久しぶりに早朝散歩、歩きはじめたら雨が降ってきました。 せっかくだからと歩いていたら、雨脚が強くなりカッパを着ます。 身体よりカメラを濡らしたくないので・・。 でも、森の中なので、あまり濡れずに済みました。 すっかり花が少なくなって寂しい里山です。 遠目に白い物が見えたので近づくとオケラの花でした。 ちょうど見頃のようで、昨年より10日は遅いですね。 オケラは、本州・四国・九州に分布するキク科の多年草で、 山地や丘陵地の日当たりが良いやや乾いた場所に育ちます。 茎は細長く、はじめは軟毛がありますが、伸びるにつれて硬くなり毛がなくなります。 葉も若葉は柔らかいのですが、次第に硬くなって行きます。 葉は楕円形で先が尖り、縁が細かくギザギザになっています。 秋に白~淡紅色の花を茎の上部につけます。 アザミに似た筒状花で、魚の骨のような苞葉があるのが特徴です。 花は雌雄異株だそうですが、どちらにも