タグ

bloggerに関するkimishowotaのブックマーク (7)

  • 3カラムテンプレート for Blogger Beta

    3カラムテンプレートを作ってみました、デザインはあまりしてないですけど、続きを読む、記事をオンラインブックマックへの登録のHacksをつけました。 プレビュー、 ダウンロード 関連記事: "Read More .."リンクで”要約/全文”を切り替える. 二つ目のサイドバーを追加する 記事をオンラインブックマークへリンクする(更新)

    kimishowota
    kimishowota 2008/06/29
    日本語!ありがたい!
  • フィードリーダーを活用しよう

    Blogger Tips の記事をこちらにまとめておきます。最新の情報は Blogger Tips へどうぞ。 インターネットには「フィードリーダー」もしくは「RSS リーダー」と呼ばれる、便利なサービスがあります。様々なブログやサイトが発行している RSS、Atom といったサイトフィード(更新情報ファイル)を、このリーダーに登録しておけば、各サイトが更新されたときにその更新された記事のみをリーダー内に表示してくれます。 それぞれのサイトを訪問する必要がないのと、更新された情報のみを確認することができるので、何百、何千というサイトの更新を確認したいときに、いまや不可欠のサービスになっています。 色々なフィードリーダー 以下がクリボウの利用しているフィードリーダーです。 Bloglines フィードリーダーのかつての定番サービス。 Google Reader Ajax な画面で、スイスイと

    kimishowota
    kimishowota 2008/06/27
    ライブドアリーダーはこれで一発おっけー。
  • Google Reader に登録してもらう

    Google による RSS リーダー Google Reader がサービスを開始しました! Official Google Blog : Feed the world Blogger Buzz : Google Reader in the Wild この Google Reader の機能については、hit さん、aka さんが詳しい説明をされているので、ぜひご覧下さい。 okanomail.com : Google launched Reader beta. clmemo@aka : Google Reader が出た それでクリボウが何を紹介したいかというと、やはり Blogger のこと。 ちょっとした小技なんですが、Google Reader に登録してもらうためのリンクについてです。↓こういったもの。 Google Reader に登録してください コードはこんな感じです。

    Google Reader に登録してもらう
    kimishowota
    kimishowota 2008/06/27
    こっちにあったーコードだとGoogleに登録できた!
  • coward fleet: はてブボタン表示成功

    Saturday, April 14, 2007 はてブボタン表示成功 今朝「できない」と嘆いていた「はてブボタン表示」ですございますが、もう表示してあるんでお気づきの人はお気づきかと思いますが、なんとかできました。 気付いたのは 「あれ?<a>タグの中にurlの埋め込みとか出来ないんだったら、他のフツーの所(投稿タイトルとか)でもできない筈じゃねーか。 そこ見ればいいじゃねーか。」 ...なんていう極単純で恥ずかしいくらいの思い付きから。 今朝試していたのは <a href="http://xxx.yyy.zzz/<data:post.url/>"> 等という愚かな方法。 で、今回気付いたのはexpr:の存在。 <a expr:href='"http://xxx.yyy.zzz/" + data:post.url'> …という風に埋め込みをすれば良かったようです。 なんで今朝気付かなかっ

    kimishowota
    kimishowota 2008/06/26
    こういう考え方をすればいいのだな。なるほど。なかなか難しいものだなあ。
  • 記事をオンラインブックマークへリンクする

    最近はてなブックマークなどオンラインブックマークサービスを提供しているサイトが多くなって来ました。ここで、この記事の下の”Add to BookMark”のリンクのような記事をオンラインブックマークへリンクする方法を紹介します。 まずはテンプレートをバックアップします。 Template->Edit HTML--Expand Widget Templatesの順で、次のコード <p class='post-footer-line post-footer-line-3' /> を下のコードで書き直してテンプレートを保存する。 <p class='post-footer-line post-footer-line-3'> Add to BookMark:: <a expr:href='"http://digg.com/submit?phase=3& amp;url=" + data:post.

    kimishowota
    kimishowota 2008/06/26
    おかげさまで打開できました!ありがたいなあ。
  • bloggerに「はてなスター」と「はてなブックマーク」を埋めてみました

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 他のブログをみて、いいなぁと思ったのでこのブログにも入れてみました。 個人のブログにはてなのサービスを仕込む事によるメリット アクセスカウンタの一種として、被ブックマーク数やスターの数により、記事がどれくらい注目されている/露出しているかの判断材料となる(ブログオーナー視点) はてなのユーザにとって、はてなブックマークへの追加が楽になる はてなブックマークに飛ぶ事によって、関連情報が集約されるので探しやすい 記事を読む前に被ブックマーク数やはてなスターの数を見る事により、記事の質が事前にわかる(検索エンジン経由で来た人にとっては重要かもね) なんとなくカコイイ ブログオーナーのモチベーションアップ? んー、昔流行ったトップページにアクセスカウンタを仕込んで、アクセス

    kimishowota
    kimishowota 2008/06/26
    ありがたい。だんだんやり方がわかってきました!
  • Blogger Beta のコメント・フィード

    Blogger Beta の新機能の一つに、コメント・フィードがある。記事では、この新機能を説明しやう。 Blog Comment Feed Blog Comment Feed は、ブログ全体のコメントを配信するフィード。このフィードで配信されるのは、コメント部分だけ。なので、記事のフィードは別に手に入れる必要がある。ブログだけじゃなくて、コメントでの議論にも関心がある人向けのフィード。 設定は、管理画面から「Settings > Site Feed > Switch to: Advanced Mode」と辿り、「Full」or「Short」を選ぶ。 すると、当はブログのトップページの一番下に「Subscribe to Comments」というフィードへのリンクが現れるはずなのだけど、現れない。バグかな? とりあえず、次の URL にアクセスすることで Blog Comment Fee

    kimishowota
    kimishowota 2008/06/25
    使わせて頂きました。
  • 1