タグ

2010年8月22日のブックマーク (12件)

  • <自転車事故>保険の認知度低く 損保各社、販売中止(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自転車と歩行者の事故が10年間で3.7倍に増え、自転車側への高額賠償判決が相次ぐ一方、それに備える保険への関心が極端に低く、損害保険各社が3月までに「自転車総合保険」の販売を中止していたことが分かった。警察庁所管の日交通管理技術協会が交付する「TSマーク」に伴う安価な自転車保険の加入率も現在2%。全日交通安全協会が05年に約900人を対象としたアンケートでは「保険に加入」16.5%に対し「保険自体を知らない」が54.9%に上っていた。 自転車は、車やオートバイが強制的に加入させられる自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の対象外。自転車の車道走行のルールを厳格化するため道路交通法が改正された07年以降、歩行者をはねた自転車側に対する高額賠償判決が相次いでいるが、自転車が保険未加入のため被害者に賠償が及ばないケースも生じており、保険における安全網構築の重要性が改めて浮かんでいる。 損保

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    自転車保険に対する業界、警察、利用者の見識の違いも相まって普及には及ばない事例。自転車事故における「刑罰の強化」が議論されないと、この話題も脚光を浴びないのだろうか?
  • 興南、圧巻の勝利で春夏連覇。“ガッツポーズ無し”が生んだ偉業。(氏原英明)

    気がつくと、いつもの彼らの試合になっている。 興南の試合を見るたび、そう思わずにはいられなかった。 興南が全国の頂点に立った。沖縄県勢初の夏の頂点は、東海大相模という強豪校を相手にしても圧勝してしまう、驚きの強さだった。 興南の強さ。 それは一言でいうと、「ゲームコントロール能力の高さ」だろう。どんな試合展開になっても、彼らは試合の主導権を握っているのだ。先制されようが、序盤に大量リードを許そうが、彼らは戦い方を変えずに、次第にゲームを支配していく。そして、終わってみれば、勝っている。対戦相手からすると、気がつくと主導権を握られ、試合をひっくり返されている。そんな印象だろう。 準決勝で5点のリードを跳ね返された報徳学園・永田裕治監督の言葉が、興南の強さを如実に示している。 「5-0から5-3になっても、負ける気はしなかったんですけど、勝っている感じもしなかった」 勝っていても、勝っていない

    興南、圧巻の勝利で春夏連覇。“ガッツポーズ無し”が生んだ偉業。(氏原英明)
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    我喜屋監督と興南ナインの強い結束と勝利への執念が、春夏連覇と沖縄勢悲願の夏制覇を成し遂げた要因。それにしても興南ナイン、お疲れ様。感動をありがとう。(´;ω;`)
  • 「もったいないから」小児料金で不正乗車68人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警は、中学生以上なのにJRや私鉄で運賃半額の小児料金(12歳以下)しか払わずに不正乗車をしようとした人に対し、初めて軽犯罪法違反を適用して取り締まりに乗り出し、5月下旬から8月1日までに68人を摘発した。 中、高校生が半数以上を占めたが、60歳以上も7人含まれている。県警では「今後も取り締まりを強化する」としている。 県警地域指導課によると、68人の内訳は、中・高校生38人、大学生3人、大人27人。動機のほとんどは「正規の運賃を払うのがもったいないから」だった。 小児料金による不正乗車は、自動改札機の普及とともに目立ち始めた。同課は、鉄道会社から相談を受け対応を検討。正規料金を払わなければ改札内に立ち入ることが出来ない点に着目し、軽犯罪法の「禁止区域等立ち入り」を適用し、取り締まることにした。 麻生署では6月1日から小田急新百合ヶ丘駅で取り締まりを開始。自動改札口を小児料金で通過し

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    もったいないと思う感情は「親」のしつけからだったら、救いようが無いだろう。ただ14歳以上だと「軽犯罪法」に触れるということも知っていないと何時までも「子供扱い」。
  • Amazonの倉庫で働いてるけど質問ある? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/21(土) 17:03:36.40 ID:ZcFXWPoeP

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    スレ主が派遣なので内情を良く知る「社員」だったら、こんな所に情報は流さないだろう。板住民の質問レベルは笑えるが、このスレ主の就労感は大したもの。
  • iPhone 4と過ごした50日まとめ - iPhone.goodegg.jp

    iPhone 4と過ごして50日経ちました。(2010年6月24日に買ったので2010年8月13日で50日でした。記事遅くなってごめんなさい。 iPhone 4 + iOS4は「iPhone 痒いなぁ。足りないなぁ。」と思っていた所を地味ながら確実に改善してくれました。 まずはiPhone 4。940*640の高精細ディスプレイとLEDフラッシュ付きの500万画素カメラは良い感じ。 Ratinaディスプレイ対応アプリなら小さな文字も確認しやすく拡大・縮小操作の回数も減り、500万画素のカメラならホワイトボードを撮影しても小さな文字も読み取れます。 そして、iOS4。個人的に待ちに待ったBluetoothキーボード対応や(アップル流の)マルチタスク対応と嬉しい機能が搭載されました。 iPhoneBluetoothキーボードがあればメールの返信や議事録作成などは十分こなせますし、マルチタスク

    iPhone 4と過ごした50日まとめ - iPhone.goodegg.jp
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    今後購入を検討するための有益な情報になると思う。感謝。
  • 普通の人が尊敬できないように育てられた人達

    「普通の人が尊敬できないように育てられた人達」。 特別な職業やメディアに登場するスターのようなキャラクターしか尊敬の対象にできないような・普通の職業の人やクラスメートには軽蔑に近い印象をデフォルトで抱いているような、そういう境地の人達が、まだまだ世の中には存在する。 【メディアスターや凄い人しか尊敬できないような育て方をすると…】 「三つ子の魂百まで」と日の諺にあるけれども、これは「誰をどう尊敬するか」の分野でもかなり当てはまる。小さい頃、どんな相手をどんな具合に尊敬するように育てられたのかは、性分としてこびりつきやすく、後々まで尾を引きやすい。 例えば、小さい頃から花形職業・メディアスター・伝記になるような偉人ばかり尊敬するように教え込まれ、近所の人や普通の職業の人なら見下しても構わないという家族の目線のなかで育ってしまった人は、その価値観を内面化させてしまいやすい。「尊敬対象かくある

    普通の人が尊敬できないように育てられた人達
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    これは面白い論評。人間の価値観は親の価値観とその環境である程度の「筋」が決まってくる。ある程度の差別意識を正当化する人間の多くは、おそらくそのような環境で培われて来たのだろうと・・・。
  • 京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。

    京大のセンスに脱帽。
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    数学が不得手だった自分には理解不能。しかし京大には、文系であれ高知識とそれに付する学力を求める姿勢にオーラを感じる。
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 - 社会

    愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。  男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があったことがわかった。  ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」との認識を示した。

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    結局、答弁は「お役所対応」だった件。公的職務に就く自覚がないというか、暇つぶしの雇われ館長と言われてもしょうがない。
  • 岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)

    神田 大介 @kanda_daisuke みなさま、おはようございます。記事を書きました朝日新聞の神田と申します。今回の件では、ツイッターやブログなどネット上の情報をたくさん参考にさせていただきました。まずはお礼を申し上げます。 #librahack 2010-08-21 08:50:36 神田 大介 @kanda_daisuke この件では、およそ2か月間にわたって取材を続けてきました(毎日この問題だけに専従していたわけではありませんが)。記事に書かれていることはほんのエッセンスに過ぎず、また広範囲な新聞読者を想定しているため、いろいろと表現を「丸めて」あります。 #librahack 2010-08-21 08:53:14

    岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    マスコミ叩きが横行する世の中、神田記者のような「骨のある報道姿勢」を信念に持つ記者がいた事は嬉しい。今後神田記者なりの報告記事を注視したい。
  • 結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記

    一つ前のエントリで紹介した 堀井憲一郎氏のにはユニークな洞察が満載なのですが、中でも特におもしろかったのがこの話。 “80年代に女の子が恋愛のレートをあげて、結果としてみんな不幸になった” 堀井氏は、「 80年代に女の子はお姫様になった」と指摘。 お姫様は王子様が現れて、自分のために完璧なクリスマスイブを用意してくれると期待します。 高級フレンチに最高級ワイン、後は五つ星ホテルのバーで生バンドの演奏を楽しみ、当然のように予約してあるお部屋にお泊まり、翌朝はルームサービス。プレゼントはティファニーの・・。 最初は(それでヤラせてもらえるならと)この流れについていこうとした男性陣も、数年ほど頑張った後、 90年代半ばにはついていけなくなります。 当然です。給与もあがらないのに続かない。 ここで女性は気がつくべきでした。こんなことをしてたら、彼氏なんてできない。結婚なんてできないと・・。 で

    結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    元金融屋さん的のある意味「自虐?」を込めた解説。ただ堀井憲一郎氏の著作本の内容はある意味「的を射た」感じ。「需要」と「共有」のバランスは、婚活も就活も同じかも。とんかつは美味しい。
  • 夫のお給料が下がってからのギクシャク感

    共働き。結婚三年目。 夫のお給料が下がり、私より少し少なくなってしまった。 夫は元々高給取りではなかったので、お金目当てで結婚したわけではない。だから下がったという報告を受けたときも、 「お金目当てで結婚したんじゃあるまいし、全然気にしてないからあなたも気にしなくていいよ」というようなことをそこそこオブラートにくるんで伝えた。 それからは一切お給料のことには触れないようにしている。 でも私の中に「この人は私よりお給料が低い」という事実が澱のように沈殿していて、私を落ち込ませる。 夫婦共に物欲は少ないほうだし、下がったあとの生活にも余裕があるのに、私より稼げていない男と結婚しているということに対して落ち込んでしまう。 お給料が下がったことで一番落ち込んでいるのは夫だろうから、こんなこととても口には出せない。 リベラルを自認していた。夫よりの方が稼ぎが多いという夫婦のありかたもありだし、男性

    夫のお給料が下がってからのギクシャク感
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    これ、簡単に「これはひどい」のタグはつけられないと思った。このような経済環境で、これと同様の事例が現実のものとなった以上、生活上の「意欲」が削がれる事態になったのは、なんだかやるせない気がする。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/22
    配信者と閲覧者の関係にもよるけど、ネット世界に依存度が高くなるに連れて、行き場がないと感じる人間が多くなった。活動場所とか視野を広げられたら、こんな悲惨な事にはならなかっただろうに。