ブックマーク / it.srad.jp (26)

  • SourceForge.net、GIMP for Winの管理権限を奪ってアドウェアを配布 | スラド IT

    SourceForge.netSF.net)にあったGIMP for WindowsプロジェクトSF.net運営者側にアカウントを乗っ取られ、配布物がアドウェア付きのインストーラーに置き換えられたという騒動が起きたようだ(Ars Technica)。 インストーラには「Norton anti-virus」および「myPCBackup.com remote backup」がバンドルされていたと報告されている。SF.net側は「18か月以上プロジェクトが放置されていたのでミラーに切り替えた」としているが、GIMP側はWindowsバイナリの配布用としてメンテをしていたと主張している。 こちらのツイートにあるように以前はGIMP側の人が管理者になっていたGIMP for Winのページが、sf-editor1というアカウントの管理下になっていることが分かる。アドウェア配布の前にそもそも管理

    kinushu
    kinushu 2015/05/28
    うおおお
  • RHEL6でsquidを再起動するとrm -rf /*が実行されるバグが発見される | スラド IT

    RHEL 6.7で、「service squid restart」コマンドを実行してsquidを再起動すると、ルートディレクトリ以下が削除されるというバグが発見されたという(Red HatのBugzilla)。 原因などは不明だが、仮想マシン上で再現できたというコメントもある。Hacker Newsでは、起動スクリプト内に「rm -rf $SQUID_PIDFILE_DIR/*」という行があり、ここで$SQUID_PIDFILE_DIRが定義されていない、もしくは空の文字列だった場合に「rm -rf /*」が実行されてしまうことが原因ではないかと推測されている。

    kinushu
    kinushu 2015/03/24
  • Google、Apache モジュール「mod_pagespeed」をリリース | スラド IT

    Google が「mod_pagespeed」なる Apache モジュールを公開している。このモジュールを導入すると Apache で「15 以上のスピード最適化」が自動的に行われるようになり、Web ページのパフォーマンスが向上するとのこと (Google Webmaster Central Blog の記事より) 。 Google は mod_pagespeed の導入によりページのロードタイムを 50 % にまで削減できると述べており、実際のデモ動画も公開されている。Apache モジュールなので、既存の CMS や Web サイトに変更を加えずに利用できるのもメリットだそうだ。 mod_pagespeed が行ってくれる作業については mod_pagespeed filters で説明されているが、下記のような作業を自動で行ってくれるとのこと。 Web ページのキャッシュ保持時間

    kinushu
    kinushu 2010/11/05
  • データセンターが水没する映像 | スラド IT

    家にて、データセンター勤務者には悪夢のような記事が掲載されています。9月9日にトルコのインスタンブールにて豪雨があり、Vodafoneのデータセンターが冠水してしまったのですが、その水没の状況が監視カメラで記録されており、 Youtubeでその様子が公開されています。 最初は事務棟らしき場所で少々床が濡れている程度から始まるのですが、3:15あたりでは袖キャビネットから備品を必死に退避させようとするも無惨にもデスク丸ごと流される様子、5:20過ぎでは大きな棚までも流される様子、6:12からはラックが水没していく様子が記録されています。

    kinushu
    kinushu 2009/09/30
  • NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」 | スラド IT

    すでに各所で報じられているが、21日の午後9時にNHKスペシャルで「グーグル革命の衝撃」と題してGoogleが特集されるようだ。サイトの解説や予告編を見るかぎりでは手放しのGoogle礼賛のようにも見えるが、いまだYahooがトップの日においては全国的にGoogleの名前が知られる機会にもなるわけで、なにかと要チェックの番組ではないだろうか?

    kinushu
    kinushu 2007/01/21
  • Google使ってる? | スラド IT

    これのためにsite:slashdot.jpを使い尽くしたAC曰く、"NikkeiBP デジタルAREAで、『ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ!』という特集記事(全10回、20ページ)が掲載されている。「仕事」に使うという観点から、Googleの検索の"裏技"や検索だけではないサービス、例えば、/.Jでも紹介された電卓機能、ニュース配信、ページ翻訳機能あるいはパーソナライズド・ホーム、またオフラインでのDesktop検索機能などが紹介されている。 タレコミ人も英語の言い回し(動詞と前置詞の組合せ)などで悩むとGoogle多数決で聞いてみたり検索結果のページをBookmark代わりにしたりなどGoogleに頼り切った生活になっているが、/.Jの諸氏はどんな活用(検索、検索以外を問わず)をしているのか、これを機会にお聞きしたい。" 昨日、人民元のレートをぐぐりまし

    kinushu
    kinushu 2006/01/25
    google先生の使い方