは確かだ。 ことの真相は、こんど野田さんやもと編集部の面々に会ったときに聞こうと思います。 俺もそうだけど、みんな音楽馬鹿が高じて編集者になったような連中ばかりだから心配だよ。

    『remix』休刊 - stonedlove’s diary
    kiku72
    kiku72 2009/08/31
    元編集部員からのコメント
  • MUSIC 4 YOUR LEGS - LUCIANO "TRIBUTE TO THE SUN" (CADENZA)

    kiku72
    kiku72 2009/08/31
  • Negicco 2009/08/29#3【アノソラヘ】

    Negicco Event 24時間テレビ愛は地球を救う32

    Negicco 2009/08/29#3【アノソラヘ】
    kiku72
    kiku72 2009/08/31
  • サントリーミュージアムがどれほど素晴らしい美術館だったかということ - kanchigai_jam

    サントリーミュージアム天保山が2010年12月をもって休館するそうだ(★、★)。このニュースは衝撃だった。青天の霹靂、とも言えないだろう。2Fのミュージアムショップが片方閉店したときもだし、サントリーとキリンとの合併が発表されたときも、思い起こせば幾つか感じてた兆しはあって、その全てをわたしは、でも大丈夫だろうサントリーミュージアムだし、と無根拠な信頼で覆い隠し、見ないふりをしていた。でもきっと、水面下でこういう事態に向けて動いていたのだろう。苦しい。 元々サントリーミュージアムは決して集客の良いギャラリーではなかった。近代の絵画やポスター芸術、工芸、デザインなどの展覧会が主で、年に1回夏辺りに、ディック・ブルーナやディズニーガンダム、ジブリなどのポップカルチャーを現代アートやハイカルチャーの視点から取り上げた展示をおこない、恐らくそれが最も客を呼べる展覧会だったのだと思う。近代美術系が

    サントリーミュージアムがどれほど素晴らしい美術館だったかということ - kanchigai_jam
    kiku72
    kiku72 2009/08/31
  • あたし16歳の女子高生

    あたしは16歳の女子高生。内臓が出ているけど気にしないで。でも小腸は踏まないで。あなたの足の下にあるそれ、あたしの小腸だから。日の象徴は天皇だから。とにかくあたしは16歳の女子高生。頭の半分が吹っ飛んでいるけど大丈夫。まだ大丈夫。ロケットランチャーを避けきれなかっただけ。東京ではよくある話。心配しないで。でも小腸は踏まないで。小腸ってすごく大事な器官なの。消化とか吸収とか担っているの。オーケー、話を戻しましょう。あたしは16歳の女子高生。肌の色がビリジアンだけど気にしないで。地黒ってあるでしょ。それと同じ。あたしは地ビリジアン。森の中では見つけにくいけど、コンクリートジャングルでは目立ちまくり。肌に合うファンデが見つからないのが唯一の悩みかな。あとお願いだから小腸は踏まないで。わざとでしょ。絶対わざとだよね。でもいいわ。今回だけは許してあげる。でも次やったら承知しないぞ。強酸性のつばかけ

    あたし16歳の女子高生
    kiku72
    kiku72 2009/08/31
    なに対性理論?