タグ

歴史に関するkirby_blueのブックマーク (3)

  • 【画像あり】幾何学的に造られた城がかっこよすぎる : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】幾何学的に造られた城がかっこよすぎる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 20:06:49.53 ID:Q0pUDQK20 イタリア式星形築城術、稜堡式城郭 しかも合理的に全個所が設計されている機能美もある 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 20:07:39.02 ID:Q0pUDQK20 オランダのブルタング要塞 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 20:09:06.34 ID:Q0pUDQK20 ウィキに書かれてる説明をいくつか抜粋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%BD%A2%E8%A6%81%E5%A1%9E これらは最初、15世紀中ごろにイタリアで見られることとなった。 中世

    【画像あり】幾何学的に造られた城がかっこよすぎる : 暇人\(^o^)/速報
    kirby_blue
    kirby_blue 2013/07/06
    いいなあ凄く格好いい
  • 【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ Tweet 1: サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 01:01:12.82 ID:OPsKpDJcT● http://japan.digitaldj-network.com/articles/12602.html 【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ こちらは1914年のパリ、サン・ドニ門周辺 この場所を、今撮影したものがこちら Σ(゚д゚;) 変わっ・・・てない この2枚の間に2つの世界大戦があったんだよね? もちろんお店は変わっているけど、1世紀という時間が経過しているだなんて信じられないよ・・ 日の100年前はちょうど明治時代から大正時代に変わったところ。その頃の建物が美しさそのままに、あちこちに佇む中で生活できるのってすごく素敵なことじゃないかな 以前【無加工カラー

    【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 旧日本海軍のネーミングセンス良さは異常:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/09(木) 19:42:37.01 ID:kiIz3IWi0 長門とか大和とかかっこよすぎだろ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/09(木) 19:45:43.21 ID:kiIz3IWi0 雷電、紫電、紫電改、閃電、震電 もう勃起するレベル 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/09(木) 19:46:14.54 ID:ErMaxmTz0 秋水 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/09(木) 19:46:59.21 ID:5uqOXTAa0 回天だけはない 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/09(木) 19:48:37.86 ID:0LcDoLZM0 >>8 てんぷら屋

  • 1