タグ

githubとhatenaに関するkimukou_26のブックマーク (5)

  • 「はてな教科書」をgithub上に公開しました - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:shiba_yu36です。 はてなエンジニア陣によって執筆されたウェブアプリケーション作成の基を学ぶための「はてな教科書」をgithub上に公開しましたのでお知らせします。 はてな教科書は、はてなサマーインターンでも利用されている、約1週間でウェブアプリケーションの基を身に付けるためのものです。はてなでは日々のウェブ開発で得られたノウハウをこの教科書を継続的に盛り込みながら、インターンシップやエンジニアの新人教育などに利用しています。今回、はてな教科書をgithub上で公開することで、広くPerlを使ったウェブアプリケーション開発に興味を持ってもらえれば、と思います。 いまのところ公開されている資料は、以下の4つになります。 Perl によるオブジェクト指向プログラミング ORM によるデータベース操作 (DBIx::MoCo を使った開発) MVC によるウェブア

  • 2011-08-06

    Githubのjenkinsciにリポジトリ作る権限なかったので、とりあえず自分とこに作っておきました。まだ、Jenkins体に取込まれてないので、急いで欲しいという奇特な方はこっちらかソース取得してビルドしてね。 https://github.com/masanobuimai/emotional-jenkins-plugin ホントはPersonaプラグインとか参考に作り直すのが良いのだけれど、そこまで気力がわかなかったので、中身はEmotional Hudsonのままス。 #まさか「Emotional HudsonのJenkins版作れ」ってチケットが起こるとはおもわなんだった。:-) 滅多にやらないから覚えられない(といっても前回んときは、2008年でjava.netだったし)。まだ、うまく行った気がしないけど、Emotional Jenkinsをどうやったか残しておく。 間違って

    2011-08-06
  • Webサイトをgithubで管理してpush時に自動的に同期する方法 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    Webサーバに Subversion のサーバを立てておき、HTMLCSS を commit することでWebサイトを更新する方法は、良く知られているテクニック、らしいですね*1。更新の履歴を残すことができるし、ましてチマチマとFTPやsftpでアップロードするよりずっと簡単です。 しかし SVN の代わりに git を使おうとすると、pushしてもリポートリポジトリではファイルを更新してくれません。 また、リポジトリはWebサーバ上に作るよりも、便利な管理インタフェースがある github(や噂のgitosis)に置いておきたいところです。 そこで、github の Post-Receive Hook を使うと、リポジトリに変更を push すると同時に、Webサーバにも同期させることができます*2。 Webサーバに同期する前に、Sphinxでドキュメントを整形したり、SassをC

    Webサイトをgithubで管理してpush時に自動的に同期する方法 - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • Androidアプリ 「twicca shutter plug-in」 リリースしましか - しかじろうがプログラム作るよ!

    しかだよ。 Androidアプリ 「twicca shutter plug-in」とは? Android専用Twitterクライアント「twicca」に写真・動画アップロードサービス「shutter」の機能を拡張するプラグインです。 shutterって? http://shtt.jp/ は国産のTwitter連携した写真・動画アップロードサービスです。写真や動画をアップロードすると短縮URLに変換され、そのままツイートすることができます。まだリリースされたばかりでこれから流行りそうな感じなので、可愛がってあげてください。yfrogとかtwitpicと同じだと思ってもらっていいです。 twiccaって? http://twicca.r246.jp/ はこれまた国産のAndroidTwitterクライアントです。海外からも評価が高く、シンプルかつ高性能な作りになっています。 シンプルなのに高

    Androidアプリ 「twicca shutter plug-in」 リリースしましか - しかじろうがプログラム作るよ!
  • GitHub を Maven 公開リポジトリにする (Gradle 編) - bluepapa32’s Java Blog

    最近は Gradle がとってもお気に入りなので プラグインの開発も少しずつ行っているのですが、 折角作成したプラグインやライブラリも Maven リポジトリで公開しないと利用しづらいので どこか公開できる場所がないか探していたところ Github を Maven 公開リポジトリにする という記事を見つけたので ソース管理と合わせて GitHub に Maven リポジトリを作成することにしました。 ただ無料版だと300MB しか利用できないので容量がちょっと心配だったのですが id:kimukou_26 さんのアドバイスによりあまり容量を気にする必要はないことがわかったので GitHub にしました。 それによく考えてみれば そもそも 300MB もコードが書けるほど時間に余裕はないですし... 上記の記事では Maven が使われていましたが、今回は Gradle を利用することもあり

    GitHub を Maven 公開リポジトリにする (Gradle 編) - bluepapa32’s Java Blog
  • 1