タグ

ブックマーク / hunter-investigate.jp (5)

  • 日本維新の賞味期限 ~ 止まらぬ支持率低下 | ニュース

    賞味期限が切れたということなのだろう。いずれの世論調査でも、日維新の会の支持率が軒並み急降下。直近でNHKが行った調査では、0%台で競ってきた国民民主党に抜かれるという悲惨な状況に陥っている。 人気が低下したのは確かで、同党の創業者である橋下徹氏の講演会も、会場が埋まることが無くなってきているという。 ■国民民主に抜かれた支持率 下は、NHKが今月12日からの3日間に、18歳以上の男女1206人から得た調査結果の中の政党支持率だ。 国民民主の低支持率ばかりが問題視されてきたが、じつは維新の落ち込みの方が深刻。昨年7月時点で維新の0.8に対し国民が0.7、8月の維新0.9に対し国民0.4といった状況だったものが、9月から逆転。同月が維新0.3対国民0.7、10月が維新0.5対国民0.8、11月維新0.4対国民1.5、12月維新0.6対国民0.9と推移してきている。国政選挙で、多数の当選者を

    kiku72
    kiku72 2020/03/19
    “2019年1月18日” @gogoichiro
  • 万博会場「夢洲」 決定過程への疑義(上) | ニュース

    政府は11日、2025年に予定される国際博覧会(万博)の大阪誘致を閣議了解。24日にも、博覧会国際事務局(BIE、部パリ)に立候補を届け出る予定だ。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、国内では05年の愛知万博以来、20年ぶり6回目。70年の大阪万博からだと、じつに55年ぶりの大阪開催となる。 問題は、会場予定地が大阪市此花区にある人工島・夢洲(ゆめしま)に決定するまでの過程。大阪府への情報公開請求で入手した資料を検証してみると、府が同地を万博会場に決めるまでの不可解な動きが浮き彫りとなる。(写真は大阪府庁舎) ■会場選定 ― 夢洲は「×」だった 大阪府が万博の会場予定地の選定に取り掛かったのは平成26年。民間のコンサル業者に「国際博覧会に関する基礎調査」を業務委託し、27年、28年と続けて同様の立地調査を行っていた。不可解なのは、26年、27年に実施された2回の調査すべてで「夢洲

    万博会場「夢洲」 決定過程への疑義(上) | ニュース
    kiku72
    kiku72 2017/04/18
  • おおさか維新 “交付金ロンダリング”の実態 | ニュース

    政党交付金の扱いをめぐって、維新の党分裂後に設立された新党「おおさか維新の会」(代表:松井一郎大阪府知事)による、“ロンダリング”の実態が明らかとなった。 HUNTERの取材によれば、昨年12月に維新の党所属議員の政党支部に交付された政党助成金のうち、おおさか維新に参加した議員らの支部が受け取った交付金の残額が、国に返納されることなく議員側に還流していた。事実関係について、複数のおおさか維新関係者が認めている。 「解党して政党交付金を国に返す」としていた橋下徹前大阪市長の主張が、事実上反故にされた形。その上、使途に縛りがある交付金が自由に使えるカネに化けていたことも判明。“交付金ロンダリング”に国民の批判が集まりそうだ。 交付金の返納―反故にした「おおさか維新」 政党交付金を所管する総務省によれば、昨年、維新の党に支給された政党交付金は26億6,000万円。4月、7月、10月、12月の4回

    おおさか維新 “交付金ロンダリング”の実態 | ニュース
    kiku72
    kiku72 2016/02/04
    “「おおさか維新の会」(代表:松井一郎大阪府知事)による、“ロンダリング”の実態が明らかとなった。 ” #おおさか維新の会
  • 佐賀県立高パソコン授業の惨状(下) ― 事業失敗 ツケは生徒に | ニュース

    「先進的ICT利活用教育推進事業」の一環として、県立高校の新入生全員にパソコン購入を義務付けた佐賀県。しかし、導入されたパソコンは故障ばかりの不良品。教材のインストールもままならない状況に陥り、成績向上どころではなくなっていた。 佐賀県立高の教育現場で何が起きていたのか――県教育委員会への情報公開請求で入手した資料や関係者への取材から、事業失敗を想起させる現状が明らかとなった。 パソコン利用の調査結果は? 昨年4月にパソコン授業を始めた県教委は、5月1日付けで「県立学校におけるICT利活用の実施状況調査の実施について」と題する通知を、各県立学校長あてに発出。「成果と課題の検証を行い、その都度、改善・充実に努める必要がある」(同通知より)として、次の4種類の文書を作成するよう指示していた。 学習用パソコン利活用状況集計表(学校長用の集計表。推進リーダーが記入) 学習用パソコン利活用状況調書(

    佐賀県立高パソコン授業の惨状(下) ― 事業失敗 ツケは生徒に | ニュース
    kiku72
    kiku72 2015/02/24
  • 「恋するフォーチュンクッキー」自治体版動画の背景(上) | ニュース

    昨年ヒットしたAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」。職場の仲間などが曲に合わせて踊る動画が数多く作られ、ネット上で公開されたことでも話題を呼んだ。 動画作成は、民間だけでなく多くの自治体でも広がったが、取り組み方は様々。百万円単位で公費をつぎ込んだところがある一方、市民と共同して支出ゼロで成果を上げた自治体もある。 それにしても、不可解なのは動画の広がり方。そもそも、何故この曲だけが多くの自治体で注目されたのか?自治体ごとの動画作成過程を調べてみると、次から次へと意外な事実が浮かび上がった。 広がった恋チュン動画 全国の自治体で、真っ先に「恋するフォーチュンクッキー」の動画を作成したのは佐賀県。県庁職員らが部署ごとに踊りを披露する様子は、ネット上で公開直後から話題となり、アクセスが急上昇した。現在までのアクセス数は約210万。続いたのが神奈川県。こちらは知事も登場し、現在までに370

    「恋するフォーチュンクッキー」自治体版動画の背景(上) | ニュース
    kiku72
    kiku72 2014/03/15
    自治体の「恋チュン」動画の作成過程が不透明で、高額な動画作成費用が税金で賄われてる件。なによりもう「恋チュン」動画は引っ張りすぎ
  • 1