タグ

2011年6月20日のブックマーク (2件)

  • Windowsを傷付けずにUSBからLinuxをブートせよ!

    Windowsを傷付けずにUSBからLinuxをブートせよ!:-ザ・組み込み-ソフトウェアのハードウェア化(1)(1/3 ページ) 連載では、現在組み込み業界で問題になっている“ソフトウェアの肥大化問題”について、1つの提言となり得る「ソフトウェアのハードウェア化」をテーマに、ソフトウェアのどんな部分に注目してハードウェア化するべきかを解説していきます。 結論を話してしまえばすぐに終わってしまいますが、その結論を読んだだけではなかなか実感がわかないというのが、筆者が最近いろいろな活動をしていて感じるところです。 そこで、連載では実際に組み込み開発ボードを使用して、組み込み開発環境を構築することから開始し、“ソフトウェアのハードウェア化”とはどういうものかを皆さんに実感していただきたいと思います。実際に手を動かして、自ら体験することが一番大切だと筆者は考えます。 Linuxマシンの準備は

    Windowsを傷付けずにUSBからLinuxをブートせよ!
    kireifish
    kireifish 2011/06/20
    VineのディスはUSBブートに非対応(立ち上げ中にkernel panic発生),USBブートに対応のための修正[security]
  • CAE以前に、「設計する」って何なの

    CADやCAE、設計業務について、Twitter上で活発に議論を交わす技術者の人たちがいる。編集部が独断と偏見(?)でその代表選手を選び、大手町に召集! 現状の設計やCAEの業務について大いに語っていただいた。連載では、その内容を4回に分けてお届けする。 「それ、あるある!」と共感しつつ、あなたの抱える問題の答え探しのヒントが見つかればと思う。 「答えを出すのは、あくまであなたです!」 編集部注 *現場の生の声、当日の会話の流れを出来る限り忠実にお伝えしたいと考え、来文章としては粗いと感じられる表現(通常の記事では修正する表現)も一部許容して編集しました。 今回の登場人物 CAEツイッターズ TwitterでCAEについて議論している人たち。正体がばれると、いろいろと困る(!?)ようなので、今回はハンドルネームで登場いただいた。

    CAE以前に、「設計する」って何なの
    kireifish
    kireifish 2011/06/20
    その中に入れるために、人と物と金を投入しないといけない。お前らは物の都合で人の時間を延ばしている。