タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

谷川俊太郎に関するkimayaのブックマーク (4)

  • 体言止めだけじゃない!ですます調でも語尾のバリエーションが増える8つの方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 語尾がマンネリしがちなライター、トギー(@tototogy)です。上司のナッツから、「同じ語尾が多いから、工夫してみて」とよく言われます。 うーん、難しい。“である調”は語尾をバラしやすいですが、“ですます調”はつい単調になりがちですよね。とはいえ、読み心地のよい文章を書くには、語尾力が不可欠です。 ちょっとここいらで、“ですます調の”語尾をまとめてみようと思います。 ▼目次 【基編】ごく普通の語尾のバリエーション 断定するとき 意思を伝えるとき 進行中のとき 伝聞、不確定な情報とき 否定するとき 過去系のとき 未来の話のとき 念押しするとき 【中級編】語尾に変化を付けたいときの4つのバリエーション 1. 体言止め 2. あえて否定の形にする 3. 疑問型、提案型にする 4. 倒置法 【応用編】プロの文章から学ぶ語尾のバリエーション+4 5. 形容詞止め 6. 繰り返しの「

    体言止めだけじゃない!ですます調でも語尾のバリエーションが増える8つの方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「詩はくだらないもの」詩人・谷川俊太郎が切り開いた詩の世界 | DMM英会話ブログ

    『二十億光年の孤独』を始めとして、詩『生きる』、スヌーピーの漫画『ピーナッツ』の翻訳、絵『スイミー』の翻訳、アニメ『鉄腕アトム』の作詞など、私たちの身近に溢れる谷川俊太郎さんの活躍の足跡。 知っている詩人は? と聞いて、彼の名を挙げる人も多いだろう。実際に、現在も詩を生業としている人といえば、日では谷川俊太郎さんだけではないだろうか。 そんな谷川さんにインタビューすることになった。 教科書に載っている美しくも小難しい「詩」。哲学者と芸術家を掛け合わせたような難解な会話をする詩人。そんなイメージを持ってインタビューに臨んだ僕らだったが、谷川さんのお話は、僕らの「詩」「詩人」のイメージを覆すものだった。 詩っていうのは「意味」はあまり重要じゃないんです「僕らは、詩というものにあまり馴染みがありませんでした。教科書に載っている詩も、よく意味がわからなかった。加えて、大人になると詩に触れる機会

    「詩はくだらないもの」詩人・谷川俊太郎が切り開いた詩の世界 | DMM英会話ブログ
  • 谷川俊太郎さんの詩のご紹介その3。「芝生」 - きまやのきまま屋

    谷川俊太郎とかないくん 興味深い記事を見つけました。 「死んだら、もっとよくモーツァルトが聴けるかも」 - 谷川俊太郎さんが語る、死についての考え方 | マイナビニュース これは谷川俊太郎さんの死生観についてのインタビューです。渋谷のパルコミュージアムで行われていた「かないくん展」は6月2日までだったみたいですが、行った人羨ましい…。地方には来ないのかな。 絵を担当しているのは、『ピンポン』の漫画家・松大洋さん。 ピンポン 文庫版 コミック 全3巻完結セット (小学館文庫) 作者: 松大洋 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2012/08/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 谷川さんが一晩で文章を書き、松さんが二年かけて絵を描いたという絵『かないくん』は、糸井重里監修作品です。かなり装丁が凝っているらしい。 かないくん (ほぼにちの絵) 作者: 谷

    谷川俊太郎さんの詩のご紹介その3。「芝生」 - きまやのきまま屋
    kimaya
    kimaya 2014/06/03
    福岡でもやってほしい!かないくん展!
  • 谷川俊太郎×DECO*27対談 「詩はいつでも歌に憧れてる」 | CINRA

    新年度の幕開けにふさわしい、異色のビッグ対談が実現した。日が世界に誇る現代詩人・谷川俊太郎と、先日全編初音ミクを使用した新作『Conti New』を発表したばかりの気鋭のボーカロイドプロデューサー・DECO*27。年齢差55歳、現代詩とボーカロイドという組み合わせに「?」を思い浮かべる人もいることだろう。しかし、谷川は大の音楽ファンとして知られ、ニコニコ動画への出演経験もあり、初音ミクへの興味も十分。一方のDECO*27も歌詞に対するこだわりはボカロP界隈でもトップクラスで、ミクの声の聴き取りやすさを楽曲の最重要課題とするような言葉の人。実際に対談が始まってみると、あれよあれよと二人の共通点が浮き彫りになって、対談時間はあっという間に過ぎ去っていった。 やはり何より驚くべきは、谷川の若々しい感性。「無邪気」という形容が一番しっくりくるように思うのだが、人間の奥底にある集合的無意識を見つめ

    谷川俊太郎×DECO*27対談 「詩はいつでも歌に憧れてる」 | CINRA
  • 1