2016年11月8日のブックマーク (2件)

  • 日本一長い大吊橋が静岡県にできたんだよー!富士山絶景から夜景まで大満足の「三島スカイウォーク」 - 静岡のすゝめ

    by emikoko 最終更新日:2017-08-08 こんにちは、emikokoと申します!! 静岡県三島市に、歩行者専用つり橋として日一長い大吊り橋があるのをご存じですか? その名も「三島スカイウォーク」! 着工から3年をかけて建築された、そのつり橋の長さはなんと400m!!!! 三島スカウォークとは 「三島スカイウォーク」は、2015年12月14日にオープンした三島市の新名所で、全長400mという日一長い歩行者専用つり橋です。 「富士山や駿河湾、伊豆の山々などが一望できる箱根西麓の絶景を、多くの人に知ってもらいたい」との想いで建築されたとか。 「まるで空を歩いているような感覚を味わえる」ことから「三島スカイウォーク」と名付けられたそうですが、まさにその通り。 標高415m&360度ビューの橋を歩くと、当に空を歩いているかのようです!吊り橋現象がヤバい!! いざ三島スカイウォーク

    日本一長い大吊橋が静岡県にできたんだよー!富士山絶景から夜景まで大満足の「三島スカイウォーク」 - 静岡のすゝめ
    kiran_o
    kiran_o 2016/11/08
    母の富士山欲を存分に満たせそう、連れていってあげたい。いいこと知った
  • 自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう

    高額療養費制度を利用するなら「限度額適用認定証」が便利病気や怪我などで医療費の負担が大きくなった時のために、健康保険には「高額療養費制度」が用意されています。 しかし、高額療養費制度による医療費の払い戻しは、ほとんどの場合は申請作業が必要なため、自分が制度の対象であることも知らずにそのまま放置されている例も少なくありません。 急な入院などで、これから高額な医療費がかかることが分かっている場合には、まず「限度額適用認定証」を取得しましょう。 「限度額適用認定証」を病院の窓口に提示すれば、請求される医療費が、高額療養費制度の自己負担限度額までとなります。 支払う医療費を減らすことができますし、あとから払い戻しを申請する手間もかかりません。 すでに入院してしまっている場合でも、その月のうちに「限度額適用認定証」を取得して、病院の窓口に提示できれば、その月の医療費から自己負担限度額の範囲にできます

    自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう