kiriko_mのブックマーク (25)

  • 「女性が働きやすい」イコール「母親が働きやすい」なのに違和感

    現状、女性問題イコール母親問題(そして女叩きをする男からはまとめて叩かれる)として語られているのに物凄く違和感を覚えます。 男女の賃金格差などについて語られる際も、女は子供を産むとやめなければならないとか働きづらいとかの母親限定の話題ばかりで、女性全体に共通する問題について語られるのを殆ど聞きません。 芸能人でもないのに顔を基準に採用するとか、社会人の「マナー」としてのメイクを強いられているとか、年を取ったら採用され辛いとか、そういうのが女性差別だというなら分かるのですが、そういう問題はせいぜい個人の愚痴として片付けられ、政治的な問題となる事はありません。容姿や年齢は人の意思とは無関係だれど妊娠出産は自らの意思で選んだ事なのに。 「女性の社会進出」が何故、母親が働く事に限られているのか、凄く疑問です。子供のいない女性だって女性ゆえの不利益を受けているのに…。しかもそれを愚痴っただけで「女

    「女性が働きやすい」イコール「母親が働きやすい」なのに違和感
    kiriko_m
    kiriko_m 2013/11/17
    政府の政策は育児支援が目立つ(メディアが大きく取り上げる)が、"フェミニストが働く母礼賛一色"は事実とは言い難い。フェミニストと子持ちに恨み言を言うより、労働政策や年金制度に目を向けたらどうでしょうか。
  • 中央児童会館の事業を計算をするとまったくメリットの無い事業である|逆に現地建て替えが最もメリットが多い

    この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。 今回の中央保育園移転事業は、どこをどう考えても、誰も得をしない事業である(ただし、一部特定企業だけは潤う)。 保護者や保育士は勿論だが、福岡市にとっても実は何のメリットもないと言える。 いや、むしろこの先も数十年にわたり一部の特定企業に市民の税金を投入し続けるという、福岡市政上最も汚れた事業であると言える。 こう言っても、「このブログを初めて訪れた今回の保育園移転の裏事情の詳細を知らない殆どの読者」はあまりピンと来ないかもしれない。 今回の移転問題の起因は、実は中央児童会館にある。 この児童館の土地は、1,135㎡という広さを持つだけではなく、国体道路に面しており、アップルビルの前で立地も良い。ここで「(子どもは二の次で)官民共同で金儲けをしたい」と髙島市長が市長に就任してすぐに言い出したことから始まっている。 中央児童館は現在中央保育園と

    中央児童会館の事業を計算をするとまったくメリットの無い事業である|逆に現地建て替えが最もメリットが多い
    kiriko_m
    kiriko_m 2013/08/08
    児童会館建て替えをPPP-定期借地・賃借入居方式で行って予算圧縮になるのか?根拠となる評価書は公表されているのだろうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiriko_m
    kiriko_m 2012/12/29
    "家庭による扶養から社会的扶養への移行という理念は失ってほしくはない"-同感。
  • 本当に必要な生活保護費は、年間45兆円!?あまりにも「リアル」から遠ざけられている私たち

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 昭

    kiriko_m
    kiriko_m 2012/09/21
    "BI支持者はBI+累進税強化に合意"の根拠は?所得税一律45%や消費税50%案なら見ますが。BI の話は別にしたほうが良いと思います。それまでの話はとても有意義で参考になりました。
  • 橋下市長、出鼻くじかれる…学校給食不人気 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下市長肝いりで、市教委が今年度から全市立中に順次導入する学校給で、9月からの最初の申込者が13・7%と低迷していることがわかった。 昨年11月の市長選で公約に掲げ、今年度予算だけで約20億円をつぎ込んだ教育改革の目玉施策が出はなからくじかれた格好で、橋下市長は「せっかくの制度が浸透していない。周知を図ってほしい」と指示した。 市立中128校ではこれまで給を実施しておらず、弁当持参が原則だった。橋下市長は「ちゃんとした事を提供することが学力・体力向上につながる」とし、来年度までに全校で給を導入することになった。 しかし、9月から、45校で弁当との選択制となる給(1300円)を先行開始するのに合わせて、対象校の生徒約1万7500人から9月分の申し込みを受け付けたところ、給費を納付したのは約2400人にとどまった。 財政難から、就学援助を受ける生徒(全体の約38%)にも給

    kiriko_m
    kiriko_m 2012/08/24
    給食費は就学援助の対象なんだけどね…費用とるのか。
  • 橋下大阪市長、止まらぬ批判 「勉強不足では」文楽関係者も困惑顔+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市の橋下徹市長の文楽批判が止まらない。27日には「人形劇なのに(人形遣いの)顔が見えるのは腑に落ちない」、前日には人気作「曾根崎心中」を批判するなど、わずか観劇2回で、文楽の様式や作品内容にまで発言がエスカレート。文楽には、人形遣い個人の魅力を楽しむため江戸時代から顔をみせるようになった歴史がある。観客動員の努力不足などを指摘する橋下市長の発言に一定の理解を示す文楽関係者らも「勉強不足では」と不信感を募らせている。(亀岡典子) 橋下市長が国立文楽劇場(大阪市)で文楽を鑑賞したのは26日夜。その後、竹源大夫さん(80)ら人間国宝の楽屋を表敬訪問した後の記者会見で、「『曾根崎心中』の脚は昭和30年に作られたそうだが、ラストシーンがあっさりしすぎ。ファン獲得のために演出を考え直すべきだ」と批判。記者の「文楽のほとんどが江戸時代に作られた。それでも見直しが必要ですか」との質問に、橋下市長は

    kiriko_m
    kiriko_m 2012/07/29
    文楽は大阪市だけが補助してるのでなく国・大阪府もずっと補助金出してる。H23年度からは国>市。そのへん全然報道されないから大阪市のみが文楽のパトロンみたいに思われちゃってるんですね。
  • 金曜の東京

    kiriko_m
    kiriko_m 2012/07/13
    この手の組版で均等割付しないのも珍しいですね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    推薦確認書「よく読まずサインしたかも」 盛山正仁文科相、2021年衆院選で旧統一教会関連団体から推薦状

    47NEWS(よんななニュース)
    kiriko_m
    kiriko_m 2012/07/12
    育休中は会社が給料手当を払う義務はない。雇用保険から給付金が出る。保険料企業負担も免除。ということを知らないか、乳幼児育てる社員はヤダってことかな。
  • 「施し」から「環境」へ - dongfang99の日記

    ここのところブログやツイッターが生活保護の話題に完全に占拠されている状態だが、やはり気になったのは、再分配の「公平性」をめぐる感情の問題がほとんど語られていないことである。実名を上げて「不正受給」を告発した片山さつき氏のやり方は、率直に言って悪質極まりないものであるが、彼女をこうした行動に駆り立てているのは、「働き者の国民年金や、最低賃金より県によっては多くもらえる、正直な働き者がバカをみる」という*1、生活保護制度に対する世論の「不公平感」の存在がある。この不公平感自体は決して理解不可能というものではなく、こうした負の感情がどうしてここまで強まってしまったのか、そしてどのようにして「公平性」を回復できるのかについて、真剣に考えていく必要があるだろう。 一般的に言えば、政府の再分配に対する公平性を確保するためには、より均等な負担に均等な給付を対応させることが原則である。経済格差が存在しても

    「施し」から「環境」へ - dongfang99の日記
    kiriko_m
    kiriko_m 2012/06/08
    「福祉給付が政府の「施し」ではなく、人々が生きていくために不可欠な「環境」であるという実感を、国民全体が持ってもらうことが必要」
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    kiriko_m
    kiriko_m 2012/05/29
    国歌を起立斉唱しない教員も刺青の職員も「今は勘弁して」と言えばよかったんかい。
  • 親も教育…虐待・モンスター防止へ維新が条例案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)大阪市議団は1日、保護者に家庭教育の学習機会を提供する「家庭教育支援条例案」を、15日開会の5月定例議会に議員提案する方針を固めた。 児童虐待や、無理難題を強いる「モンスターペアレント」の出現を防ぐ狙いで、成立すれば全国でも異例の条例となる。 市議会で審議中の教育2条例案に盛り込まれた保護者向け家庭教育支援を具体化する内容。「親になる心の準備のないまま子どもに接し、途方に暮れる父母が増えている」とし、具体的には市内の全保育園・幼稚園に保護者を対象とした一日保育士・幼稚園教諭体験の機会を設けるよう義務化。結婚や子育ての意義を記した家庭用道徳副読を高校生以下の子どものいる全世帯に配布するほか、市長直轄の推進部を設置し、「家庭教育推進計画」を策定することも盛り込んだ。

    kiriko_m
    kiriko_m 2012/05/02
    児童相談所の職員を増やせば?副読本よか市長がTVで「困ったらここに相談に来い」と呼びかけるほうがまだ効果あるんじゃないの。
  • 朝日新聞デジタル:「大学無償化」国連人権規約を協議へ 外務省が留保撤回 - 政治

    印刷 関連トピックス鳩山由紀夫  外務省は、大学や高専など高等教育の段階的無償化を求めた国際人権規約の条項について、30年余り続けてきた留保を撤回する方針を固めた。文部科学省などと協議して手続きを進める。授業料の減額や返還不要の奨学金の導入など、条項に沿った施策に努めることを国際社会に示す意味合いがある。ただ、現状で具体策は示されていない。  規約は1966年に国連総会で採択。日は79年に批准したが、「高等教育は、無償教育の漸進的な導入ですべての者に均等に機会が与えられるものとすること」などとする条項は留保。「国公立で無償化が進めば私立と格差が生じる」と説明してきた。留保は約160の締約国のうち日とマダガスカルだけで、国連は2001年に撤回を日政府に勧告していた。  撤回については、民主党に政権交代後の10年1月、当時の鳩山由紀夫首相が施政方針演説で目標に掲げた。その後、高校授業料の

    kiriko_m
    kiriko_m 2012/03/23
    谷垣さんの世代は国立大学の学費が安かったんですけどね(月額1000円)。そういえば1979年頃から国立大授業料がガンガン上がった。
  • news - 確定申告で知る、子を思う国の愛 : 404 Blog Not Found

    2012年03月14日15:00 カテゴリNewsTaxpayer news - 確定申告で知る、子を思う国の愛 Before After 胸の痛みより懐の痛みの方が深刻だという申告。 「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮: やまもといちろうBLOG(ブログ) こういう話を読むと、胸が痛むんだわ。 「少子化対策…女性は若い時に結婚を。40歳過ぎると男性と距離あく」発言に、「女性蔑視!人権侵害!」批判→那覇市議、謝罪 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1700858.html 今年の確定申告を昨日済ませた私だが、毎年やっているといやでも「例年との違い」が見えてくる。我が家の場合、子供二人分、76万円あった扶養控除が0円になった。 扶養控除 - Wikipedia 2011年分より、民主党マニフェストである子

    news - 確定申告で知る、子を思う国の愛 : 404 Blog Not Found
    kiriko_m
    kiriko_m 2012/03/16
    年収700万円て、児童手当+扶養控除で最もプラスが大きかった所得階層だよね。このグラフでも見てください。http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2010/01/post-1767.html
  • きび談語:「マニフェストで実現した政策は忘れられるんだ」… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    「マニフェストで実現した政策は忘れられるんだ」とある民主党の衆院議員がこぼしていた。会合で有権者から消費税増税がマニフェスト違反と厳しい批判を浴びたという▲高速無料化は消え、子ども手当も縮小された。東日大震災があったとはいえ、民主党のマニフェストは見通しが甘かったと思う▲一方で、県内では県のダム事業が中止になった。総選挙がささやかれているが、マニフェストで何ができ、何ができなかったのか、検証が必要だ。【井上元宏】

    kiriko_m
    kiriko_m 2012/02/06
    高校無償化って忘れられちゃうほど関心低いんだ。まあ関心が低いほうが潰されなくて却っていいのかもしれんね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiriko_m
    kiriko_m 2011/07/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiriko_m
    kiriko_m 2011/07/11
  • 電力会社関連企業の「意見メール出せ」指示のこと - 紙屋研究所

    きょう、国による玄海原子力発電所の2・3号機再開にかかわって、「県民説明会」がある。その名も「県民説明番組」。 ケーブルテレビやネット中継で流すからっていうことで、会場非公開なうえに、県民傍聴・マスコミ取材は禁止、そして85万佐賀県民の「代表」は7人のみ。セレモニーにしてもさ、もうちょっと何かこうアリバイ的な体裁を整えようよ、と思わず忠告したくなるほどのアレぶり。 くわえて、電力会社の関連企業(福岡県)の方から文章をもらった。PDFをアップするのは困るということなので、概要のみ。その関連企業の文書は、担当部署から「各位」宛に出されているもの。某電力会社から「要請」が来ています、という理由で、社員のおまいらは、日のネット中継を自宅からアクセスしろ、と「お願い」をしている。そのうえで、 発電再開容認の一国民の立場から真摯にかつ国民の共感を得ることができるよう、意見や質問をメールしてください

    電力会社関連企業の「意見メール出せ」指示のこと - 紙屋研究所
    kiriko_m
    kiriko_m 2011/07/06
    原発のことよく知らない主婦ですけどぉ…って、20年以上前に見たな。それはヤラセじゃなかったけど。
  • サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ

    ■編集元:ニュース速報板より「サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/19(火) 12:36:49.69 ID:Y98Gx2Gi0● ?2BP 主婦も年金保険料負担を検討  政府、民主党は、現行は徴収対象外のサラリーマン家庭の専業主婦から保険料を徴収の方向で検討に。 2011/04/19 12:15 【共同通信】 http://www.47news.jp/news/flashnews/ 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/19(火) 12:38:17.64 ID:f6neTmZW0 ※支給額は保障しません 66 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/19(火) 12:48:38.81 ID:1kdzxsl8i 少しは結婚制度にメリット持たせとけよ… 108 名無しさん@涙目

    kiriko_m
    kiriko_m 2011/05/03
    第3号被保険者の半数くらいはパート収入のある主婦じゃないかな。同じ待遇(非正規)で働く独身者や、(夫が)自営の人は第1号で保険料納めてる。
  • よらしむべき、知らしむべからず - dongfang99の日記

    原発事故などについて、「デマに騙されるな」という言い方が政府からツィッターに至るまであり、デマ言説をまとめて注意喚起に努めている人も大勢いる。それ自体はもちろん大事なことだけど、そもそもデマが広まる温床を拡大させるような言説についても、厳しい批判の目が向けられる必要がある。つまり、首相と閣僚はこの期に及んで「政治主導」のパフォーマンスしか考えていないとか、官僚や東電が都合の悪い情報を隠しているとか、「利権」「癒着」によって保身的な行動に走っているとか、テレビで「ただちに健康被害はない」と解説している専門家は「御用学者」でしかないとか、そういうものである。 言うまでもなく、こうした批判は真実を含んでいることがあるとしても、結局は根拠のない主観的な印象論でしかない。「利権」「癒着」に至っては、繰り返すように政府の予算が投入されている分野すべてに見出させるというしかないし、少なくとも緊急の問題解

    よらしむべき、知らしむべからず - dongfang99の日記
    kiriko_m
    kiriko_m 2011/04/12
  • SYNODOS JOURNAL : 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美

    2011/3/1723:28 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美 3月17日の午前中、twitterのタイムライン上で、今回の福島第一原子力発電所の事故に対して、『「放射線は危なくない」キャンペーン』がネットワークメディア上ではじまっているのではないか、という発言を目にした。発言者が「キャンペーン」と評した言説がどの程度の規模なのかは分からないが、「危なくない」と発言している人たちの論拠のひとつに、被曝対策として、「花粉対策」のアナロジーを用いるものがあるのではないかと考えた。 だが、実際に我々の健康に与える脅威は「花粉程度」のものではない。思えば、「この線量は東京ニューヨーク間の飛行機内で浴びる放射線の被曝量と同じ」たとか「X線撮影での線量と同じ」というような報道は見かけるようになったが、実際に生体内で何が起こっているのかをまとめているものは、新聞などでは見かけなかった。

    kiriko_m
    kiriko_m 2011/03/21