ブックマーク / btomotomo.hatenablog.com (118)

  • Welcome to 2020!! さぁ、行動しよう! - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 233 生きるということは、 行動し、 体験することだと思います。 自他を思いやるという ルールだけ守って。 今年は 思い切って 行動しよう。 体験するんだ。 飛び込むんだ。 (いつか、これをやろうの いつか、を今年やるんだ) そうすることによって、 傷つくこともあるかもしれない。 だけど、 心が打ちふるえる、 いままで味わったこともなかった 感情も、 たくさん味わえるから(マジだぜ)。 一歩踏み出すのが 怖いって? そんなときは思い出してよ。 ココがいったいドコなのか、 あなたは知らないってことを。 誰も知らないってことを。 ( なのに何を恐れてるの?) 冒険を面白がるんだ。 思い出そう。 あなたのことばかりを、 人は見ているわけじゃないってことも。 時間は有限だってことも、さ。 いまが番です。 一瞬、一瞬 が番。 今日という日は 二度と戻ってはこない。

    Welcome to 2020!! さぁ、行動しよう! - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2020/01/03
    一年の始まりに、素晴らしい言葉をありがとうございます。昨年はほとんど動けずの私でしたが、今年こそ、生き急ぐ覚悟です。
  • 「自己満足」のすすめ - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 232 「自己満足」という言葉は、いい意味として使われることはあまりないですよね。 広辞苑を見ると、 自分自身または自分の行為に、みずから満足すること。 と、あります。 大辞林だと、 客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為にみずから満足すること。 と、なっています。 ── ん?   それでいいんとちがうん? なにがアカンねん? むちゃくちゃカッコいいじゃねえか? って 僕なんか思っちゃうわけですよ。 とくに、 客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為にみずから満足すること。 ってところにシビれます。 「俺には 客観的評価 なんて、関係ねえのさ、俺みずからが満足してりゃあよ」 みたいで。 そりゃあね、例えばね、仕事を頼まれてさ、クライアントの望んでるものとまるっきりかけ離れたものを提出してさ、「これが最高なのさ、俺はこれに満足しているのさ、そこ

    「自己満足」のすすめ - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/11/16
    自己満足を、自分の書いた文章に対してしたのはいつのことだったろう?他にもよく考えてみれば、自分というものに対してガッカリばかりです。
  • ここでなら優しくなれるという場所があれば - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 231 いじめられたり、理不尽な目にあった経験のある方は、それらがフラッシュバックし、悲しみや怒りが湧き上がってくることもあるでしょう。再び傷つかないよう、心を閉ざし気味にし、日々を送っている方もいらっしゃるかもしれません。いつも穏やかで、どこにいても優しい人でいられたらそれに越したことはないのでしょうが、難しいものもあります。そうこぼされる方に、最近つづけてお会いしました。ほかでもない僕自身にも、そういった面があります。 でも不思議なもので、ここでなら優しくなれる、という場所があるものなんですよね。それは子どもさんと過ごされるときかもしれない。ペットとの時間かもしれない。ある職人の方は作業をしているとき、穏やかな気持ちになれると言われました。そのときは無心に近いが、あとで考えるととても豊かな時間を過ごしているんだ、と。人に喜んでほしい、という気持ちにもなって

    ここでなら優しくなれるという場所があれば - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/10/17
    本当に、自分で自分のことを、微笑んで見られるような場所が、この一生の最後までありさえすれば……
  • 純白の宇宙 - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 230 あなたとわたしは唯一無二の個性ではあるけれど、唯一無二の個体、ではない。肉体も心もすなわち〝あなた〟ではなく、肉体と心はいっしょに旅をしている大切な仲間。肉体と心を統べるものがあなたの質。「我思うゆえに我あり」ではなく、「思う」よりもはるかに大きな存在。時間と空間をも超えた存在。今までも・今も・これからも存在しない個性であると同時に、あなた、などというものはなく、他者と呼ばれる者と溶け合うこともできるし、死者と呼ばれる者と混じり合い、その能力を共有することもできる。生もなければ死もなく、すべてはひとつ。宇宙があなたとわたしであり、宇宙の内と外もあなたとわたし。「自由」であり「創造」、そしてアンサーとしての「愛」。始まりと終わりが繋がったおもちゃ箱。無限の入れ子細工。放熱の変換。プログラマーでありプレイヤー。作家であり読者。 純白のページは刹那に増えつ

    純白の宇宙 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/10/17
    世界中の人が、このことを心における日が来れば、悲しいこともなくなるのに。
  • だから文学があるんじゃん。 - Blue あなたとわたしの本

    つぶやき Blue 13 自分の気持ちを 誰もわかってくれないって? ── たしかにね。 だけど、 だから、 文章があるんじゃん。 文学があるんじゃん。 音楽があるんじゃん、 芸術があるんじゃん。 あなたとわたしは、 ゆえに、 決して一人ぼっちにはならないんだよ。

    だから文学があるんじゃん。 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/10/17
    芸術がなかったら、心は枯れるでしょうね。
  • 好きなことがあるあなたへ - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 229 先日、夜会に参加してきました。 あるテーマの講義を茶室で聴くイベントです。演目自体に特別の興味があったわけではないのですが、ご縁があって参会したのです。 その日の経験で、思ったことを綴ります。 いちばん印象に残ったのは、講師の方の情熱でした。そのテーマに対する勤勉さですね。 熱い。とにかく楽しそうに語られます。終わらないのです。予定時間をはるかにオーバーしていました。来られている人たちもやはり同好の士 といった感じで、活発に質問が飛び交います。講師は身ぶり手ぶりをまじえ、的確に答えられた。すごいなぁと思いましたよ。痛快でしたね。 その夜の帰り道、僕はこう再認識したんです。興味のあることをどこまでも追求していいのだな、と。のめり込んで勉強していいのだと。とことん面白がっていいのだ、と。熱くなっていいんだなと。当たり前のことですが── そんなことを再確認し

    好きなことがあるあなたへ - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/09/05
    先日はブックマークにて、「長編を」と言って頂きました。(この二十日程は、飲んでいる薬を増やしたり減らしたりで、眠ってばかりだったのですが)今回の記事もあわせて読むにつけ、なおのこと元気が出てきました。
  • 唯一無二のあなたへ - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 228 人類史上、 わたしとまったく同じ 個性はなかったし、 今もないし、 これからもない。 あなただってもちろんそうです。 そのことを 忘れないようにしよう。 人類史上、 あなたとまったく同じ 個性はなかったし、 今もないし、 これからもない。 ふつふつと、 グツグツと、 それでいて 透き通った エネルギーが、 湧き上がってくるじゃないか。 そのことを、 忘れないでいるだけで。

    唯一無二のあなたへ - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/08/08
    私は私でしかない、ということを、つい暗い気持ちで口にしてしまう。これほど嬉しい言葉なのだと思い出しました。
  • 勉強時・執筆時に最適の音楽 - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 29(おすすめ Blue 2) 「智(とも)さんは文章を書くとき音楽を流す人ですか?」とご質問いただいたことがあったのですが、そのままになっていました。すみません。 はい、流しますね。ですが日語が聞こえてくるのはダメです。文を綴ってるのに言葉が入ってくると書けないです。じゃ、外国語だったら意味がわからないからいいかというと、それもアカンですね。エモーションみたいなのが飛んでくるじゃないですか? 「人が文章書いてるのに俺の机の上でなにを熱唱しとんねん!」って思っちゃうんです。ステレオセットを机の上にのっけてますから。そないたいしたステレオセットじゃないんですけど。 インストゥルメンタルだったらいいかというと、あまりにドラマティックなものもイカンのですよ。 ジャジャジャン! とかって急にテンションを上げられると我に返っちゃうんです。「びっくりするやないかい!」みたいな。

    勉強時・執筆時に最適の音楽 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/07/26
    学生時代は、ラジオだろうと日本語の歌であろうと聞きながら勉強できていたのに。今は、何をするにも音楽が気になってしまって……ジャマというよりも聴き入ってしまって作業がストップです。
  • 一生勉強  一生青春 - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 227 人間てさ、生きても100年なんだからさ。 なぜかしら惹かれることを、 興味が尽きないことを、 どこまでも追求したいとたぎれることを、 やればいいと思うよ。 やり続ければいい。 年齢なんてものを気にするのも ナンセンスだし、 成功とか失敗とか、 認められる・認められないなんてことも、 それほど重要なことでもないなぁ。 だって100年も まず生きられないんだぜ。 100年て言ったらさ、 10年が10個ですよ。 人生も半ばを過ぎた人なら同意してくれると思うけど、 10年って言ったって けっこうアッという間。 それが10個ですから。 10個もないんですから。 長いようで短いよ。 あれこれと心配しすぎず、 心に従えばいいじゃない。 それ以外に何があんのよ? 「追いたい夢があるんですけど、 それってわがままにならないでしょうか?」って このあいだも二十歳の男の人

    一生勉強  一生青春 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/07/05
    感涙………
  • 新京極を歩く - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 226 休日の新京極を歩くのが好きだ。 中国韓国の人々で溢れ返っている。 東南アジアの人たち。 もちろん日人も。 若者。家族連れ。修学旅行生。 欧米人のグループ。カップル。老夫婦。 何をしているのかわからない風体の人たちも、けっこう多い。 それぞれが、 てんでバラバラに、 かつ大きな川となって 流れている。 老若男女の川だ。 無国籍の流れ、 喜怒哀楽の水流となって、 うねっている。 極彩色の店々のあいだを、 喧騒の中を、 様々な言語の渦巻く中、 べ物の匂いの舞う中、 男性の音、 女性の音、 群集が、 横幅をひろげ、せばめ、 追い抜き、交差し、 混じり合って、 進む。 進んでいる。 南へ、 北へ。 そこへアーケード越しの陽光が、 平等に降りそそぐ。 一人で歩を移す 私のほうなど、 誰も見向きもしない。 ここでは誰とも交渉を持たない。 拘束もされない。

    新京極を歩く - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/06/21
    知らない人々の中にいる時の、気軽さと、奇妙な嬉しさ……私もです。
  • 森の奥の廃ホテルで - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 225 森の奥にある 閉鎖されたホテル、 その広いデッキに並ぶ テーブルセットの一つに 座っているのが、 好きだ。 机の中央から突き出てる 緑色の大きな パラソルは、 まだ綺麗なんだ。 あなたもいちど、 ここに来ないか? 椅子の背に深くもたれ、 言葉を使わないで お話ししない? 野の花の香りが ただよってくるんだ。 樹木は、U字型に草原を 取り囲んでるの。 その上に広がる空の色が 移り変わっていくのを 眺めているんだよ。 風が梢を揺らす まどろむような 葉ずれを聞きながら。 ゆっくりと旋回する鳥の さえずりが、 そこに、溶けて。 二人、並んで 座っていようよ。 人の世からも遠く離れて。 あのころも 旅をしていたんだ。 ずっと移動しているんだよ。 「ろくでなし」 なんて言われたことは、 一度や二度じゃないぜ。 空を眺めることだけには 精通しちゃったからさ、 そこ

    森の奥の廃ホテルで - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/06/06
    誰の心の中にもある、深い森からの手紙のようです。
  • 大いなる何かが、 - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 224 人が生きていられる時間というのは、 ほんとうに束の間なんでしょうね。 あなたは何をするんだろう。 わたしは何ができるだろう。 遠い山なみが、 過ぎ去った時間となって 曇り空の底で沈黙してる。 僕はいま、大きな池を見渡せる あずまやにいます。 バッハのカンタータ第106番を イヤフォンで聴きながら、 とりとめもなく 文章を綴ってる。 そのノートが黄色く 明るく照らされてきたので、 顔をあげて空を見たら、 雲が割れ、 太陽が覗いていました。 池の水面も、 白光でできた無数の小魚が跳ね回っているみたいに 輝きだします。 屋根のあるボートに乗った家族連れが、 はぜ返る光の中に入っていき、 シルエットとなった。 ノートの上には 僕の親指の影が、 くっきりと、 映ってる。 その手を動かし、 チョコレートをひとかけらつまむ。 缶コーヒーを飲む。 人が生きていられる時

    大いなる何かが、 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/05/24
    この頃よく、あと何十年生きられるんだろう、そのうち元気で動けるのはどれぐらいだろうと考えます。何も本当には始まっていない、もちろん終わらせることもできない。せっかく生かされているのに。
  • 人とうまく話せるようになる ささやかだけれど強力な方法 - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 223 なぜ、人とうまく話せないのでしょう? 僕も含め、 ほとんどの人が陥っていると思われる ある過ち、 あるいは勘違い、が 原因なんじゃないかという今回の話。 「Blue〜」はたいてい結論から入るので、 今回も結論に近いところからいきましょうか。つまり、 人とうまくコミュニケーションが取れないのは、 うまく話さなければ、と思いすぎるからですよ。 あるいは、「よく思われなければ」とかね。 あわよくば、「頭のいい人だと思われたい」とか。 「ユーモアセンス抜群の人だと思わしたい」とか。 下手したら、 「尊敬されたい」とかね。 誰が尊敬てなもんしますかいな。 ちょっとやそっとじゃ他人てなもんを尊敬しません、人間は。 あなたは今日、出会った人を何人くらい尊敬しましたか? 一人もいなかった、と答えられても大して珍しいことじゃないと思う。 ロクでもない人間とは出会った、と

    人とうまく話せるようになる ささやかだけれど強力な方法 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/04/25
    初対面の人だけでなく、何回会っても上手に会話できない相手もあり……そんな私にとって、とても嬉しい提案です。
  • 「思考」に苦しみが宿るのであって、「好き」、には、「いま」、には、安らぎが広がっているのだから - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 222 あなたが、 「好きなこと」に没入することによって、 現実、と呼ばれる悩みから、 逃避することができる。 あなたが苦手とする どんな人物も、 そこまで追って来ることはできない。 それって、 かなりの 「恩恵」であり、 「自由」、だと思うよ。 僕もそうやって、 いくつもの心配事や 理不尽なこと、 悲しみ、 苦しみを、 乗り越えてきたような気がします。 「好き」、に逃げ込めばいいのです。 「いま」、に没入するんです。 そしてね、 その潜り込んだ 同じたて穴から 出てきたはずなのに、 その垂直のトンネルは 時に 時空を超えるから、 首を出して辺りを 見まわしたら、 全く違う 晴れやかな、 きらやかな景色が、 広がっていた、ってことも あるんです。 そんなことが、 起こるの。 だから、 憂、に焦点を合わせず、 過去も未来もいったん 切り捨て、 何度でも 何度で

    「思考」に苦しみが宿るのであって、「好き」、には、「いま」、には、安らぎが広がっているのだから - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/04/12
    本当に、「好き」があるからこそ、そこで安らげるからこそ、生きていようと思えるのですね。
  • この甘あまな人生を思う存分 楽しみやがれ! - Blue あなたとわたしの本

    つぶやき Blue 12 敗者復活戦が無制限で許されてるのが人生なんだから、何度でも起き上がって挑戦すればいいじゃない。 そんなありがたい 甘あまなルール、ゲームにだってないぜ!

    この甘あまな人生を思う存分 楽しみやがれ! - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/04/07
    言われて、初めて心に響くことって多いのかもしれません。
  • 生きる意味とは自他に優しくなることだと思う - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 221 生きる意味とは自他に優しくなることだと思う。 華もなく、インパクトもない言い回しだけど、そう思う。 ここ10年、20年、この定義から動いていないような気もする。僕のなかでね。 優しさってなんなのだろう? 思いやりのことだと思う。 そして思いやりって何かって考えると、 想像力だと感じるんだ。 信じられないような事件とかが起こって、 「なんであんな酷いことが人間にできるんだ?」って、みんな思うじゃない。 なんでできるかって言うと、けっきょく想像力が働かないからですよ。 どれだけつらいか、苦しいか、悲しいかがわからない。そういう人にはね。人に酷いことができる人間には。 他者の痛みが、きっと想像できないんです。 だから、優しさや思いやりの発端には 想像力があると思うよ。 その想像力の精度を高めること、 深めることが、 生きる意味なんじゃないかと思う。 そして、

    生きる意味とは自他に優しくなることだと思う - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/03/29
    自分に優しくする……甘やかしすぎたり、厳しくしすぎたり。どうも、適量が難しいです。
  • ストレスに押しつぶされ 鬱になってしまいそうな人につぶやいてほしい ささやかだけれど強力な言葉 - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 220 感受性が豊かで傷つきやすく、 ひとりが好きで優しすぎるあなたは、 ストレスも感じやすいと思います。 その繊細さや 純粋さは、 あなたの特性だし、 変えることなどありません。 素晴らしく 魅力的な個性です。 あとは上手にストレスを回避しましょう。 そのための、 ささやかだけれど強力なつぶやき── 。 それは、 やらなければならないことなど何もない です。 ぜひ一度、つぶやいてみてください。 この世界がなんなのかさえ、誰一人として実は分かっていません。 当に誰も知らないのです。 宇宙のことも分からなければ、 人体のこともまだまだ分かっていません。 心の力なども解明されていません。 科学は一つの指針ではありますが、 根的なことはスルーします。 人間とはなんなのか? 生とは? 死とは? 愛とは? 当の優しさとは? この人生をどう生きればいいのか? そもそ

    ストレスに押しつぶされ 鬱になってしまいそうな人につぶやいてほしい ささやかだけれど強力な言葉 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/02/22
    読んでいるうちに、うつむいていた顔が、すっと前を向くようでした。
  • あなたがすでに持っている 限りなく10割に近い幸せ - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 219 そこそこ 健康なんだったらさ、もう 9割、 幸せですよ。 感謝の手を合わせ、 「好きなこと」をやろう。 大好きなそのことを。 それでもう 幸せ度は ほぼ10割です。 限りなく10割に近いの。 世界が輝きわたってる。 認められる・認められないなんて、 はるか下界の 話に思えてくるよ。 時間がまだ たっぷりと残されているうちは、 なかなかそのことに 気づけないんです。 どっぷりと首まで この世に浸かっちゃってるから。 だから、 律儀に、 悩み苦しむのです。 もがき苦しむの。 一喜一憂してね。 そういう季節があって当然だし、 なきゃマズいとも言える。 悩んでる人の気持ちが分からないわけではないし、 その「苦しみ」が馬鹿げているとも思わない。 嗤わらうつもりもあるわけない。 むしろ、 切ないと同時に、 眩しくも見えるよ。 すでにいま持っている 幸せに、 苦しみ

    あなたがすでに持っている 限りなく10割に近い幸せ - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/01/26
    自分が持っていないものばかり数えたがるという俗っぽさ……を、私はたくさん持ってるなあ……
  • そっとしておいてあげるということ。 - Blue あなたとわたしの本

    つぶやき Blue 11 人それぞれいろんな事情をかかえ、そのときそのときの状況というものもある。他者がいまどういった心理状態にあるのか、十全にはもちろん分からない。三人称 神の視点、を持っているわけじゃないからね。 だから、そっとしておくというか、黙っているというか、心の中で両の手のひらを合わせるというか── いちばん良くないのは、悲しみとか怒りとか、そういった負の感情のまま何らかの行動に出てしまうこと。相手に知らせてしまうことだ。 沈黙を守ることが最善、ってこと、けっこうあるよ。その人の安らぎを胸の内だけで祈ってあげるというかね。誰もが心穏やかに過ごしてくれたらホッとするじゃない。僕は僕で自分の機嫌を取れる人だし。いま読んでくれているあなたも、自分で自分を上機嫌にできる人なんじゃないかなぁ。そんな気がします。「大人」であるって── そんなに難しいことでもなく── たぶんそういうことだよ

    そっとしておいてあげるということ。 - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/01/24
    自分のお守りが上手な人っていいですよね。私の場合、時間がかかってしまうという部分を反省中です。
  • イノシシの子どものことを「うり坊」って言うって知ってたぁ? - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 28 イノシシの子どものことを「うり坊」って言うって知ってましたぁ? 僕は最近、知ったんです。度肝を抜かれました。 う、うり坊? どこの誰がネーミングしたん? みたいな。なんで「うり坊」なん? どういう意味なん? って。 とにかく頭の中を「うり坊」が走り回りました。 近所の掲示板に貼ってあったんです。イノシシに出会ったら次のことに注意しましょうみたいな紙が。 石を投げたり、棒を振り上げたりして、イノシシを興奮させてはいけません。 せーへんがな、そんなこと。 イノシシが逆上して向かってくることがあります。 人間でも向かってくるやろ、そりゃ。 うり坊を見かけても近づいてはいけません。 ここで「うり坊」が出てきたんですよ。 うり坊(イノシシの子ども)を見かけても、近くに逆上した母イノシシがいるので、追いかけてはいけません。 なんで最初から母イノシシが〝逆上〟しているのかよく理

    イノシシの子どものことを「うり坊」って言うって知ってたぁ? - Blue あなたとわたしの本
    kinoeri
    kinoeri 2019/01/24
    確かに、かまいたくなる名前ですよね!