タグ

blgとtxtに関するkimchiのブックマーク (7)

  • 小野真弓と今年中にラウンドワンに行きたい

    長年いっしょに同人誌を作っているこだまさんが『夫のちんぽが入らない』で今年の一月に作家デビューをしました。10万部を超える大ヒットになりましたので、お近くの書店などで目にされた方も多いと思います。たかさんはグランドジャンプのR30漫画賞で佳作を受賞しました。面白い漫画が面白いとちゃんと評価されました。当によかったです。 私の方も、日刊SPA!様の方で『タクシー×ハンター』という連載を昨年の九月から執筆しておりました。このブログでちゃんと告知をしないで申し訳ありませんでした。勝手に週刊連載ペースで原稿を送り続けるという荒業により、見事に週刊連載を勝ち取ることができました。皆さんも送りたい物は勝手に送りつけちゃいましょう。

    小野真弓と今年中にラウンドワンに行きたい
    kimchi
    kimchi 2014/05/22
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
    kimchi
    kimchi 2008/05/30
  • 「ニーツオルグ」保管ページ

    「ニーツオルグ」保管ページへようこそ。このページは2006年3月19日に終了した さやわか 氏のサイト「ニーツオルグ(http://www.neats.org/)」で公開されていたページに一部修正を加えて公開しています。 修正内容は以下の通り。 ページへのリンク、画像へのリンクは絶対パスで修正。この作業が終わる頃に、ダウンローダー等で落とす人のために相対パスの方が良かったのに気づいたが、なんかもう面倒になったのでパス(;´Д`) さやわか氏がちょくちょく書いては公開されていたスクリプト、リンクが切れているページへのリンクはInternet Archiveから頑張って探し引っ張ってきたが、さすがに限界があり一部404なっちゃうのが悔しい。 スクリプトの残骸(これ)はどうすればいいか分からなかったので削除。知識がなくてすいません。 ちなみに ugnews.net/neatsorg 以降のディレ

    kimchi
    kimchi 2007/06/19
  • 任天堂の20世紀、任天堂の21世紀:N-Styles: 20th.->21st. アーカイブ

    当時の雰囲気そのままに以前掲載していた記事を掘り起こしてほとんど文章をも改めずに掲載してみた。当時書いたのは2000年末まで。64DDやGBなども書こうと思っていたが、止まっている状態だ。頃合いをみて続きを書こうかと思っている。 タイトルに21世紀とあるのに20世紀で終わっているのはご愛敬。 カテゴリ表示で読むと一気に読めます。上下逆順だけど.....続きはこちら

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kimchi
    kimchi 2006/02/18
  • 不倒城: 「読んで面白い」情報より「知って面白い」情報が求められる

    コメントで書こうと思っていたのだが、なんかこねくりまわしている内によそ様のコメント欄に放り込んでいい長さではなくなってきたので、粛然と独自エントリ(またかい) なんか言葉の話の難しげな話題なので、お好きな人だけどうぞ。 モウビィ・ディック日和様に頂いた、前回の「「文章力」の落とし穴」宛てトラックバックへのコメント。 以下、コメントとして書き始めたので敬態。 -------------------------------------------- 件のエントリーは、ちょっと検討不足の部分があって恐縮なのですが、少々補足を。 まず、「装飾」という言葉に関して「パフォーマティブ」という例示をされています。補記2で言及して下さっている様に、私は正直、件のエントリーを書いた当初はそこまで考慮していませんでした。 「パフォーマティブ」という表現が「装飾」や「修辞」の内に入るかどうかはちょっと未整理とい

  • ネットワーク上での弱い繋がりによる,なんとなくコミュニティについて / おのひろきおんらいん

    以前はネットワークでコミュニティを作るにしても,ある程度の制約があり,気楽にばんばん作るという感じではありませんでした.NIFTY-Serve のフォーラムとか会議室とか.それに fj.* とかだって. 制約があったから既存のものがあればそれを使うというのは自然であり,結果としてある程度の大きさに集約していたのではないかと思います.それが Web で CGI を利用した掲示板が利用されるようになったり,無料のメーリングリスト サービスなんかが利用できるようになって,コミュニティを作る際の障壁が小さくなり,より気楽に小さなコミュニティを始めることができるようになりました.もっとも気楽にコミュニティを始める事ができても継続するのはまた別の難しさがあるのですが. Weblog もしくはブログが流行っていると言われるようになって,発言の場が小さなコミュニティから,個々のページにさらに分散して行った

    kimchi
    kimchi 2005/08/11
  • 1