タグ

2010年3月11日のブックマーク (2件)

  • CoCo壱番屋が本気を出したオンライン限定の最高級カレー「UMAGEN 匠」試食レビュー

    名古屋の小さなカレー屋さんから始まり、今では全国に1179店舗を構えるカレーハウスCoCo壱番屋(以下:ココイチ)。ココイチの店頭で提供されているカレーは「何度べても飽きがこないカレー」をコンセプトに、あえて2番手・3番手の味を追求した味付けになっているそうなのですが、「ココイチも当にオイシイ最高のカレーが作れるんだぞ」ということを見せるため、オンライン限定で「UMAGEN 匠」という高級材を使った最高級カレーが5000円(セット価格)で販売されています。 かつて編集部員で「トッピング全部のせ」という、店頭で体験できる中ではある意味最高級のカレーしましたが、当の意味での「ココイチ最高級カレー」とは一体どのような味なのかを知るために、実際に注文してべてみました。 詳細は以下より。 株式会社壱番屋 通信販売係 高級カレー これが「UMAGEN 匠」。「飛騨牛ビーフカレー」「鹿児島

    CoCo壱番屋が本気を出したオンライン限定の最高級カレー「UMAGEN 匠」試食レビュー
  • ヨイ★ナガメ:雑感【ナイナイのANN (茶道教室での一幕)】 - livedoor Blog(ブログ)

    ■ ナイナイのANN (3/4) ■ めちゃイケの例のあの企画の中で茶道のロケがありましたけど、 そこでひと騒動あった模様。この件に関しては先にネット上で 騒がれてたのを見て知ってました。でも実際にラジオを聴いてみると、 確かに岡村の言い分に非があるところもあるんですけど、 ネタ元の書き起こし記事がバッサリ発言を削除してるところもあって、 そうした愛のない書き起こし記事への反論の意味も込めて書き起こします。 茶道教室にロケに行って来た岡村。 ロケ前に岡村が着物に着替えてる最中、 そこの先生にスタッフの人が数人呼び出される。 岡村「そのディレクターさんに対して、 『お帽子取ってもらえますか!!』」 矢部「茶道の先生」 岡村「あ、すいませんつって帽子とって、 『今日はどういったロケをされるんですか?』」 どうも雲行きが怪しい。 向こうはロケの内容が聞いていたのと違うと続ける。 岡村「『話が違い

    kinoko429
    kinoko429 2010/03/11
    「世界は数字で出来ている」さんは他のラジオの時の書き起こしでもその場の空気が伝わらないから困る/伊集院が笑いながら言った事もなんかも本気で怒ってるように見えたりする。