タグ

思考と考え方に関するkirishima2813のブックマーク (7)

  • http://bukupe.com/summary/8201

    http://bukupe.com/summary/8201
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/02/11
    うつ病患者を診断する側の精神科医もうつ状態になるのだろうが、業界の「機密事項」のようなものをこんな形で公開して後悔しないのかな?
  • 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 - 24時間残念営業

    2012-11-20 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol こちら。 尻馬に乗ってみることにしました。ブコメの大半と俺の意見はだいたい同じなんですが、ただ俺はリンク先の文章を書いた人について、そのいらつきそのものは「おかしい」とは思わず、その先の行動だけがおかしいと思っています。心情的には、むしろリンク先の人のほうの感覚のほうがよくわかる。そういうわけなので、前提がだいぶ違います。ありていにいうと、子供と、その親に対する同情心がありません。 んじゃその前提なんですが、俺自身、赤ん坊の泣き声に関して、異常と思えるくらいに寛容ではありません。泣き声聞いただけで物に当たり散らしたいくらいいらいらする。つーか公共の場における「大きな声」「大きな音」に対しては

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/11/22
    以前にもはてブで「満員電車にベビーカーを抱えて乗り込む母子」の話題で白熱した議論があった。この手の問題に「明快な解決法」が導き出せない今の社会に鬱屈を感じる。
  • 「引き寄せの法則」って知ってる奴いる? ヤバイ本物だったみたいだ : あじゃじゃしたー

    1:ごま塩りん ◆siorin/xZA :2012/06/11(月) 00:10:14.80 ID:mO8ydF3N0 「引き寄せの法則」で俺の人生は180°変わったんだが 6:名も無き被検体774号+:2012/06/11(月) 00:13:17.76 ID:v/7yeTke0 なにそれ? 名も無き被検体774号+:2012/06/11(月) 00:11:36.73 ID:xlbQsl5ai 聞きたい 8:ごま塩りん ◆siorin/xZA :2012/06/11(月) 00:13:50.26 ID:mO8ydF3N0 きっかけはを手に取ったこと。 数ページパラパラめくってるうちに引き込まれた。 「思考は現実化する」 って書かれてた 11:名も無き被検体774号+:2012/06/11(月) 00:16:39.12 ID:yuZHj3z40 >>8 俺もこの持ってるわ 13:ごま塩

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/11
    記事の内容から引き寄せる能力という自らが持つ「潜在能力」を生かしきれるかどうかの問題かな?と思ったが「極端な自己顕示力」という間違った能力を得てしまう可能性も・・・・。
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/03/10
    例を挙げたら、この4つだと言うことは重々承知。しかし、そのように陥ってしまう「根本的」な内容には触れていない。ただの「自己啓発本」のコピペ。そういう自分も「つまらない人生」送っているけど。
  • あなたが「グズ」な5つの理由 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは自分が「グズ」だと思いますか? 「グズ」じゃない方は、「自分に必要な情報ではない」と、この記事のタイトルを見ただけで続きを読むのをやめてしまうでしょう。 私は、現在発売中の『PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号』 をとても興味深く読んだ一人です(汗)。 今日は、 グズ時間習慣などについて特集された誌全体から、グズな人の5つの理由として興味深いものをまとめてみました。 1.グズは足りない時間を捻出しようとする つまり私たちは時間の量ではなく、時間の質を奪われたときに「時間ドロボーに遭った」と感じるわけです。 (中略) 多くの人は忙しくなると、「足りない時間をどうやって捻出するか」といった時間の増減に意識を向けてしまいます。しかし、24時間という枠の中であれこれと考えても、24時間以上に時間が増えることはない。そうではなく、時間の質をいかに高めるかという視点を

    kirishima2813
    kirishima2813 2011/01/28
    何か「他人の欠点のあら捜し」的に思えた自分は「ごみくず」なのかもしれない。しかし、本当にデキる人間は、自分から「ネタ晴らし」は絶対にしないと思う。
  • ネガティブな人が「成功する」ための5つの名言 : earth in us.

    ネガティブな人が「成功する」ための5つの名言 http://www.earthinus.com/2010/11/negative-power.html

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/12/01
    まずは、自分の身体の中に溜まりに溜まった「負の部分」を惜しげも無く晒す事から始まる。もちろん「自分の陣地内」で。公的な場所に曝け出すと、さらに自分を窮地に陥ってしまう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/02/06
    火炎瓶に代わるものが今の「ネット」かも知れないが、しかし、それは「仮想空間」だけの盛り上がりで、実際行動に結び付きにくい。若者よ、「もっと暴れろ」的メッセージだが、もうそんな「世相」じゃない。
  • 1