NTT オープンソースソフトウェアセンタ 鈴木 幸市 4. 物理バックアップ 前記事では pg_dump や pg_dumpall を用いた論理バックアップを紹介しました。本章では物理バックアップについて解説していきます。 pg_dump などを利用した論理バックアップでは、特定のデータベースやテーブル、あるいはスキーマなどを個別にバックアップできました。 一方、物理バックアップはデータベース・クラスタ全体の粒度でのみバックアップできます。 物理バックアップには、オフライン・バックアップとオンライン・バックアップがあります。 本章ではこれらについて解説します。 5. オフライン・バックアップとリストア オフライン・バックアップは、PostgreSQLの運転を停止させ、データベースの内容をまるごとそのままバックアップするものです。 操作は単純で、バックアップは tar や rsync などの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く