ブックマーク / dailynewsagency.com (5)

  • 学生による「教授の講義評価システム」はまったく役にたたないことが研究によって判明

    最近の大学では、学期ごとに生徒が教授の講義を評価するシステムを導入しているところが増えました。これによって講義の質を向上させようということですが、この講義評価システムは、実はほとんど役に立っていないことが明らかになりました。 多くの場合、この講義評価システムは教授陣の人事評価に大きな影響を与えています。その学科・コースの存続をこの評価システムで決める大学も多いようです。 しかしカリフォルニア大学バークレー校のフィリップ・スターク氏の研究によれば、このシステム自体、まだ未成熟なものなのです。 まずアンケートの回答率の問題があります。クラスの全員がアンケートに回答するわけではありません。満足している、あるいは不満足であればあるほど回答率が高くなるので結果にはバイアスがかかってしまいます。 また、集計することにも問題があります。刺激的な内容によって学生の賛否が極端に分かれた講義と、万人が受け取り

    学生による「教授の講義評価システム」はまったく役にたたないことが研究によって判明
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/05
    FD関係の集まりに参加させていただく機会があったのですが、「授業アンケートはオワコンである。しかし普及率は高いのでどうにか前向きに活かすことができないか」というところから議論が始まっているようですね。
  • タイの大学や公的機関のカンニング防止策がローテク過ぎてすごい

    学歴が職業に影響するようになると選抜試験も苛烈になります。いきおいカンニングする人も増えるわけで、日でも受験シーズンにはそうした話題で持ちきりになるわけですが、タイの大学や公的機関のカンニング防止策があまりにもローテクなことが話題となっています。 トップ画像はタイの大学の中間考査での一こま。顔の両脇に紙を貼り付けて左右を見ることができないようにし、顔を振ったら分かるようになっています。かなり徹底的に疑ってかかっていますね。 1. こちらは民間航空センターの試験。空き箱を利用しておりよりシステマチックにカンニングを防止しています。 そこまで信用がおけない人物を合格させるというのも矛盾しているような気がしますが……スマートフォンやワイヤレス通信などを駆使したカンニングが横行している以上、念には念を入れなければならないのかもしれませんね。 ソース:Bangkok’s Kasetsart Uni

    タイの大学や公的機関のカンニング防止策がローテク過ぎてすごい
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/05
    ちょうど「カンニングした学生を処罰するのではなく、カンニングをそもそもさせない仕組みを考えるべきだ」ということで議論が始まったばかりなので、見てみたのだけど、まったく他人事でないのが恐ろしい。
  • 印刷技術が発明される以前の本に描かれた中世ヨーロッパ時代の落書きいろいろ

    今から約600〜800年程昔の手書きで作られたとても貴重なにも現在の教科書と同じように落書きが存在しています。中世ヨーロッパも現代と同様に不届きな生徒がいたようで……。 ヨーロッパにおける印刷技術は、15世紀、1450年頃にドイツ(当時は神聖ローマ帝国)の金属加工職人ヨハネス・グーテンベルクによって発明された活版印刷技術に始まります。中世で最も重要な発明とされルネサンスや科学革命に大きな影響を与えています。 現在ではデジタルデータから3次元の立体物を造形する「3Dプリンタ」が実用化している時代が到来していますが、印刷技術が発明される以前の書籍は基的に一文字ずつ手書きで作られていました。そのためグーテンベルク以前のはとにかく貴重なものだったのです。 オランダで最も古い1575年に設立されたライデン大学で中世時代のを研究する Erik Kwakkel 博士が見つけたヨーロッパで印刷技術

    印刷技術が発明される以前の本に描かれた中世ヨーロッパ時代の落書きいろいろ
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/04
    読者は、他者の領域たるテクストの上で自らの戦術を繰り出さずにはいられない、というわけですよ。それは印刷技術が発明される前も後も変わらない。
  • ワルも殺し屋もみんな笑顔、映画撮影の合間に談笑している俳優たちの写真いろいろ

    宿敵であったり、仲が悪かったりしても、それは映画の中のお話。映画撮影の合間に談笑しているハリウッド俳優たちの写真です。映画の内容と違った意外な仲良しや大爆笑などとても素敵な写真ばかりです。 1. ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年) 2. スター・ウォーズ(1977年) 参照:映画「スター・ウォーズ」制作の合間に撮影されたとてもレアな写真 3. ダークナイト ライジング(2012年) 4. ゲーム・オブ・スローンズ(アメリカテレビドラマ:2011年〜) 5. レ・ミゼラブル(2012年) 6. レイダース/失われたアーク(1981年) 7. グラディエーター(2001年) 8. キル・ビル Vol.1(2003年) 参照:[閲覧注意]ほとんどスプラッターな映画「キル・ビル」の壮絶な殺陣シーンの撮影舞台裏写真 9. 007 スカイフォール(2012年) 10. ゴッドファーザー(

    ワルも殺し屋もみんな笑顔、映画撮影の合間に談笑している俳優たちの写真いろいろ
    kimisteva
    kimisteva 2013/06/09
    ホラー映画のメイキング映像とか見るのが好きです。本編では恐怖しか感じさせない幽霊役の子どもがペタペタ白塗りされているのとか見るとほっこりする。そんなわたしにはたまらない記事。しかしキル・ビル・・・!
  • あらゆる文化が融合してカオスと化したアフリカ・コンゴのプロレスラー達の画像

    中部アフリカに位置するコンゴ民主共和国の首都キンシャサで圧倒的な人気を誇るプロレスラーたちの紹介です。メキシコのプロレス「ルチャリブレ」風の覆面レスラーや間違いなく呪いをかけてきそうなレスラー、片手に斧を持ったとても華奢なレスラーなど、古今東西あらゆるカルチャーが混ざったコスチュームに独特のかっこよさを感じます。 以前紹介した50〜60年代のフレンチ・ファッションに身を包む紳士「サペー」たちは、コンゴ川を挟んた対岸のコンゴ共和国の人々。国名の似ているコンゴ民主共和国、コンゴ共和国とも独特なファッション文化を持っておりとても興味をそそられてしまいます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 試合の様子や試合に熱狂する観客たちの写真です。 試合の様子や雰囲気がよくわかる動画です。

    あらゆる文化が融合してカオスと化したアフリカ・コンゴのプロレスラー達の画像
    kimisteva
    kimisteva 2012/02/29
    すごい!文化の移動・接触・変容がすべて凝縮されたようなプロレスラーのみなさん!
  • 1