タグ

webに関するkimayaのブックマーク (8)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kimaya
    kimaya 2021/05/07
    「本人がいいって言ってるからいいじゃん」はDVを助長しますよね…。相談者さんはいいって言ってるもん!は二度目はナシ。信田先生からなにを学んだのだろう。
  • 「Google 砲」を生み出す「Discover」とは何か - Media × Tech

    こんにちは、長山一石 (ながやま・かずし) と申します。今年はじめに米国の Google LLC を退職し、最近は JADE という会社を立ち上げて活動しています。今回は、Google Discover について少しお話しようと思います。 0. Discover はいいぞ Google Discover というプロダクトを知っていますか。昨年ひっそりと旧名 Google Feeds から名前を変えてローンチした、個人に最適化したニュースを届けるサービスです。 Pixel ならばホーム画面から左にスワイプすれば、スムーズに記事のレコメンデーションが始まるような仕組みになっているし、他のスマートフォンでもChromeGoogle アプリを利用していれば、いたるところにおすすめ記事の一覧が出るように改変が進んでいます。 ある日のわたしの Discover。プログラミングやガジェット関連の情

    「Google 砲」を生み出す「Discover」とは何か - Media × Tech
  • イケダハヤト元信者から聞いた信者入会から脱会までの軌跡 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 最近、イケハヤの「未来はAIに支配される!すぐに仕事なくなる!」という恐怖煽りで有料noteを売る手法や、 100部限定!と謳って売切れたらすぐに再販するという 「偽限定セールス」などで憤りを感じてますわよ。 こんなメッセージをいただきました ということでイケハヤの実態について 私が知りたかったのは、 「なぜ信者になったのか、そしてなぜ信者を抜け出せたのか」 ですわよ そこで元信者にイケハヤ信者から脱会するまでについて色々聞いてみました。 ーーそもそもなぜ「イケハヤ」の信者になったの? 最初に知ったのは、月収数十万?数百万?円以上稼いでます!というつぶやきが流れてきて、何だろうこの人って思ったのがきっかけでした。 そして見ていくと、都会で消耗してる私に響くようなつぶやきがあったんです。 自由にフリーランスになって稼げる!自由に働く!通勤なんてしなくていい!自由が欲しいって思って

    イケダハヤト元信者から聞いた信者入会から脱会までの軌跡 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    kimaya
    kimaya 2018/05/08
  • 発注者向けノウハウ | 発注者に役立つ情報をお届けします。

    外注に役立つ情報メディア 「発注者向けノウハウ」外注のノウハウや費用・料金の相場を紹介しています。 ランサーズでおすすめのフリーランスやパッケージもぜひ参考にしてください。 NEW新着記事

    発注者向けノウハウ | 発注者に役立つ情報をお届けします。
  • WEBライティング技能検定を実際に受講してみた所感 - Webライターとして生きる

    僕は今、怒りに震えている。 しかし感情のままに書き殴るようではライター失格だ。 この記事では怒りのボルテージを最大限に抑えて(具体的には「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」→「おこ」くらいに)、冷静に『WEBライティング技能検定』を受講したレビューを書いていきたい。 WEBライティング技能検定とは? WEBライティング技能検定は、2015年に新設された検定試験で、その名の通り「ウェブライターとしての技能」を測るための検定である。一般社団法人日クラウドソーシング検定協会が実施している。 試験を受けるためにはヒューマンアカデミーの通信講座「WEBライティング技能検定講座」を受講する必要がある。これが受講料32,000円 (税込)と奥様もびっくりのお値段なので、資格商法ではないかとの批判もあった。 上のブログでも書かれているとおり、この検定に合格して「WEBライティング技能士

    WEBライティング技能検定を実際に受講してみた所感 - Webライターとして生きる
    kimaya
    kimaya 2016/04/19
    『Webライティング能力検定』と混同してた!…ていうかどう違うんだろう…
  • 自分の市場価値を上げる!Web業界で使える資格一覧

    Web業界に就職を希望している学生の方、転職希望の社会人の方、Web担当者の方向けにWeb関連の資格にどのようなものがあるかご存知でしょうか。 Web関連の知識や技術はなかなか測りづらく、個人のスキルが見えづらい分野です。そこで、Web資格を取得することで、最低限の知識は持ちあわせていることはわかるようになります。 今回は、Web資格を目的別に紹介します。 初心者の方だけでなく、知識の確認のためにも、めぼしい資格を1つ見つけて受けてみてはいかがでしょうか。 このニュースに興味のあるあなたにおすすめ ・SEO対策をこの機会に学ぼう|SEO対策カリキュラム Webマーケティング関連の仕事に就きたい人向けの資格 1.社団法人全日能率連盟登録資格 Web検定 Webリテラシー http://www.webken.jp/literacy/ 受験料:16,000円 資格有効期間:2年 株式会社ボーン

    自分の市場価値を上げる!Web業界で使える資格一覧
  • 「クラウドソーシング労働者を保護しろ」って変じゃない?

    アフィリエイト収益公開中!子育て主婦の副業日記 専業主婦していたら夫が失業危機! アフィリエイト初心者が4年後に月200万円を達成。しかし2年で収益は低下し月1万円台に。2020年夫転職に伴いアフィ引退。気ままに暮らしたいのだが、気ままにって何すればいいんだっけ。 ちょっと古い新聞だけどさ(古い新聞読んで暮らしてるわけですよ、私。年末からずっとたまってるんですよね。)最近日経がクラウドソーシング推し過ぎじゃない? 2015年5月11日の社説「ネット時代の新しい働き方を育みたい」ってやつなんだけど、クラウドソーシングに150万人従事していて、女性が働きやすくなるし地方でも仕事できるからいいじゃん、って話が書いてあった。 でも、最低賃金法が適用されないし、社会保険もないから、かわいそうじゃん? そういうのをちゃんとして、保護しなきゃいけないんじゃない? 長時間労働にも気を付けてやらなきゃいけな

    kimaya
    kimaya 2015/06/09
  • 「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート

    キュレーションメディアがネット上の情報をコピペする時代。オリジナルコンテンツを発信する出版社やネットニュース編集者はどうあるべきなのか。一次取材のコストをどう回収していくのか——。5月12日に開かれた「iMedia Summit 2015」で、「一次取材 VS コピペ編集」や「紙 VS ウェブ」をテーマにしたパネルディスカッションが行われました。 登壇者はBRUTUS編集長・西田善太さんとNewsPicks(ニューズピックス)編集長・佐々木紀彦さん。西田さんは博報堂のコピーライターを経て、1991年にマガジンハウス入社。2007年12月よりBRUTUS編集長を務める、いわば「紙」代表です。佐々木さんは2002年に東洋経済新報社に入社し、紙の記者として自動車・IT業界を担当。その後、東洋経済オンラインの編集長を務め、現在に至ります。 パネルディスカッションは、モデレーターを務めた博報堂ケトル

    「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート
    kimaya
    kimaya 2015/05/26
    天使ほしい!
  • 1