タグ

生活とお弁当に関するkirishima2813のブックマーク (2)

  • 食中毒に要注意!夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな食材!「チャーハン」「煮物」

    お弁当文化の強い日では、「お金のやりくり」のために、「健康」のためにお弁当を会社に持参する女子はとても多いですよね。でもそのお弁当が体調不良の原因になってしまう恐れがあるのが「夏」という季節!中毒の恐れがあるこの季節、このべ物は入れないで! ・チャーハン ・炊き込みご飯 ・炒め物 ・煮物 ・生野菜 ・ポテトサラダ・マカロニサラダ ・卵 ・かまぼこなどの練り製品 水分の多い煮物は腐りやすく、生野菜は雑菌の増殖がものすごいので絶対にダメ!また、ポテトサラダなどのマヨネーズであえてあるようなものを避けるべき。そして卵や魚介類は熱に弱いのでやめて絶対にやめて。 こんな対策を参考にしてみると良いかも。 ・「梅干し」「カレー粉」など、防腐剤としての働きのある材を使う ・保冷剤をつける ・お弁当箱を殺菌・消毒をしっかり ・水分の少ない具を選ぶ(きんぴらごぼう等) この他には「遠足など長時間の場合

    食中毒に要注意!夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな食材!「チャーハン」「煮物」
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/28
    翻訳記事だと、かなり曲解した印象になってしまう。確かに保冷剤等の準備や衛生面に留意することは必要。要するに前日の調理の「残り物」は使うな!と言及した方が効果がある。
  • 愛妻弁当を作ったら夫が怒った - Hagex-day info

    唐突なちゅーねん語にびっくりした。飯マズ住人が読んだら、大変なことになるぞ。 ・今までにあった最大の修羅場 £83 768 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 07:45:51.92 P 彼からプロポーズされた時「料理が苦手どころか全然できないけどそれでもいいの?」って聞いた。 でも彼は「俺と結婚してくれるなら毎日お茶漬けでもいい!」って言ってくれたので嬉しくてOKした。 だからって当に毎日お茶漬けだしてもいいなんて思ってなかったから、結納から結婚までの間に、ばあちゃんに教わりながら料理の特訓して 一応、定番と言われるものぐらいは作れるようになって、ばあちゃんにもこれで大丈夫って言われた。 そして結婚して一ヶ月も経たないうちに、想定外の事が起こった。 彼の職場は独身の人以外は殆ど愛弁当らしい。 思ったより料理できるんだから、自分も愛弁当を持っていきたいと言い出した。

    愛妻弁当を作ったら夫が怒った - Hagex-day info
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/05
    共働きで、旦那が家事一切やらないのだったら即離婚でおk。その旦那は「独り暮らし」の経験もないんだろう。早く理解のある男性とやり直した方が貴女の身の為。
  • 1