タグ

2017年1月1日のブックマーク (5件)

  • フランスの労働者、勤務時間外に仕事メールを見ない権利獲得 - BBCニュース

    フランスの労働者は1月1日、勤務時間外の仕事のメールを見なくても良いという権利を獲得した。昨年5月に成立した法律が、1日に施行された。 昨年5月に成立した「オフラインになる権利」と呼ばれる新法のもと、従業員50人超の企業は、従業員が業務メールを送受信してはならない時間帯を明記する行動規範の策定が義務付けられる。

    フランスの労働者、勤務時間外に仕事メールを見ない権利獲得 - BBCニュース
    kirifue
    kirifue 2017/01/01
    年末年始休暇中に送った一通のメールのせいで、取引先と(仕事内容に関してだが)一悶着あったのを思い出した。休暇中のメールはあかん。 #仕事 #労働 #ビジネス
  • 東京でよそ者が写真を撮るとこうなる

    2016.12.31Takashi Yasui どうもこんにちは、保井崇志 @_tuck4 です。 016年も残りわずかですね。今年は拠点を東京に移しまして、そのタイミングで東京についての記事を書きました。 参照 : 東京で写真を撮るなら押さえておきたいあそことかこことか 引っ越してきた当初は「東京に馴染むなんてありえないな」なんて思っていたのに、ここにきてちゃっかり馴染んでしまった感じがあります。 半年前の前回の記事では、最小限の写真での東京紹介でしたが、時間もたって写真もたくさん撮っているので今回は深掘りバージョンということでお届けしてまいります。写真総数77枚!笑 おれたちの東京タワー 東京タワーの親しみやすさというのは、よそ者のじぶんにとって、よりどころのようなもの。場所や時間帯、天候や光などなど、たくさんの要素が絡まって豊かな情景を見せてくれます。前回紹介した世界貿易センタービル

    東京でよそ者が写真を撮るとこうなる
    kirifue
    kirifue 2017/01/01
    東京って、こんなに魅力的なんだ…。 #写真 #画像
  • 小林賢太郎からのメッセージ | KENTARO KOBAYASHI WORKS | 小林賢太郎のしごと

    小林賢太郎からのメッセージ | KENTARO KOBAYASHI WORKS | 小林賢太郎のしごと
    kirifue
    kirifue 2017/01/01
    ラーメンズ、男前すぎ。高校生の頃から息子が大ファン(今は大学生)だが、その理由の一つが分かった気がする。関係者との調整が一番大変だったろうなぁ。 #芸能 #動画
  • (訂正)ラグジュアリーカードの秘書サービス(コンシェルジュデスク)、年末年始も営業中だった。間違った情報を広めてしまい申し訳ございません。 - クレジットカードの読みもの

    ※大変申し訳ございません。詳しく調べてみたところ、年末年始がお休みなのはラグジュアリーカードのカスタマーサポートで、コンシェルジュサービスについては年末年始でも営業中でした。 訂正記事としてツイートさせていただきます。間違った情報を広めてしまい、申し訳ございません。 間違い:ラグジュアリーカードのコンシェルジュサービスは年末年始お休み 正解:ラグジュアリーカードのカスタマーサポートは年末年始お休み*1 参考リンク: コンシェルジュデスクが使えるクレジットカードをもっと知りたい…という方は、下記記事を参考に。最近では直接、申込が出来るプラチナカードも増えてきていますよ。 news.cardmics.com *1:カード裏面に書かれた電話番号が2つあり、そのうち1つがカスタマーセンター、もうひとつがコンシェルジュデスクでした。個人手には出来れば…カスタマーセンターでコンシェルジュデスクは空いて

    (訂正)ラグジュアリーカードの秘書サービス(コンシェルジュデスク)、年末年始も営業中だった。間違った情報を広めてしまい申し訳ございません。 - クレジットカードの読みもの
    kirifue
    kirifue 2017/01/01
    年会費20万円も取ってて、これは酷い(そんなカードは持てないけど #生活 #カード #サービス
  • 【追記しました】岡山旅行中、財布落として無一文になった。

    当方29歳男性、東京在住の中肉中背サラリーマン。年末休暇を利用して岡山に一泊一人旅に来ていた。 で、岡山に着いて早々に財布を落とした。現金も、カードも、すべて財布に入っていた。 気づいたその時から、この状況をサバイブし如何に東京に帰るのか、その手段を見つけることがこの旅の目標になった。 予め断っておくが、えっちなご都合展開とかは全くないので、そういう展開を期待する読者諸賢は、この段階でブラウザバックすることを強く推奨する。 まずもって幸いだったのは、事前にホテルの宿泊料金はwebを通じて支払い済みだったことだ。 師走の末に野宿は命に関わる。一泊5,000円のシティホテル故、問題解決に向けての協力は全くしてくれなかったが、それでも夜露をしのぐ屋根を提供してくれただけで御の字だった。 そして、一文無しとは言ったが、普段使っているSuicaには3,000円近い残高があり、コンビニでおにぎりやお茶

    【追記しました】岡山旅行中、財布落として無一文になった。
    kirifue
    kirifue 2017/01/01
    集合知すごい。ゆうちょ銀行「電信現金払(窓口)」、乗車券の代わりとなる「業務連絡書」、「ビットコインATM」なんて、一つも知らなかった。 #旅行 #生活 #社会