タグ

snsとコミュニケーションに関するkirishima2813のブックマーク (15)

  • 学校をコンセプトにしたサービス設計で、ゼロからの友達づくりを経験できるアプリ「Class」がいよいよリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    多くの人がそのリリースを期待していたアプリ「Class」がついにローンチした。 長い間ティザーサイトの状態だったClassはクローズドSNSの一種だ。Classでは、会ったことはないが同じ地域・同い年という属性のユーザ6人で15日間限定のクラスをつくり、コミュニケーションを行うアプリ。以下はサービスのイメージ映像。 Classを運営するwe-b代表の真子就有氏は、 私は当初、ほぼひとりの状態で起業友達がほしいなぁと思っていました。社会人になり、仕事が忙しくなると新たな友達をつくる機会に出会うのが難しくなります。そんな人々のために、友達を作る機会を提供できたら、と考えたのがアプリを開発したきっかけです。 学校なら友達はできます。そして、学校の教室は年齢と地域は共通していますが、生徒はランダムで集まっている。この学校という誰もが経験したことのある体験をコンセプトに、友達を作ることができる環境

    学校をコンセプトにしたサービス設計で、ゼロからの友達づくりを経験できるアプリ「Class」がいよいよリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/12/18
    新たなweb「ねずみ講」みたいな危険性も孕んでる感じ。
  • 「いいね!」しかない空間が気持ち悪い - シルタス!

    実は少し前まで三年ぐらいはアメブロを使ってた。 そのうち二年半ぐらいはダラダラ書いてたから、熱心な読者もいなかったし、コメントも集まらなかったんだけど、最後の半年ぐらいは結構気で更新してたから一気に読者も増えて、記事ごとにコメントも集まるようになってた。最初はその状況がうれしかったんだけど、徐々に違和感を感じるようになってきた。 アメブロの空間って基的に「肯定」しかなかった。 アメブロのコメントってFacebookの「いいね!」と一緒で基的に肯定から始まる。 よくよく考えたらそうなんだけど、アメブロって芸能人ブログが主体でエンターテイメント性が強く、個人で使ってる人たちも「自分の考えを書いて発信する」というよりも日記的な使い方の人が多くて、「ブログ」というよりはつながりを重視した「SNS」なんだよな。だからブログサービスとしてよりも「つながる」ことが主体だから、初対面から基的に相手

    「いいね!」しかない空間が気持ち悪い - シルタス!
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/15
    FBの「いいね!」と言うのは「お前、この記事読んだんなら、このボタン押せよ!」という、mixiの「日記読み逃げ禁止」に相通ずるものを感じてる。いいね!の他には「(゚⊿゚)イラネ」も加えてよ。
  • ネットで人を叩く時は相手が自殺する可能性を考えましょう - Hagex-day info

    6月上旬、岩手の県議が病院で治療を受けた際に、番号で呼ばれたのに激怒したり、会計をすっぽかして帰宅したことを自身のブログに書いて大炎上する事件があった。事の詳細は痛いニュースに書かれている。 ・岩手県議の小泉みつお議員 病院で番号で呼ばれ激怒、「俺は客だぞふざけるな」と恫喝(痛いニュース) その県議が自殺したようだ。 <岩手県議>小泉氏、車内で自殺か ブログ「炎上」で謝罪 毎日新聞 6月25日(火)10時11分配信 25日早朝、岩手県一戸町の大志田ダム付近の車の中で、男性がぐったりしているのを通行人が発見し、110番した。県警二戸署によると、男性は小泉光男・岩手県議(56)=二戸選挙区選出=で、既に死亡していた。自殺の可能性が高いとみて捜査している。小泉県議は、自身のブログが「炎上」したばかりで、同署が関連を調べている。 小泉県議は5日に更新したブログで、同県立中央病院を受診した際に番号で

    ネットで人を叩く時は相手が自殺する可能性を考えましょう - Hagex-day info
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/26
    とくに、政治家や世間に影響を齎す芸能人等は自分の発言が「批判」された時の対処法を各自構築しないと、隣国の人気俳優の自殺騒動に発展するのは必至。あの議員はネット世界を「嘗めていた」としか…。
  • 大学生の半数近くが「LINE疲れ」感じる、「既読」でプレッシャーも 

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/20
    「はてなハイク」があるじゃまイカ?
  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/25
    いつもながらの他社人気サービス便乗作戦に相変わらず芸がないし、華もない。今までのmixiらしさが新規サービスを開始する事にuserが離れていく「悪循環」がさらに・・・。
  • 「いいね!」の約7割は“建前”だった? 野村総合研究所のSNSユーザー実態調査に注目 - はてなニュース

    野村総合研究所(NRI)が実施したソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用者分析が、はてなブックマークでじわじわと注目を集めています。投稿への共感を表す「いいね!」はユーザーの約7割が“建前”でクリックしていた、現実世界が充実している人ほどSNSにのめり込みやすい、といったさまざまな調査結果を公開しています。 ▽ ソーシャルメディアはイケてるのか~いま起きてること、これから起きること~(PDF) ▽ http://www.nri.co.jp/publicity/mediaforum/2012/forum181.html ソーシャルメディアにはまる理由や、ソーシャルメディアをきっかけにした消費などの現状を明らかにするため、NRIは9月にFacebook、Twitter、mixiの利用者実態調査を行いました。上記の資料は、11月12日に開催されたNRIメディアフォーラムで発表されたも

    「いいね!」の約7割は“建前”だった? 野村総合研究所のSNSユーザー実態調査に注目 - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/12/11
    実名登録のFBだと「リアル世界の延長」だから、「建前」という手法が遠慮なく使われる。
  • 元ヤン・元ギャル30代の6割が「SNSをまったく利用しない」【博報堂DYmp調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    元ヤン・元ギャル30代の6割が「SNSをまったく利用しない」【博報堂DYmp調査】
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/08/29
    統計サンプルがちょっと疑問だけど、この手の人間は、「組織行動」の中で渡世術として能力を鍛えているから、SNS中毒には無縁かも。
  • 誰か教えてください

    私はtwitterもFacebookもやっていない。 別段やりたいとも思わなければやる必要性を感じたこともないから。 まして今は二人の幼子の子育て中だ。 目の前の生活が大切であり目の前の生活で精一杯でありそこにいない誰かとのつながりなどどうでもよい。 用があればその相手には直接メールなり電話なりすればよい。 用もないのに生活の断片を垂れ流し知らせる必要もない。 メルアドも電話番号も知らないような相手なら尚更コミュニケートする必要性を感じない。 しかし、それは私の考え方であり、他人がどうしようとそれもまたどうでもよい。 世の中の多くの人がtwitterやFacebookに興じているところをみると、 私のような人間の方が少数派なのであろう。 そう思っていた。 だがどうにも堪えがたくなってきたので吐き出させていただく。 そんなにtwitterやFacebookは大切なものなのか。 そんなに常に見

    誰か教えてください
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/07/23
    旦那のSNS依存症ぶりを糾弾したつもりが、まさかの本人が「増田」漬け?この増田もちゃっかり2chの「育児版」や「発言小町」なんかをロムってそう。お互いSNS依存症ジャマイカ?
  • 日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大

    オタク or 非オタクTwitter or Facebook ? 海外では基Facebookにほぼ全員が登録するという状況だが、日ではオタクかそうでないかという「文化階級」の違いによって、ソーシャルメディアも棲み分けられる傾向にある。 そもそも日では、80年代くらいから「新人類/オタク」「ネアカ/ネクラ」「イケてる/イケてない」「モテ/非モテ」というように、「オタクかそうじゃないか」が最も人間関係を分ける要因になっており、ライフスタイルもコミュニケーション作法も全然違う。mixiは2004年頃から20-30代を中心に大きく普及したが、どちらかといえばそれは「リア充」寄りの人たち向けのサービスで、当時からオタク系のユーザーはmixiは「リア充くさい」と感じてあまり積極的に使っていなかった。そう感じていたユーザーの多くがその後Twitterに飛びついていった。その一方で、mixiユ

    日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/08/22
    あまりにも日本の現状を「ざっくり」とSNS上の「棲み分け論」を展開しているが、何処のSNSに関しても「村社会」が存在している事は、なぜ追及しないのか?
  • 大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」~大学生意識調査調べ

    大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」~大学生意識調査調べ 【調査について】 社団法人東京広告協会主催の「大学生意識調査プロジェクト FUTURE2010」では、首都圏の大学生816名を対象に、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に関する意識調査」を実施しました(調査期間:2010年7月13日~26日)。 【調査結果トピックス】 ■大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」 大学生にTwitterの今後利用意向を聞いたところ、大学生の57.0%がTwitterを「利用したくない/し続けたくない(計)」と回答。今話題のソーシャルメディアであるTwitterが大学生にとっては魅力的ではない可能性を示唆しました(図表A)。 現在の大学生のTwitter利用率は、「

    大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」~大学生意識調査調べ
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/12/07
    バイトしてるかどうかは別として、学生の頃までは「一般社会」との接点が少ないので、「内輪」の集まりに終始するんだろう。無理に背伸びする必要はないし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/11/16
    Googleが頓挫したコミュニケーションサービス事業の「継承」なんだろうか?まずは「本国」の動きを見てから。これを「世界同時」に始めるのならば注目。
  • フェイスブックが面白い - IT戦記

    フェイスブック楽しい! はじめに みなさんこんにちは!フェイスブックしてますか? ゆうすけべーが書いているように、最近当にフェイスブックがおもしろいなーと感じます。 ゆーすけべー日記 というわけで、一人で使っていたときから人が増えてきたときまでの雰囲気を思い出しつつ、僕が感じているフェイスブックのおもしろさ、特徴、楽しみ方などを紹介していけたらと思います。 ちょっと長くなっちゃいますけど、よろしくお願いします! フェイスブックの一番の面白さは「速さ」 僕が感じているフェイスブックの良さは、一言で言ってしまえば「コミュニケーションの速さ」なんだと思います。 速さと言っても、システム的な速さだけではなくって「コミュニケーション」の速さです。 フェイスブックの「コミュニケーションの速さ」は主に以下の3点にあると思っています。 「左下」の通知が素早い 書き込むより早く「いいね!」が伝わる 「一緒

    フェイスブックが面白い - IT戦記
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/12
    これって、「リア充」ご用達のSNSだから。mixiよりも「縛り」がきつそうで利用したくない。
  • ネットでの知り合いと初めて会うときの「使えるフレーズ&マナー」|石原壮一郎「大人のネットマナー教室」|ダイヤモンド・オンライン

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に『大人養成講座』でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 『大人力検定』『大人の超ネットマナー講座』『無理をしない快感』『失礼な一言』『押してはいけない のスイッチ』など著書多数。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 格的に夏がや

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/07/21
    なんか「社交辞令」的な文章で気持ち悪い。ただ、Twitterだけの話題じゃつまんないのは事実。Twitterに限らずSNSのオフ会では個人情報は最低限にしておかないと、トラブル時は命取り。
  • mixiは危険!

    mixiは危険。出会い目的の男がいますが、それはリアルでは、誰からも相手にされないし、誰も縁談や紹介話をもってこないから。去年のmixiオフで妙な男に出会った。自己紹介のとき私が「正社員です」と言ったとき、奴の目が光ったような気がした。「うっそぉ!?」今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓オフ会後、メンバー皆で連絡先を交換。その後、奴から不在着信が2件あった。「??」オフ会でも全然話がかみ合わず、盛り上がらなかったのに・・・。他にもかわいい子いたのにこんな喪女に、ナゼ・・・???不審に思う・・・。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓リアルでは男性から全く相手にされないどころか、アウトオブ眼中で、目も合わせてもらえないというのに・・・奴からは携帯メールがしきりに届き、オフ会の3日後に事に、その3日後にはカラオケに誘われる。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓プロフでは

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/06/28
    これ、堂々と自虐ネタで「釣り」してんのかな?mixiを出会い系と決め付けている増田のほうが痛すぎるよ。自分はmixiからは距離を置いている。オフ会が簡単にできるところに住んでないから。
  • Twitter

    Twitter
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/13
    もう半年以上使ってる。TLで色んな人の行動パターンが見える。人それぞれの使い方があって、面白い。
  • 1