2023年6月6日のブックマーク (8件)

  • 「少女漫画シチュに憧れたって良いじゃん!」と夫にキレた

    私は三十路だ やっぱりいくつになっても良いよね少女漫画的なシチュ そのようなことをテキトーに夫へ話したら鼻で笑われたので「少女漫画シチュに憧れたって良いじゃん!」と夫にキレた 夫は「いやぁでもさぁ非現実的じゃん?」と言うのだ 「非現実的だから良いんじゃん!キュンってなるじゃん!」みたいに熱く語ったら、夫は「わかったわかった」と言って手を広げハグをしてきた 夫は言う「少女漫画的?」 私は答えた「ん〜・・・及第点!」 それを見ていた娘は言う「バカじゃないの?」

    「少女漫画シチュに憧れたって良いじゃん!」と夫にキレた
    king-zessan
    king-zessan 2023/06/06
    しかも娘の目の前で。お嬢さんが健やかに育ちそうでいいですね。
  • まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC232023.06.06 05:5037,676 小暮ひさのり こんな未来、想像できなかった。 日のWWDC23で、iOS17の新機能としては発表された「NameDrop」。iPhone同士を突き合わせて連絡先を交換できる。という機能なんだけど、この絵面になんだか既視感があるんだよなぁ…。 って思ってたんだけど、発表会終わって思い出しました。これ、ケータイの赤外線通信スタイルだ! 仲良くなった友達に「ケー番教えてくれない?」なんて連絡先交換したり、新しいケータイに乗り換える時も赤外線で連絡先をコピーしてた(SDカードなんて無かった)。 機種によっては、かたつむりみたいな速度で写真も送れた記憶もありますね。ところで、みんなはN派? D派? F派? P派? 僕は断然N! …おっと。WWDCの話しをしていたら。いつも間にか

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23
    king-zessan
    king-zessan 2023/06/06
    Appleだから、ガラケーよりはむしろ赤外線通信機能があったNewtonへの先祖返りかと……
  • アジア安全保障会議、別名「中国叩き会議」で浮き彫りにされた米中対立の「深すぎる溝」(近藤 大介) @gendai_biz

    「攻めるアメリカ」と「守る中国」 先週末、「香会」(シアンフイ)という言葉が、中国メディアで喧(かまびす)しかった。イギリスの3大シンクタンクの一角、国際戦略研究所(IISS)が主催して、6月2日~4日にシンガポールで開かれた20回目の「シャングリラ・ダイアログ」(アジア安全保障会議)の略称だ。 この国際会議は、アジアにヨーロッパのような各国の国防相が集まる会合がないことで、21世紀のリスクを英米などが懸念したことで、2002年にシンガポールで始まった。だが実際には、1997年に香港を中国に返還したイギリスが、21世紀のアジアでも軍事的プレゼンスを示そうと、かつての植民地だったシンガポールで始めたとも言われる。 2010年にアメリカのロバート・ゲイツ国防長官が参加したことなどから、参加すればアメリカの国防長官らと会談できるということで、各国の国防相が勢揃いする防衛問題の一大イベントになった

    アジア安全保障会議、別名「中国叩き会議」で浮き彫りにされた米中対立の「深すぎる溝」(近藤 大介) @gendai_biz
  • 80年代後期のパソコン事情Part2~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

    80年代後期のパソコン事情Part2~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
  • アイドル関係性萌え問題

    とある女性アイドルグループのABの関係(ざっくりいうとAが先輩かつ年上でBをめちゃくちゃ可愛がってる)が好きで、グッズも2人分揃えたりしている。アクスタ2人分並べると可愛さ2倍で楽しい!とはしゃいでた。 が、先日Bが「自分を好きだという態度を取らないで欲しい。ずっと嫌だった」というようなことをAに言った。それもイベント中。ファンや他のメンバーの前で。 自分はその現場にいなかったからどういうトーンでその言葉が発せられたのかは知らない。しかし、Aは絶句していて、ファンや他のメンバーも静まり返ってしまったそうだ。 Bはおそらくずっと、Aの百合営業的な態度も、自分が何をしても許してくれるところも嫌だったのだと思う。ABはどちらもグループの中でパフォーマンスを引っ張っていくメンバーで、Bは特に成長著しかった。だから、可愛がるんじゃなくて、Aにライバルとして認めて欲しかったのかな、とか、いろいろ、考え

    アイドル関係性萌え問題
  • 一般の皆さまへ:放射能Q&A|長崎大学原爆後障害医療研究所 長崎大学..

    一般の皆さまへ:放射能Q&A|長崎大学原爆後障害医療研究所 長崎大学のホールボディカウンターの鉄壁は、特別な鉄材が用いられています。ホールボディカウンターを製作した第二次世界大戦後(1960年代)の鉄材には、微量ながら放射性コバルトが含まれていました。鉄材の摩耗度を放射線を利用して調べるために製鉄所で鉄の中にわざと混入させていたわけです。しかし、鉄材中の放射性コバルトは、微量な放射性物質を測定するホールボディカウンターにとっては邪魔なものでした。 ところが、第2次世界大戦前の鉄材の中には、この放射性コバルトが混入していないことがわかっていました。そこで、戦前に作られた鉄材を使用し、微量な放射性物質を測定する装置の遮へい材料として使ったわけです。 核兵器云々ではないらしいで。

    一般の皆さまへ:放射能Q&A|長崎大学原爆後障害医療研究所 長崎大学..
  • 【速報】ロシア軍 ザポリージャ原発に冷却水供給のダムを破壊か

    ウクライナ軍は6日、ロシア軍がザポリージャ原発の冷却水を供給している川の下流にあるダムを破壊したと発表しました。冷却水の取水に影響が出る可能性があります。 ウクライナ軍は6日、ヘルソン州を流れるドニプロ川にあるカホフカ水力発電所のダムをロシア軍が破壊したと発表しました。 ロシア軍の支配下にあるザポリージャ原発はダムの貯水池から冷却水を取水していて、ダムが破壊されれば貯水量が下がり、冷却水が確保できなくなる恐れがあります。 ウクライナ軍は「破壊の規模や水量、洪水の可能性が高い地域は特定されている」と説明していますが、ヘルソン州知事は「5時間後には水位が危険なレベルになる。避難して下さい」と呼び掛けています。 ロシアが実効支配するカホフカ市長は「ダムは砲撃で上部が破壊された」とだけ述べています。 ▶ゼレンスキー大統領 貯水池爆破で緊急安保会議 ザポリージャ原発冷却水取水に影響も ▶ザポリージャ

    【速報】ロシア軍 ザポリージャ原発に冷却水供給のダムを破壊か
  • Yahoo!知恵袋、リアクションボタンが4つに分裂 「ナイス!」は意味が広すぎた

    これまでの「ナイス!」は意味が広く、ユーザーから「適切なメッセージを伝えられない」との意見も多かったという。リアクションボタンの細分化で「感謝の気持ちを示しやすい仕組みを採用した」(ヤフー)としている。 関連記事 Yahoo!知恵袋AI導入 ユーザーが回答できそうな質問をおすすめする機能 ヤフーが、「Yahoo!知恵袋」のブラウザ版に自社開発のAIを導入した。このAIを使い、ユーザーの閲覧履歴に応じて回答できそうな質問をおすすめする機能を提供する。回答を促進することで、より多くの疑問の解決につなげるという。 米国版「知恵袋」、「Yahoo Answers」が5月4日に終了へ Yahoo.comのQ&Aサービス「Yahoo Answers」が5月4日に終了する。Yahoo.comはVerizon Mediaが運営しており、日のヤフーとは無関係なので、Yahoo!知恵袋には影響しない。 「

    Yahoo!知恵袋、リアクションボタンが4つに分裂 「ナイス!」は意味が広すぎた
    king-zessan
    king-zessan 2023/06/06