タグ

海外に関するkiraritanaのブックマーク (17)

  • コミックマーケットシンポジウム:コスプレサミットからカワイイ大使まで――外務省のポップカルチャー外交 (1/4)

    コスプレサミットからカワイイ大使まで――外務省のポップカルチャー外交:コミックマーケットシンポジウム(1/4 ページ) “外交”という言葉を聞いて、首脳会談や国際連合といった華々しい舞台を想像する人も多いだろう。しかし、外務省ではそういったトップレベルでの折衝とは別に、他国民に直接アプローチすることで対日感情を好転させるパブリックディプロマシー(対市民外交)という試みも行っている。そして、その活動を行っていく上で最近力を入れているのが、日漫画やアニメといったソフトパワーを活用したアプローチだ。 12月30日、世界最大規模の同人誌即売会コミックマーケット(コミケ)で行われたシンポジウムで、外務省中東アフリカ局中東第二課長の中川勉氏が漫画やアニメなどを利用したポップカルチャー外交の現状を語った。 パリのJapan Expoの盛り上がり 中川 今日は漫画やアニメといったポップカルチャーを活用

    コミックマーケットシンポジウム:コスプレサミットからカワイイ大使まで――外務省のポップカルチャー外交 (1/4)
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国のアニメ・漫画・ゲームイベントに政府の審査が必要に

    2009年06月26日18:55 カテゴリオタクin中国アニメ 中国のアニメ・漫画ゲームイベントに政府の審査が必要に ここしばらくの間、中国ではアニメ・漫画ゲーム関連のイベントが増えていました。 この分野は中国ではほとんど未開に近い分野でしたし、 最近のコンテンツ育成援助の政策もあって関係者はかなり強気で、内容の方もかなりフリーダムになっておりました。 正直な所、日と比べても「やり過ぎ」に思える部分も有ったので心配していたのですが、やはりと言うか何と言うか、中国政府からのそういったイベントに対する管理の通知が出てしまったそうです。 とりあえず、中国語ですが新華網の 中国文化部がアニメ・漫画ゲームの集会、展示、取引、フェスティバルイベントの規準を通知 の報道をご参考に。 この通知では、 「今後のイベント開催には政府の審査と許可が必要」 とされています。 また政府の文化行政部門に対して

  • 中国同人イベント

    同人イベント事情 残念ながら、いまのところ、大連では、いわゆる同人イベントの開催は確認できていない。ただ、アニメ誌には時折同人イベントの記事が掲載されるが、情報の事前入手は少々困難。アニメ誌に事前の告知があるイベントは滅多になく、現地のファンは、口コミに頼っているようである。また、出版コードが管轄官庁から付与されていない出版物は違法ということが建前である。 管理人は中国国内の他都市で以下のとおり参加した。もち、「一般参加」である。 コミックワールドといえば、海外イベントに興味がある方は、一度は聞いたことがあるかもしれない。台湾韓国、香港などで勢力的に同人イベントを展開している、エスイーの主催だ。管理人はHPで上海の告知を見つけ、国慶節の連休を利用して、のこのこ上海へと出かけていった。 「遠東不夜城大酒店」というホテルの会議室が会場。ちなみにこのホテルは3つ星。1泊300元也。上海駅前の好

  • 「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」を、英語圏はどう訳したか? - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今年、最も話題になったテレビアニメといえば、「ストライクウィッチーズ」。 この作品における印象的なキャッチコピーといえば、「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」です。 時としてネタとして語られがちなこのキーワードですが、こちらのエントリーやこちらのエントリーをご覧になっていただければ分かるように、実はとてつもなく含蓄を含んだキーワードなのです。 えぇ、それはもう、作品世界やアニメ自体の出来の良し悪しから一旦離れて議論ができてしまう程に。 「ストライクウィッチーズ」は、登場する女性キャラクター達が、下半身にどう見ても下着(もしくは水着)にしか見えない衣服を着て「ネウロイ」と呼ばれる謎の敵と戦う、というストーリーです。 ズボンやスカートをはかずに、下着(らしきモノを)丸出しで戦うキャラクターの姿に、初めて見た視聴者は度肝を抜かれますが、ほどなくして始まった角川書店のキャンペーンの「パンツじ

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタクから見た中国の同人即売会の問題点

    2008年09月28日08:44 カテゴリオタクin中国 中国オタクから見た中国同人即売会の問題点 「中国現地のオタク中国同人即売会についてどう考えているのか?」 という質問を頂きましたので、今回はそれについての話を。 この間夏コミ参加のために日へ来た中国オタクの面々から聞いた、現地同人イベントの問題点についてを適当に紹介させていただきます。 問題は大まかに分けて主催側関連のものと、参加サークル関連のものがあるようです。 まず、主催サイドのものとしては イベント開催のノウハウの不足 が真っ先に来るそうです。 会場の確保、周囲との折衝、イベントの段取りといったあらゆる面で経験値が足りない為の問題が出ているとか。 これについては上海のイベント等、最初からかなりの参加者が集まってしまったというのも理由の一つでしょうし、悩ましい問題ですな。 それから、 主催者間での内紛 も無視できない話に

    kiraritana
    kiraritana 2008/09/29
    日本とたいして変わらん
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 自分の同人誌がスキャンされて放流された事に中国の同人作家が激怒

    2008年09月20日17:55 カテゴリオタクin中国漫画 自分の同人誌がスキャンされて放流された事に中国同人作家が激怒 今回も頂いたネタについて一つ。 最近、中国各地で同人即売会が開催されており、色々な同人作品が出ています。 当ブログでも何度か紹介していますが、かなりレベルの高いものも有ります。 そんな中、ついにと言いますか、やはりと言いますか、同人即売会で頒布された同人誌がスキャン&ネットに放流されるという事件が起きたそうです。 で、とあるスレッドに作家ご人が激怒して降臨という事に。 長めの発言が多い上にネットのスラング表記も多いので私の分かる範囲での意訳となりますが、そのスレの発言を紹介させていただきます。 ちなみに、斜体の文字が(たぶん)作者ご人の発言です。 を買った人は俺がしっかりと「スキャンして流すな」と書いてあるのが見えると思う。 スキャンされたのは追加バージョンで

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国の同人誌ってこんな感じです

    2008年05月24日13:56 カテゴリオタクin中国漫画 中国同人誌ってこんな感じです 中国からの物資を受け取ることが出来ました。 中身は中国同人イベントで販売されていた同人誌と、 暴力的だからという理由で放送禁止になっちゃったアニメ「虹藍兎七侠伝」のDVDでした。 という訳で、今日は中国同人誌の紹介をば。 トランスフォーマー。中身はイラスト、コミック、小説。 内容は女性向け。カップリングはスタースクリーム大人気? らき☆すた、School Days、オリジナル。中身はイラスト、マンガ。 昨年の同人イベントのカタログ スーパーロボット大戦イラスト、マンガ。 130Pとかなりのボリューム。中国は普通左綴じなのですが、これは綴じ方まで日と同じ右綴じになっています。 魔神英雄伝ワタル。中身はイラスト、コミック、小説。 内容は女性向け。 それから 同人グッズ(?)のテニス

  • 「おたくはもはや犯罪者と同一視されない」 - げろみ日記

    読売新聞福記者の海外向けコラム「おたくはもはや犯罪者と同一視されない」。 Through Otaku Eyes / Otaku no longer equated with criminals : DY Weekend : Features : DAILY YOMIURI ONLINE (The Daily Yomiuri) この文が必要なのは海外より日のほうなので、出来たら日に向けても欲しかった。(探したらあるかも) 読売新聞の他の記事はひぐらしの件や都産貿の件などオタ叩きが増えているから。 ■関連 Fuku Diary

    「おたくはもはや犯罪者と同一視されない」 - げろみ日記
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : その後の「中国動漫新人類」 について

    2008年07月08日20:22 カテゴリオタクin中国漫画 その後の「中国動漫新人類」 について 中国のアニメ漫画事情から若者について、更には反日問題についてまで知ることができる 「中国動漫新人類」ですが、日経BPで その後の「中国動漫新人類」 という続きが掲載されました。 相変わらずの面白さでして、今回の内容は5月24日に北京で行われた「中国動漫新人類」のセミナーについてで、清華大学のサークルの黒幕(?)の于智為や黄静波といった面々も発言をしたそうで、彼らの中国同人に関する動向分析が大きく掲載されています。 現在の中国同人状況についてというのも良いのですが、中国同人活動が 「外から見たらどの様にとる事が出来るか」 というのが面白いですね。 記事の中でも 同人誌ブームの布教に「知識派」が貢献しているという黄さんの言葉が印象的だったが、何と言っても、パワーポイントの画面で締め括りに書

  • その後の「中国動漫新人類」 〜「中国同人事情――オタク、何やってる?」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「たかがマンガ、たかがアニメ」が中国の若者たちを変え、民主化を促す--? 日製の動漫(アニメ・漫画)が中国で大流行。その影響力は中国青少年の生き方を変え、中国政府もあわてて自国動漫産業を確立しようとやっきになっているほど。もはや世界を変えるのは、政治的革命ではなく、サブカルチャーの普及による民衆の生活意識の変化なのだ。しかも、それを手助けするのはたやすく手に入る「悪名高き」海賊版なのである! 連載中から大反響の企画がいよいよ単行化。現代中国論としても、日中関係論としても、そして何よりサブカルチャー論としてもこれまでにない論点を提示し、かつ、膨大な取材に基づき驚くべき事実を掘り起こしたノンフィクションの決定版! タイトルは『中国動漫新人類 日のアニメと漫画中国を動かす』。ぜひお読み下さい。 (日経ビジネスオンライン編集部) 今年2月に拙著『中国動慢新人類』が出版されてまもなく、北京

    その後の「中国動漫新人類」 〜「中国同人事情――オタク、何やってる?」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    kiraritana
    kiraritana 2008/07/08
    同人というものの分析が、とてもよくできていることに驚愕
  • 中国政府は日本動漫を、どう位置づけたか【後編】:日経ビジネスオンライン

    (前編から読む) さて、〈未成年の思想道徳建設をさらに強化改善することに関する若干の意見〉〈文化体制改革深化に関する若干の意見〉に続く、国務院の3回目の通達〈我が国の動漫産業発展推進に関する若干の意見〉の指導精神は、「社会主義の先進的な文化の繁栄と発展の要求に沿って、中華民族の優秀な文化を徹底させ健全なコンテンツの創作を促進させて、未成年者の健全な成長をもたらす環境を創り出す。社会主義市場経済の要求に沿って、経済効果が顕著な動漫産業構造を創り出す」としており、その他多くの具体的な指示を出している。 たとえば、中国国産動漫の創出と、それに関連した服装、玩具、電子ゲーム等の生産の奨励、中央政府から地方人民政府に対して動漫産業奨励のための資金援助、動漫作品の評価機構設置、動漫制作企業への資金融資に関する便宜供与、その際の所得税減免等の優遇策、動漫創出と制作経営に関する産学官連携、動漫関係の教育

    中国政府は日本動漫を、どう位置づけたか【後編】:日経ビジネスオンライン
    kiraritana
    kiraritana 2007/12/26
    3ページ目『日本の動漫の方が、中国伝統の物語のおもしろさを、より感動的に私たちに伝えてくれるって、これ、どういうこと? まずくない?』
  • アンチ・パラダイス鎖国 (その6)--- 日本製アニメは「東洋の魔女」時代のバレーボールか? - michikaifu’s diary

    半年ほど前に「パラダイス鎖国」の話をブログに書いて、思わぬ反響があった。 パラダイス的新鎖国時代到来? - いいのかいけないのか?(その1) - Tech Mom from Silicon Valley そのときは「いいのやら、悪いのやら」と煮え切らないことを書いたのだが、今はとりあえず「悪い」と言い切ってしまおう。なぜかというと、パラダイス鎖国に陥ると、世界の中で日の産業や政治などの正しいウェイトや位置関係がわからなくなり、極端なナショナリズムに陥るとか、長期的に世界での影響力がますます低下するといった、長い目で見た悪影響があると思うからだ。一つの例は、前に書いた「アメリカ携帯端末市場における日勢の著しい退潮」である。日の中では繁栄している携帯電話産業が、世界の中では影響力を持てないジレンマに陥っている。 パラダイス的新鎖国時代到来(その4)- 産業編・携帯電話端末のケーススタディ

    アンチ・パラダイス鎖国 (その6)--- 日本製アニメは「東洋の魔女」時代のバレーボールか? - michikaifu’s diary
  • ラーメン屋とマックの戦い

    ワシントンDCで毎季開催される全米のエコノミスト会合に参加して帰国する際、ダレス空港の売店で奇妙な雑誌の表紙が私の目に飛び込んできた。“Manga Conquers America-Now Japanese comics are reshaping pop culture.”と題した雑誌WIREDの特集記事である。 記事は日漫画・アニメが米国、欧州に広範に普及し、世界のポップカルチャーに新しい変化をもたらす源泉になっていると語っている。NBonlineでも遠藤誉さんの「中国“動漫”新人類」は、日漫画・アニメが中国に浸透し、文化的なフュージョン(融合)を生み出している状況を描いており、面白い。米国でもジャパン・アニメフェスティバルは各地で毎年開催され、漫画キャラクターに扮した米国の若者たちで賑わう。 なぜ日漫画、アニメ、ゲームソフトが海外でも人気なのか? こうした「ジャパン・イン

    ラーメン屋とマックの戦い
    kiraritana
    kiraritana 2007/11/21
    タイトルに騙されるなっ!
  • オタクで海外交流

    Author:あみ 日オタクに生まれたんですもの。海外でもオタク活動。ぼちぼち。

  • 東方絢櫻祭2のコスプレ写真 - ardarimのブログ

    この辺にアップされている模様。 いけなかった人も少しは雰囲気が楽しめるかも。 WRETCH Photo Album - udnein's Album s855233 的相簿 - 絢櫻祭2 :: PIXNET :: WRETCH Photo Album - kevin1211's Album(5/29 0:24追加) 見てもらえればわかると思いますが、台湾の方々もレベル高いですよ! 台湾にもやっぱり除草はいる...のですが! カメコも日と全く変わらない。 囲み撮影でカウントも取るし(もち中国語で!) すー、ちょう、ぱー、ちー、りょう、うー、すー、さん、あー、いー、りん!しぇしぇ! (十、九、八、七、六、五、四、三、二、一、零、ありがとうございました) 自分で取った写真もあるのだけれど、掲載許可とか(台湾でそういう概念があるのかどうかわからないが)無いのでとりあえずアップはしてません。 ..

    東方絢櫻祭2のコスプレ写真 - ardarimのブログ
  • 東方絢櫻祭2情報 - ardarimのブログ

    公式ページが前日になっても一向に更新されない件について ※翻訳は超適当意訳なので間違っているかもしれません。でも大体あっているかもしれません。間違ってても保証はしませんのであしからず*1 [情報]東方絢櫻祭2綜合公告 東方絢櫻祭2準備会総合告知: 東方絢櫻祭2サークル一覧は今日(5/7)公式ページで公開されました。ご覧になる場合は公式ページへどうぞ。 その他 東方絢櫻祭2カタログは今回店頭での先行販売方式は取らず、現地会場での販売となります。販売時間はイベント当日午前7:30からとなります。ご不便をおかけして申し訳ありません。 このため、当日はご不便をおかけするかもしれませんが、各自現場スタッフの指示に従ってください。当日の一般入場の実施概要についてここでも説明しておきます: 今回カタログは現地発売になりますので、列が2つできる可能性があります。 1、カタログ購入列 2、入場待機列 入場待

    東方絢櫻祭2情報 - ardarimのブログ
  • 東方絢櫻祭2 - ardarimのブログ

    台湾/台北 耕莘文教院1F大禮堂 6時くらいに行って早めに並ぼうと思っていた。 思っていた。 思っていた。。。 起きたら外は明るかった。 時計を見たら10:00・・・ 大急ぎで着替えて、荷物をまとめて、ホテルをチェックアウトして、会場へ向かう。 会場にやっと着いたのは11:00過ぎ。カタログによると一般入場は10:30だったらしく既に完売しているところも・・・orz というか入場後すぐPixel Phantom+BIBASUKUのスペースに行ったら、ちょうど「完售」とダンボールに書いてるところだった・・・ まあ基的に例大祭で購入済みなのでいいけど、台湾イベント記念でおまけをつけるとかつけないとかHPで書いてたので、おまけがあったのなら入手できず・・・残念。見残ってなかったからおまけは無かったのかな?(と期待したい) 寝坊は昨日会社の人に誘われて林森北路のスナックで閉店まで深酒し

    東方絢櫻祭2 - ardarimのブログ
  • 1