タグ

2015年3月8日のブックマーク (2件)

  • 『バードマン』ポスターに見るデザインの意味 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール ~Disc 2~

    『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』日版のポスター図版が変更になった。アカデミー賞作品賞含め4部門での受賞を謳ったコピーが、以前のものより控えめに入っている。最初の「カラー版」の時点で主要9部門へのノミネートが記載されていたから、変更はある程度想定内だったのかもしれない。 そもそも「カラー版」はどういう意向で作られたのか。これは紙もののデザイン業に携わる人なら痛いほどよく解るハズだ。 「とにかく全ての情報を入れろ!」 理解の無いクライアントはよくこういった無理難題を押し付け「これで金もらってんだろ? クライアントの言う通り作るのがオマエの仕事だろ?」と詰め寄る。 『バードマン』は普通のカラー映画で、過去に「バードマン」というヒーロー物の主演を務めた男のブロードウェイ舞台出演を描いているそうだ。主演にはマイケル・キートン。他に『ハングオーバー』のザック・ガリフィナーキス、

    『バードマン』ポスターに見るデザインの意味 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール ~Disc 2~
    kirifue
    kirifue 2015/03/08
    逆に、何もプロットが決まっていない状態の映画ポスターの方がインパクトがあったり。プレゼンもそうだけど、情報を詰め込み過ぎると印象が薄れる。 #デザイン #映画
  • 大臣の資格なし オカルトに傾倒する下村文科相の精神構造|日刊ゲンダイDIGITAL

    「博友会」の問題で苦境に立たされている下村博文文科相(60)。博友会幹部の実名告発によって次々にウソが暴かれ、“口止めメール”の存在まで明らかになった。よくも安倍首相は、こんな男を大臣に就けたものだ。そもそも下村氏は文科相にふさわしい人物なのか。ネット上では、下村文科相が「教育」…

    大臣の資格なし オカルトに傾倒する下村文科相の精神構造|日刊ゲンダイDIGITAL
    kirifue
    kirifue 2015/03/08
    全国のオカルト好きを激怒させる案件。オカルトの名を汚すのは許さん! #オカルト #政治