ブックマーク / rootport.hateblo.jp (8)

  • カネ持ちにカネを配るな/年金の受給年齢引き上げや増税の前にすべきこと - デマこい!

    そもそも年金制度は、高齢により自活できなくなった人のためにある。ヒトは誰でも歳をとる。老いたら死ぬしかない社会は、絶望しかない社会だ。治安の観点からも社会福祉は大切だ。しかし裏を返せば、「自活できる老人」へと年金を支払うのは、正義にもとる。カネ持ちにカネを払うなんてバカげている。 月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748) 作者: ロバート・A.ハインライン,牧眞司,Robert A. Heinlein,矢野徹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/03/15メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 94回この商品を含むブログ (42件) を見る 政府とは、失業や貧困を解消し、すべての国民に利益をもたらすために存在している。消費税の増税にせよ、年金受給年齢の引き上げにせよ、どちらも貧しい人ほど困窮する政策だ。日はいま、積極的に貧民を生み出そうとしている。これは政府の

    カネ持ちにカネを配るな/年金の受給年齢引き上げや増税の前にすべきこと - デマこい!
    kimukazu00
    kimukazu00 2012/03/24
    この考えには賛同。国は民の幸福度を上げなければならない。民が不幸であればあるほど生産性は下がり自らの首を絞めることになる。
  • 若者にハングリー精神を求めるなんて愚の骨頂/日本の閉塞感を打破する秘策とは? - デマこい!

    偉い人たちが考えている:「日企業がiPhoneやFacebookのような製品・サービスを生み出せず、サムソンに大敗するのはなぜだろう?」そして3秒後にこう答える。「最近の若者にハングリー精神が足りないからだ!」マジで言っているなら噴飯ものだ。あいつら、なんにも解っちゃいない。 老人と宇宙(そら) (ハヤカワ文庫SF) 作者: ジョンスコルジー,John Scalzi,内田昌之出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 65回この商品を含むブログ (115件) を見る 一般的に、哺乳類は歳を取るほど保守的になり、若いうちほど挑戦的だ。ヒトもその例に漏れない。なかには大器晩成型のヒトもいるけれど、誰もがサミュエル・L・ジャクソンになれるわけではない。組織の平均年齢が高くなれば、それだけ保守的な集団になり、革新的なモノが生み出されなくなる。日

    若者にハングリー精神を求めるなんて愚の骨頂/日本の閉塞感を打破する秘策とは? - デマこい!
    kimukazu00
    kimukazu00 2012/03/10
    人が年をとってクリエイティブさが無くなるとすれば、少子高齢化の進む日本からはクリエイティブさがどんどん減少するということ。複合的な要因の結果である少子高齢化を改善しないかぎりこの国が再起することはない
  • 「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!

    世の中には2種類の人間がいる。「批判する人」と「批判される人」だ。イラストや映像、あるいはパフォーマンス――手法は問わず、「自己表現」の得意な人がいる。そういう人はファンとアンチを獲得しながら、どんどん有名になっていく。「嫌い」は「好き」の次に強い感情であり、愛に近い。それゆえに、有名な人には口さがない批判が浴びせられる。自己表現の苦手な人は、誰かを批判することでしか自分を語ることができない。 純文学の世界で頑張っている友人と飲んで、そんなことを教えられた。 いつものアイリッシュパブで、純文学の創作をしている友人と飲んだ。ネットを介してお互いの動向は知っていたけれど、会話をするのはおよそ一年ぶり。私は以前、こんな記事を書いたこともあるため、一発ぐらい殴られるのを覚悟していた。が、ネタをネタとして笑ってくれた。ううむ、実力のある人ってどうしてこうも心が広いのだろう。 スタウトを舐めながら、話

    「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!
    kimukazu00
    kimukazu00 2012/03/10
    「あなたの知らない誰かがあなたのことを悪く言っていたら、それはあなたが素晴らしいことをしている証拠」。批判があるからこそ次のステージにすすめるのだと(^^
  • 「自分のイメージ」よりも「他人からのイメージ」のほうが大切、かも。 - デマこい!

    「自分から見た自分」と「人から見た自分」はしばしばズレる。というか十中八九、一致しない。私たちが抱いている「自分のイメージ」は当てにならない。周囲のイメージを変えていく必要があるけれど、いまのイメージを利用していくのも大事だ。 こんなことを書くのは、先日、読者の方からのご意見にびっくりしたからだ。 私は「おちゃらけ反社会派ブログ」のつもりで記事を書いている。が、読んでくださっている方のなかには、「真面目」で「社会派」というイメージを持っていらっしゃる方もいるようだ。ツイッターでご意見を拝聴して、正直ひっくり返った。このブログに真面目なコトなんて何一つ書かれてませんよ! ただ真剣なだけです! そして、ふと、ボーイング747のことを思い出した。 言わずと知れた名作機で、「ジャンボジェット」の愛称で親しまれている。初飛行は、なんと1969年2月9日。じつに40年以上も国際線の主力として活躍してき

    「自分のイメージ」よりも「他人からのイメージ」のほうが大切、かも。 - デマこい!
    kimukazu00
    kimukazu00 2012/03/10
    「他者は、自分を映す鏡」。自分の人間関係を見れば、自分がどういう人間かがわかる。ブクマ♪
  • なぜ「豊かな国()」の日本で餓死者がでるのか - デマこい!

    今朝のTLで話題になっていたニュース2。 餓死者、バブル崩壊後急増 セーフティーネット不備映す http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120226-00000070-san-soci 『日』で餓死が頻発 調べて分かった意外な事実 http://matome.naver.jp/odai/2133014620892710601 これら痛ましい事件は、「セーフティネットから取りこぼされてしまう人がいる」ことを如実に示している。どんなに行政がきめ細かなケアを行おうとしても、必ず「漏れる人」がいる。だからといってケアなんて無駄だと言いたいわけではないし、行政を無能だと責めたいのでもない。行政は、ごく限られた人数で圧倒的多数の人間を相手にするシステムだ。「漏れ」が生じるのは構造的な問題であり、現場職員の責任だけを問うても状況は改善しない。 そして「漏れる人」が生じ

    なぜ「豊かな国()」の日本で餓死者がでるのか - デマこい!
    kimukazu00
    kimukazu00 2012/03/04
    あくまでも生活保護は「最低限」のセーフティーネット。働かずに暮らすことを助長するシステムではないし、そうなってはいけない。そのような状況は労働者に良い影響を与えない。 おかげさまで1000tweetです!!(#^
  • 誰がために新聞は書かれるか/「ヒカク読み」のすすめ - デマこい!

    新聞は基的に、誰かの代弁者にすぎない。どんなに客観的な(ように見える)記事にも、かならず「偏向」が含まれている。それを見抜く唯一の方法は、複数の新聞を比較することだ。「自分の頭で考える」ための第一歩として「ヒカク読み」を習慣づけたい。 たとえば、こちらの記事: 1月の貿易赤字、過去最大の1兆4750億円‐日経済新聞 http://s.nikkei.com/A8mPEk 私たちは「赤字」という文字を見るとドキッとする。そして「輸出が伸びないのは問題だ → 円高が悪い → だから為替介入して円安に導くべき」という一連の主張を鵜呑みにしてしまう。 けれどご存じのとおり、貿易赤字それ自体は問題ではない。しかも為替介入は、国債を発行して――つまり借金をして得た「円」を売りさばいて行われる。 そうした事実が新聞記事に書かれないのは、「円安になるとトクする人たち」がスポンサーだからだ。彼らがトクをす

    誰がために新聞は書かれるか/「ヒカク読み」のすすめ - デマこい!
    kimukazu00
    kimukazu00 2012/02/26
    情報の格差とは、つまり支配する側とされる側の格差である。
  • 高校を卒業するころ(または進学するころ)に考えておきたいこと - デマこい!

    Twitterでつぶやいたネタを再編。 就職活動に関する2つの記事を読んで、いろいろと考えた。 この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31782 巨匠スコセッシ監督が日の学生たちにエール! 狂気じみていると思われるぐらいの決意を持て! http://www.cinematoday.jp/page/N0039482 なんと対照的な記事だろう。誰もが「バカバカしい」と思いながらも、そのバカバカしさに身を投じなければ生きていけないという現状がある。その一方で、たしかに好きなことをして生きていくのは理想かもしれないが、「夢を持て」なんて成功者に言われても説得力はない。私たちの親世代も祖父母世代も、がまん比べをしながら生きてきた。そんな年長者たちから「夢なんか見るな」と言われて私たちは育つ。ど

    高校を卒業するころ(または進学するころ)に考えておきたいこと - デマこい!
    kimukazu00
    kimukazu00 2012/02/26
    言葉には力がある。あなたが虚無的な言葉をつぶやけば、あなたの人生は虚無的になる。あなたが前向きな言葉をつぶやけば、あなたの人生は前向きになる。
  • 「遊び」こそが進歩のみなもと/生活保護って本当に必要ですか? - デマこい!

    遊び図鑑―いつでも どこでも だれとでも (Do!図鑑シリーズ) 作者: 奥成達,ながたはるみ出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1987/05/20メディア: 単行購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (5件) を見る あなたが5万年前の原始人だとしよう。 2012年へとタイムスリップしたあなたは、この時代の生活に驚くはずだ。 朝起きて、スーツや制服という不思議な衣服に身を包む。同じような服を着た人がたくさんいる。どうやらあれは、狩りや戦争におもむくための聖なる装束のようなものだろう。そして現代人たちは、ぺらぺらした紙束をめくったり、ちかちか光る箱の前に座って一日を過ごしている。なにかの儀式だろうか。そのまま八時間ほど手を動かし、チャイムに合わせて席を立つ。帰宅途中に謎の機械(ATMという)に立ち寄り、数枚の紙切れを取り出す。現代人たちは満足げに笑い、夜の街へと消え

    「遊び」こそが進歩のみなもと/生活保護って本当に必要ですか? - デマこい!
  • 1