タグ

2007年2月15日のブックマーク (3件)

  • ことふえパピヨン|ズーラシアンブラス【株式会社スーパーキッズ】

    フルートとハープの優雅な蝶のデュオ。それが「ことふえパピヨン」です。 ある夏の日、台風の風で飛ばされて群れからはぐれた迷子の蝶々たち。 大きなパピヨン「ヒメタテハ」がフルートを演奏し、 小さなパピヨン「ルリタテハ」がハープを演奏しています。 大きさから見て「ヒメタテハ」が夏生まれで、 小さな「ルリタテハ」が春生まれなんだろうと考えられています。 人が近寄るとすぐに驚いていなくなってしまうため、 蝶々の演奏を聴くときは息をひそめていないといけません。 そっと見ていると、お互いにしかわからない言葉で何かをささやきあっているようです。 「ヒメタテハ」が光を好むのに対し「ルリタテハ」は暗闇を好みます。 いつも「ヒメタテハ」が前を進み「ルリタテハ」が静かに寄り添ってついて行く様から、 リーダーは「ヒメタテハ」だと思われています。 もしかして群れの中のお姫様だったのかもしれません。 音楽会がないときは

    kiramaki
    kiramaki 2007/02/15
    かわいい!!!!!
  • http://www.superkids.co.jp/tsuru-usagi/intro.html

    kiramaki
    kiramaki 2007/02/15
    かわいい!!!
  • ズーラシアンブラス【株式会社スーパーキッズ】

    新着情報 一覧 a 2024上半期定期公演 →こちら・コンサートページ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2024.3.8クラファン★NEW ズーラシアンウッドウインズ新プロジェクトがスタートします→こちら 2023.12.21教科書 令和6年度使用開始の高校音楽の教科書に掲載されました。→こちら コンサート一覧はこちら チケット情報はこちら 世界初!親子で楽しめるオーケストラ 子どもの感性を豊かに育むことを目的として2000年に誕生した「ズーラシアンブラス」。その活動は、親子やアマチュア演奏家を中心に幅広い支持を得て、現在では年間150を超える演奏会を全国各地で開催しています。また海をこえて海外にもその熱は広がり、台湾にもファンクラブができるほど。 これまでに横浜観光コンベンション特別功労賞、キッズデザイン最優秀賞(経済産業大臣賞)、日管打・吹奏楽アカデミー賞(演奏部門)などを受

    kiramaki
    kiramaki 2007/02/15
    かわいい!