タグ

はてなと*あとで読むに関するkirishima2813のブックマーク (13)

  • 魔王と勇者が手を組んだ? ネット発の小説「まおゆう」が話題に - はてなブックマークニュース

    今年2010年の4月頃から、「まおゆう」とファンのあいだで呼ばれているWeb小説が、ネット上で話題になっています。今回は、既に書籍化に向けて動き出しているとの話もある、このネット発の物語について情報をまとめてみました。 ■ 「まおゆう」はどんな物語か? 「まおゆう」の正式名称は、『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』。2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板で、昨年2009年9月から約3ヶ月にわたって連載され、実に13スレッドを消費して完成した大部の物語です。 ▽ 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト ▽ 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」@ wiki - アットウィキ そんなこの大長編の内容を一言で要約すれば、「勇者と魔王が手を組んで、魔界と人間界の戦争を終結に導く」というものです。そう聞くと、「どちらか一方が相手を倒せばそれで終わりじゃ

    魔王と勇者が手を組んだ? ネット発の小説「まおゆう」が話題に - はてなブックマークニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/07/15
    この題名は何となく聞いた事があった。はっきりした事は「焼酎ブランド」の攻防ではなかったんだね?
  • pixivが注意呼びかけ「不健全な出会い目的のユーザーに気を付けて」 - はてなニュース

    イラストの投稿・閲覧が楽しめるソーシャル・ネットワーキング・サービス「pixiv」が、サイト上で不健全な出会いを目的にユーザーに近づこうとする行為に対して注意を促しています。 ▽[pixiv] お知らせ - 見知らぬユーザーからのコンタクトについて 登録しているユーザー数は150万人以上、今月4月には累計作品投稿数が1000万枚を突破するなど、イラスト投稿サイトとしては圧倒的な規模を誇る「pixiv」。来月5月28日には初の定期誌となる「Quarterly pixiv」が発売されるなどますます注目を集めていますが、運営を担当する事務局では、「不特定多数のユーザーに対し、メッセージやコメントの機能を通じて不健全な出会いを目的に近づこうとする行為」への注意を呼びかけています。 事務局によれば、pixivではそのような行為は禁止しているため、場合によってはアカウント停止等の処分もあるそう。全く面

    pixivが注意呼びかけ「不健全な出会い目的のユーザーに気を付けて」 - はてなニュース
  • フライパンなしでオムレツも簡単?「ジップロック」の意外な活用法 - はてなニュース

    「ジップロック」といえば、肉や魚などを冷凍したり乾燥品を入れておいたりと、材の保存に便利なアイテム。しかし実は、他にも便利な使い方があるのをご存知でしょうか?今回は、ちょっと意外な「ジップロックの活用法」をご紹介します。 ■お風呂でiPhoneが使える! まずは「お風呂でもメールやネットを楽しみたい!」という時に使えるこんなアイデアです。 ▽http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/02/090/index.html ▽ジップロック入浴とは? | ひとぅブログ 携帯電話をジップロックの中に入れてしっかり口を閉じれば、それだけで防水機能の付いた携帯電話に早変わり。iPhoneなどタッチパネル式の場合でも使えます。完全に水の中に浸けたりしなければ、中に水が入ってしまうことはないそう。これならお風呂に入りながらアプリやTwitterなども楽しめますね。

    フライパンなしでオムレツも簡単?「ジップロック」の意外な活用法 - はてなニュース
  • どんどん増え続ける「CD・DVD」をスッキリ整理する方法 - はてなニュース

    や雑誌と並んで整理に困るものといえば、「CD・DVD」ではないでしょうか?好きなアーティストや作品が増えるのは楽しい反面、収納するスペースには困りますよね。今回は、「CD・DVDの整理術」についてのエントリーを集めてみました。 ■みんなはどうやって整理してる? まずは、他の人がどんな方法で整理しているのかを見てみましょう。 ▽CDやDVDなどのアイデア収納方法を教えて下さい!!!… / http://www.coara.or.jp/… - 人力検索はてな ▽http://www.geocities.co.jp/MusicStar/1815/cd_tidy01.html これらのエントリーでは、次のようなアイデアが挙げられています。 薄いCDケースに入れ替えてかさを減らす。 専用のラックを使う。 バインダー式のCDファイルを使う。 100均のケースを使う。 箱やタンスの引き出しに入れる。

    どんどん増え続ける「CD・DVD」をスッキリ整理する方法 - はてなニュース
  • すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース

    PCの周辺機器が増えると、便利になる一方で困るのが「コード類」の整理。ふと気づけば、「どうしたらこんな絡まり方をするの?」というくらいグチャグチャになっていませんか?今回は、「デスク周りのコード類の整理」に役立つエントリーを集めてみました。 ■机の上をスッキリ見せたい! まずは机の上のコード類をスッキリさせる方法です。書類など大事なものがたくさん置いてあるところに、コードがグチャグチャという状態は避けたいですよね。 <スッキリ見せるポイントは?> ▽【最終回】これでスッキリ! ケーブルやコードの整理術 - 日経ビジネス Associe(アソシエ) 必要以上に長いコードは束ねる、コードはできるだけ見えないところに置く、といった工夫をするだけでもスッキリと見せることができます。また「間違って電源コードを抜いてしまった…」というような状況を防ぐには、コードに名前を書いたラベルを貼ると分かりやすい

    すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース
  • 収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース

    ついつい増えすぎてしまうや雑誌。しまう場所がなく、部屋が散らかる原因になっている人も多いのではないでしょうか?今回は収納のコツからを必要以上に増やさない方法、棚の作り方まで、「や雑誌の整理術」をご紹介します。 ■「の整理」、みんなはどうしてる? まずは他の人たちがどうやってを整理しているのか、色々なアイデアを見ていきましょう。 ▽「の整理」で悩んでる人の人力検索での質問集:[俺100] ▽棚のの整理はどうしてる? これはという必殺の片付け方法をおすえて。:アルファルファモザイクだった の整理に関する様々なアイデアが集まっているこちらのエントリー。の収納については、次のような方法をとっている人が多いようです。 分類してダンボールやブックケース、カラーボックス等に入れる。(数が多い場合は書籍管理ソフトを使う) 天井ぎりぎりまで空間を有効活用できる「タワー型」の棚を使う。

    収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース
  • “受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方 - はてなニュース

    2月も半ばになり、そろそろ就職活動も格化してきました。就職活動の最初の通過点とも言えるのが「エントリーシート」。“受かる人”のエントリーシートには、一体どんな秘密があるのでしょうか?今回は、そんな「エントリーシートの書き方」についてご紹介します。 ■エントリーシートで選考を通過する秘訣は? 膨大な数のエントリーシートが企業に寄せられる中、担当者の目を引くエントリーシートにはどういったポイントがあるのでしょうか? <「この人に会ってみたい」と思わせるには?> ▽選考を突破するエントリーシートを書く秘訣<佐藤孝治(Jobweb社長)さんの就活ブログ> - 就職活動サイト ジョブウェブ 選考を突破するために最も大切なのは、「読み手がこの人に会ってみたいと思われるようなエントリーシート」であるということです。そのためには、「エントリーシートを選ぶ経験をすること」「大人に見てもらいどう伝わっている

    “受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方 - はてなニュース
  • 余った紙袋やクリアファイルでも簡単に!「ブックカバー」の作り方 - はてなニュース

    大切なをキズや汚れから守ってくれる「ブックカバー」。毎日持ち歩くなら、自分の好みに合った“手作りブックカバー”にしてみるのはいかがですか?今回は身近な素材で簡単にできるブックカバーの作り方や、無料でダウンロードして使えるブックカバーをご紹介します。 ■お気に入りの布で手作りブックカバー まずは定番の布製ブックカバーの作り方です。 <シンプルな差し込みタイプ&スライドタイプの作り方> ▽布製ブックカバーの作り方 | 差し込みタイプ ▽布製ブックカバーの作り方 | スライドタイプ こちらは表紙を差し込んで使う「差し込みタイプ」と、テープを使った「スライドタイプ」のブックカバーの作り方です。基的な作り方はまずこちらからどうぞ。ミシンはもちろん手縫いでも作ることができます。 <レースやボタン、パッチワークでアレンジしよう!> ▽手作り雑貨の作り方 | スタジオクリップ > ブックカバーの作り方

    余った紙袋やクリアファイルでも簡単に!「ブックカバー」の作り方 - はてなニュース
  • 「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み

    "-'s"と"of"の違いについて調べたので、自分なりにまとめてエントリーにしてみます。 この"-'s"というpossessive(所有格)については、大まかなルールはありますが、それをもって厳格な規則とまでは言えないようです。その点はあらかじめご了承ください。 また、「所有格」「所有限定詞」という文法用語を使いますが、それをもって言葉通りに「所有する」という意味で考えないほうが良いと思います。「・・・の」という和訳にも注意したほうがいいかもしれません。なぜなら、日語の意味に引きずられて理解しづらくなる可能性があるからです。その点はご注意ください。 なお、文中に引用している英語の記述に関しては逐一、翻訳をしていませんので、英語の文法用語に関してはわたしが以前に書いたエントリーを参照していただければ幸いです。 (→ 英文法用語の一覧表(英語表記) - はてな読み) ⊂(´∀` )  ⊂(´

    「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習

    質問はてな:能力に見合わないプライド 能力に見合わないプライドを叩き潰す方法を教えてください。僕は心の底で自分が優秀だと思っています。しかし大学は留年する、車の免許さえ取れない、社交性に欠けるで無能なこと明らかです。でも心の底では自分は優秀だと思っているのです。自意識と実際の能力の間に大きな乖離があって、明らかに社会不適合。自分の能力を上げて、プライドのレベルを下げる。前者は日々の努力次第としても、後者をどうしたらいいのか困り果てています。 広辞苑第5版によるとプライド、自信、自意識の違いは以下のとおり。 プライド=自尊心:自尊の気持。特に、自分の尊厳を意識・主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。プライド。 自信:自分の能力や価値を確信すること。自分の正しさを信じて疑わない心。 自意識:自分自身がどうであるか、どう思われているかについての意識。 辞書どおりの意味で考えると、上記

    プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習
  • 選挙候補者のTwitter利用はOK? 総務省に問いあわせてみた - はてなニュース

    ブログやTwitterなど、様々なネットサービスを活用して情報発信する議員も増えてきて、選挙ではどう扱われるのか気になるところ。Twitter上での選挙活動について気になる発言を見かけたので、総務省に電話で問い合わせてみました。 Twitter / 衆議院議員 逢坂誠二: 選挙期間中のTwitterの扱い【書き込みそのものを ... 衆院議員の逢坂誠二氏のTwitterの発言によると、「【書き込みそのものを禁止するものではない。しかし、選挙に関連する書き込みは禁止。】総務省の見解です。」とのこと。編集部も総務省に電話で問いあわせたところ、選挙活動中のTwitterでの投稿について「公職選挙法により、選挙運動に使用できるのはビラとはがきだけとなっています」と回答がありました。ネットサービスの形態ではなく、選挙運動で頒布できる文書図画がビラとはがきのみというところがポイントのようです。 また、

    選挙候補者のTwitter利用はOK? 総務省に問いあわせてみた - はてなニュース
  • 「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun

    お世話になっております、しおです。 「外国人として、はてなのどこが面白い?」という僕の5月3日のエントリーは思ったよりすごい人気があったみたい。ビックリ。やはり(当然かもしれませんけど)「はてな」というテーマについて興味のある人が多いよね。 それで、今回は前のエントリーの続きとして、コメント欄から始生まれた話を取り上げたいと思う。石川さんという人が書いたコメントの最初の部分を引用します。 「はてなは、特殊な人の集まりであって、日を表していません。知的コンプレックスがある人たちのコミュニティです。現実の日人には、知的コンプレックスはありません。」 個人的に僕はこの意見についてどう思うか、という点はとりあえずおいてて、まずはてなのユーザーの反応から考え始めたい。面白いことに、はてブのコメントを読んでみると、上の意見に対しての反応の多くは二つのグループに分けられて、id:h_tksnさんの「

    「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun
  • 1