タグ

商品企画に関するkimdealのブックマーク (10)

  • 容器デザインにマッピングソフト活用 

    写真1●オンライン販売限定商品「ルックダックおふろの洗剤」のデザイン検討プロセスをマッピングした例。サイズやデザインを変更しながら最終案に絞り込む過程を追える ライオンの研究開発部包装技術研究所は、洗剤など日用品の商品パッケージを設計するプロセスに、マインドマップ状のマッピングソフトを活用している。2011年4月から同研究所の設計解析センターで利用を始めた。設計過程で生まれたアイデアや、意思決定のプロセスをビジュアルで記録に残すことで、採用しなかったアイデアを別のパッケージ開発に生かしたり、エンジニアの発想を刺激したりする効果を狙う。チェンジビジョン(東京都台東区)が提供するマッピングソフト「astah* think!(アスターシンク)」を採用した。 同センターでは、マーケティング部門で作成した新商品のデザイン図を基に、担当チームがデザインや持ちやすさ、強度などを検討して、3次元CAD(

    容器デザインにマッピングソフト活用 
    kimdeal
    kimdeal 2011/06/21
    "試行錯誤の経過が分かるようにしておく(写真1)。枝を分岐させて階層状に広げたうえに各デザインの画像や情報を貼り付けていくことで、複数のデザインの関連が分かるように整理できる。"
  • 日本の不気味な「ヒト」型携帯電話 | WIRED VISION

    前の記事 決断の流砂:簡単なことがなぜ決められないのか 日の不気味な「ヒト」型携帯電話 2011年3月 7日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel この恐ろしい創造物は『エルフォイド』(Elfoid。もしくはErufoido)という。携帯電話だというのだが、私は触りたくないし、持って耳に近づけるなんてなおさら無理だ。 意外にもエルフォイドは、携帯電話への恐怖感を煽るためではなく、反対に恐怖感を薄めるために作られたものだという。隠しボタンと音声認識コントロールの採用によって、複雑な技術をシンプルにしているそうだが、それはかえって奇妙さの始まりになっている。 エルフォイドは、音とカメラ画像を利用して、通信ライン上に人間が「存在」することを伝えようとしており、パン生地のように柔らかいウレタン製カバーは人間の皮膚の触感を模している。大阪

    kimdeal
    kimdeal 2011/03/07
    こわい。。。かわいい人形にしてもらえたら。ただ、課題が"不意に電話がかかってきたときでも、化粧を直したり服を着たりする必要がない"(元記事)というのはよくわからない。
  • NTT東日本がAndroidを用いたWebガジェットを開発,モニター募集へ

    NTT東日は,特定のWebコンテンツを専用端末に向けて配信する「待受情報配信サービス」の実証実験を実施すると発表した。実験期間は,2009年12月上旬~2010年3月31日。約1000人のモニターを募集する。実験終了後,「2010年上半期のサービス提供を目指している」(同社)という。 ここで利用する専用端末「光iフレーム(仮称)」は,OSにAndroidを採用し,ウィジェット機能に基づいて特定のWebコンテンツを表示するいわゆる「Webガジェット」。通常は,デジタル・フォト・フレームとして利用でき,必要な時にWebコンテンツを表示する。 無線LANに対応し,電源コードなしでも1時間程度利用できる2次電池も搭載する。表示パネルは7型でタッチパネル機能を備えている。コンテンツが更新された時には,音や光によるアラートを出し,ユーザーに知らせるという。目覚ましや音楽再生の機能も搭載する。 利用で

    NTT東日本がAndroidを用いたWebガジェットを開発,モニター募集へ
    kimdeal
    kimdeal 2009/11/15
    光iフレーム(仮称)"OSにAndroidを採用し,ウィジェット機能に基づいて特定のWebコンテンツを表示するいわゆる「Webガジェット」。通常は,デジタル・フォト・フレームとして利用でき,必要な時にWebコンテンツを表示"
  • PNDは吸盤取り付けが主流に,先陣を切ったソニーに聞く

    図2 従来品(右)と「nav-u NV-U75」シリーズで搭載した開発品(左)。吸盤面積を約30%(誌計測)小さくしている 簡易型カーナビ(PND)の取り付けスタンド(クレードル)に,吸盤を採用する国内メーカーが相次いでいる( Tech-On! 関連記事)。その先陣を切ったのはソニーである。同社は2007年3月に発売した「nav-u NV-U1」で「ピタッと吸盤」を初めて採用した(図1)。ピタッと吸盤の開発者で,同社 ネットワークプロダクツ&サービスグループ パーソナルデバイス事業部門 設計2部2課の川端真氏に開発の経緯や今後の方向性などを聞いた。(聞き手は,久米秀尚) ――なぜPNDのクレードルに吸盤を採用したのでしょうか。 持ち運べるというPNDの利点を生かしたいと考えたのがきっかけでした。実は,欧州では先行して吸盤タイプのPNDを発売していたのですが,簡単に取り付けられることがユー

    PNDは吸盤取り付けが主流に,先陣を切ったソニーに聞く
    kimdeal
    kimdeal 2009/11/13
    "吸盤本体の形状変形の少ないエラストマー層と,ダッシュボードに吸着する柔軟性のあるゲル層""2つの層を一体成型""ゲルとエラストマーを融着""従来の方法に比べて接合強度が高く,耐久性や信頼性に優れる"
  • Good Design Award

    「グッドデザイン賞ベスト15」は、グッドデザイン大賞とグッドデザイン金賞を総称した名称です。大賞は11月6日、受賞者と審査委員、審議委員の投票によって決定され、それ以外の14件が金賞となります。 ※写真をクリックすると、詳細情報をご覧いただけます。 2009年度グッドデザインBEST15

    kimdeal
    kimdeal 2009/11/06
    2009年度グッドデザイン賞ベスト15。大賞は「岩見沢複合駅舎」。写真で見ると、平原に突然現れた巨大な壁のような人工物、という感じで、違和感というか威圧感というか。
  • 家電も飛行機も下剋上時代:日経ビジネスオンライン

    昨年9月のリーマンショック以降、決算期を目前に控えて耳をふさぎたくなるような恐ろしいニュースばかりの続く日列島ですが、そんな中でも任天堂の快進撃は続いています。日の誇るハイテク・モノづくり業界が軒並み総崩れの惨たんたる状況にもかかわらず、過去最高益を更新しそうだというニュースは度肝を抜く話でした。 まばゆいまでの任天堂の躍進 しぼんでいる市場の中でも、「ニンテンドーDS」や「Wii(ウィー)」が海外市場で独り勝ちしている結果だということのようです。最新の6軸モーションセンサーを搭載して方角や動きを割り出したり、音響センシングで画面に吹きかける息の強さを感知したりするなど、「たかがおもちゃ」だったはずのものが、あれやこれやのデバイス武装によりインターフェース能力を磨き込んで賢くなっています。 これまで、デジカメや音楽プレーヤー、電子マネーや万歩計などのあらゆる携帯機器をブラックホールのよ

    家電も飛行機も下剋上時代:日経ビジネスオンライン
    kimdeal
    kimdeal 2009/04/27
    "より人に近い商材を生業とし、より人への機能提供に対する感度の高いプレーヤーほど価値を出しやすいという構造""人間との界面でマシンが何を提供するのか、という機能を考えるプロセスの重要性への気づき"
  • 「死んだように静か」な売り場はビジネスモデルが作る:日経ビジネスオンライン

    未曾有の不況といわれる中、多くの流通業やサービス業が苦境に陥っている。 報道されるのは、大手スーパーの熾烈な値下げ合戦や、低価格ファストフードチェーンの出店増ばかり。しかし、重要なのは価格だけなのだろうか。お客のサイフの紐をゆるめられないのは、消費が冷え込んでいるからなのだろうか。 「決してそうではない!」というふたりの著者がいる。ひとりは『新宿駅最後の小さなお店ベルク』を書いた井野朋也さん。井野さんは、新宿駅徒歩15秒、わずか15坪の店舗で駅ビル一の坪効率を誇る飲店「ベルク」の店長。和田さんは「元祖ロングテール」とも言うべき、過剰な品揃えで強烈な存在感を誇った東急ハンズでの経験を語った『東急ハンズの秘密』を出版したばかり。 ふたりは、ともに現場の経験から、「いまの小売業・サービス業は消費者の根的な欲求に応えられていない」と言い切る。ふたりの対談から、大不況下でも元気な「売れる店」の秘

    「死んだように静か」な売り場はビジネスモデルが作る:日経ビジネスオンライン
    kimdeal
    kimdeal 2009/04/21
    店は客がほしいものはわからない。客は自分がほしいものがわからない。ビジネスモデルとマニュアルありきでは売れない。不器用だけど近道をしない人。放っておいて人を育てるのはManagerが現場を離れると難しい。
  • ロングセラーを連発するこの観察力を見習うべし:日経ビジネスオンライン

    2007年9月にバンダイから発売された「∞(無限)プチプチ」は大きな話題を呼び(関連記事「あの病みつき商品の王者の神秘性」)、すでに250万個が販売されています。病みつきになるプチプチシートをヒントに設計された「手慰み」を存分に堪能できるマシンでしたが、その後も類似商品が開発され続けています。枝豆を押し出す「∞エダマメ」、お菓子箱の開封動作を模した「∞ペリペリ」などなど。エポック社からも「にゃウンド肉球」や「めくるめくバナナ」など、名前だけで図の浮かびそうなこの種族は地道に子孫を増やしています。 以前にも記しましたが、「∞プチプチ」のフォルムは携帯電話のテンキーのようでもあります。押しやすいとか疲れにくいテンキーというような人間工学の領域を超え、「用もないのに押したくなるスイッチ」を目指す設計思想というのは面白い切り口です。それは何らかの目的のための手段としてのスイッチではなく、操作するこ

    ロングセラーを連発するこの観察力を見習うべし:日経ビジネスオンライン
    kimdeal
    kimdeal 2009/03/26
    "玩具市場と言うと天才クリエーターのひらめきとか、一発ホームラン狙いの企画センスが勝負の市場と思われがちですが、同社の思想は逆方向"
  • 消費者は商品開発者になれるか,押し寄せるユーザー参加型開発の波

    新商品の企画・開発でユーザーの声を参考にする取り組みが,この2~3年で大きく変化し始めている。従来のアンケート調査やグループ・インタビューに加え,インターネットの消費者コミュニティーなどで不特定多数のユーザーの“集合知”を活用しやすくなったからだ。 既存商品への改良要求や,メーカー側から一方的にユーザーに投げ掛けた新しい商品や機能のアイデアに対する回答だけでなく,ユーザー自身が発想した多様なアイデアのタネを吸い上げる。これまで企業内に閉じていた企画・開発プロセスに踏み込んでユーザーの意見を得る取り組みが活発だ。ユーザーが製品開発チームと一体となって新商品を生み出す動きが広がりつつある。 ビジネスSNSで文具のアイデア募集 「インターネットのコミュニティーを活用することで,従来のアンケート調査より開発に参加する消費者の母数を格段に増やすことができた。継続的に将来ユーザーになり得る消費者とコミ

    消費者は商品開発者になれるか,押し寄せるユーザー参加型開発の波
  • 【タカラトミー編】新しい遊び方はまだまだ発掘できる

    エレクトロニクス業界が驚くような企画力でユニークな商品を出し続けている玩具業界――。玩具業界ならではアイデアによって生み出されたデジタル家電もある。タカラトミーが2008年11月に発売したデジタル・カメラと超小型プリンターを一体化した「Xiao」だ。Xiao誕生の経緯について,同社 デジタル事業部 デジタルエンタテイメント企画グループ IP事業チーム チームリーダーの土肥雅浩氏に話を聞いた。 ――開発のきっかけについて教えてください。 タカラトミーでは,1998年に米Polaroid社と“プリクラ”サイズの用紙を用いたインスタント・カメラ「シャオ」を開発してヒットした経緯があり,カメラがコミュニケーションのツールとして非常に我々の業界とも親和性が高いことを認識していました。時代がデジタル・カメラに移る一方,社内ではデジタル・カメラを開発できないので,企画やデザインは我々でやり,台湾中国

    【タカラトミー編】新しい遊び方はまだまだ発掘できる
  • 1