“ネッド・ライフル”とは「ヘンリー・フール・トリロジー」の完結編のタイトルであり、リ-アム・エイケンが演じた主人公の名前でもある。しかし90年代の初期、ハートリーは“ネッド・ライフル”という偽名を使って音楽も手がけ、“ネッド・ライフル”はハートリー作品の世界観を支える重要人物として知られるようになっていった(もちろんファンの多くは同一人物だと知っていたが)。一種の“アマチュア”であるがゆえに唯一無二の映画音楽を生み出してきたハートリー(akaネッド・ライフル)が、音楽との関わりについて語ってくれた。 Q記憶にある最初の音楽体験を教えてください。 最初に聴いた音楽は、アイランドやイギリス、カナダの古い民謡だと思う。結婚式や葬式の後に、キッチンテーブルを囲んでみんなで歌うんだ! 僕の母はいい声を持った歌い手で、近所に住んでいたレオ叔父さんもそうだった。その世代の人たちは、お互いを歌うことで楽し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く