タグ

androidに関するkindaのブックマーク (6)

  • Androidなのに?時刻指定が直感的でわかりやすかった

    カレンダーやToDoの時刻指定って面倒ではありませんか?これまでドラム(iOSならピッカー)をグルグルまわしたり直接入力する方法が一般的ですが、午前や午後だったり、時刻が00分じゃないともう面倒になってしまいます。いまさらですがAndroidのネイティブアプリが最も直感的で時刻指定できることに気が付きました。 たとえば、Android KitKat で対応した Google Now からのリマインダーを作ってみます(残念ながら英語のみ対応)。 時間を8時から7時30分にするために時刻をタップすると、まず時(hour)を指定します。時計盤が表示されるので、針をタッチしてそのままグルッと回してイメージしている時間にわせることが可能です。 時(hour)を指定し終わると、自動的に分(minute)を指定する盤面に変わります。目盛りは5分刻みですが1分単位で指定することもできます。 これまでiOS

    Androidなのに?時刻指定が直感的でわかりやすかった
    kinda
    kinda 2013/11/21
    iOSにも是非!
  • Android開発者が知らないと損をするXXのこと - ReDo

    ※目指せ100。 ○小判はに渡したくない 「便利なライブラリとかOSS集を教えて欲しい」と、たびたび聞かれるのですが、実際のところ動かして評価しないと分からないんですよね。教えてもキーワードのみ鵜呑みにして使い方間違ってる人とか多くて、結局試行・評価をそれなりのスピードで回せる人じゃないと使いこなせないというか...。 ですが、「知ってる・知らないというゼロイチの差はあるだろう」という指摘をもらい、またどれだけ知っているかのチェックリストとしては使えるのではないだろうか、ということで並べてみることにしました。 使ったことが無いのは挙げていませんが、いかんせん数年経ってますので状況が変わっていたらすいません。 以下、リスト。 Apache Commons http://commons.apache.org/ 「5行+エラー処理」を1行に済ませてくれるUtil群が主体。 IO、Lang、Co

    Android開発者が知らないと損をするXXのこと - ReDo
  • root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 - すまほん!!

    すまほん!! » Android » Androidの使い方 » root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 不測の事態に備えて、Android端末のバックアップは取っておきたいところですよね。 これまで、端末上のアプリをのデータごと、まるごとバックアップする方法として、「Titanium Backup」などがありました。 しかし、この方法では、いわゆる「root化」が必要となるため、端末の保証が受けられなくなるリスクを背負う必要がありました。リスクに加えて、Android SDKのインストールや一定水準のリテラシーを求められることから、少々敷居が高いものでした。 そこで登場したのが、Android SDKも「root化」も不要な、新しいフルバックアップ方法が「Holo Backup」です。(玄人向けに言うと、ICS以降のadb back

    root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 - すまほん!!
  • 開発者目線でAndroidとiPhoneを比較してみる - A Day In The Life

    iPhoneAndroid 両方のアプリ開発を経験したので両者を比較してみます。 技術情報 iPhone iPhone Dev Center iPhone Dev Center(日語) Android Android Developers Android Developers(日語) OS iPhone Mac OS Xベース Android Linuxベース 開発言語/開発環境 iPhone Objective-C 2.0(ガベージコレクションは使えない) Xcode Interface Builder(画面デザイン用の開発環境) その他 MonoTouchを使うとC♯で開発できる Android Java SDK 1.5または1.6相当のもの(SunのJavaとVMが違うのでこのような書き方をしています) Eclipse ADT(Eclipseプラグイン) 動作環境 iPho

    開発者目線でAndroidとiPhoneを比較してみる - A Day In The Life
  • iOS/Androidアプリ開発時に感じた差異 - hyoromoのブログ

    先日「nicoマンガ」という非公式ニコニコ漫画サービスのビューアをAndroidでリリースしました。その時に同様な機能を実装したiOSアプリも作っていた事を前回のブログで書きました。 今まで誰かが作ったアプリを別プラットフォームへ移植、もしくは自分で作ったけど別プラットフォームにそのまま移植出来ないから大幅に仕様変更して移植は行なった経験はありましたが、ほぼ同じ機能を搭載したアプリをiOS->Androidと続けて開発したのは(たぶん)初めての経験でした。今回はその時に感じたことをメモ程度に書き残しておきます。 比較 この内容を考えてる時に思いついた事をつらつら比較してきます。実装やテスト内容に踏み込んだ比較はしません、書くのメンドウですしね。 項目 iOS Android 外部ライブラリ cocoa controlsサイトへ行けば大抵見つかる。探しやすいhubサイトの存在がアリガタイ 頑

    iOS/Androidアプリ開発時に感じた差異 - hyoromoのブログ
  • Linuxをはじめよう!:Androidのroot化の仕組み/Root kitの製作方法 part1

    part2へ > restoreを用いたrooted 先日 Xpreia acro HD を購入しました。 1.5Ghzデュアルコアプロセッサに加え、防水や 所謂ガラパゴス携帯の各機能を搭載しており、 初代Xperiaから乗り換えた身としては、 素晴らしいレスポンスに関心しています。 さて、そんなacro HDですが、ただ1つ残念な ことに未だに"root化"する方法が確立されていません。 >root化可能になりました(->こちら) 2011年までに発売されたXperiaシリーズでは 便利なroot化キットが用意されており、簡単に root化することができます。 今回はメールで質問をいただいたので ・なぜacro HDではrootを取得することができないのか ・rootkitはいかにしてrootを取得しているか ・root化すると何ができるようになるか、危険はないのか などなどを数回に分け

  • 1