タグ

ブックマーク / diamond.jp (3)

  • ぐるなびの焦り。カカクコム「食べログ」を迎え撃とうとして陥った増収「減」益のワナ

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 1973年のことであるから、いまからちょうど40年前になる。東海地方の信用金庫で取り付け騒ぎが起き

  • 楽天 VS アマゾン日本で勝つのはどちらだ!?

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 アマゾンも驚く人気ぶり 日に上陸した「キンドル」 「人気商品につき、ご注文いただいてから発送までにお時間をいただいております」 今年10月下旬、米アマゾン・ドット・コムが電子書籍端末「キンドル」の日投入を明らかにした。インターネットのサイト上で受付を始めると予約が殺到。ネット分の在庫はすぐに売り切れてしまった。11月中も状況は変わらず、予約しても年明けまで待つ格好になっている。 実は、アマゾンにとってこうした事態は誤算だった。在庫切れを最も嫌がる企業体質であり、来強みであるはずの需要予測が外れたというのはアマゾンにとっては決して誇れることでないのだ。 裏を返せば、出荷台数は明らかではないもの

  • 7.8兆円規模に急成長を遂げた国内EC市場「ネットでは売れない」といわれる商品・サービスにこそチャンスがある

    2桁成長を続ける日のEC(Electronic Commerce、電子商取引)市場。だが、民間消費全体に占める割合はわずか2.46%と、拡大の余地は大きい。多くの企業が参入する中で成功する秘訣は何か? ECビジネスに詳しい東京工科大学メディア学部の進藤美希准教授に聞いた。 ──日のBtoC EC(以下、EC)の市場規模は2010年が前年比16.3%増の7.8兆円と大きく伸びています。成長の理由は何でしょうか。 進藤美希 東京工科大学 メディア学部 准教授 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 博士後期課程修了。日電信電話(NTT)などを経て現職。主な研究分野はインターネットマーケティング、コミュニティ論、メディア論、ビジネスモデル論。Photo by Kazuhiko Kurabe 進藤 まず基的な背景として、インターネットやスマートフォン、携帯電話の利用者の増加が挙げられま

    7.8兆円規模に急成長を遂げた国内EC市場「ネットでは売れない」といわれる商品・サービスにこそチャンスがある
  • 1