タグ

2014年12月31日のブックマーク (3件)

  • 都道府県もばっちり みかんの皮で作った日本地図がスゴイ!

    左側の細かなみかんの皮の残骸から、その細かな作業度合いが感じられます

    都道府県もばっちり みかんの皮で作った日本地図がスゴイ!
    kirkmas
    kirkmas 2014/12/31
  • 英語力だけではNG!帰国子女・留学生が就職活動で陥りがちな4つのワナ

    帰国子女や留学生は就活で有利? 各企業がグローバル展開に力をいれる昨今、英語を話せる留学生や帰国子女は就職活動において圧倒的に有利なのではないかという見方があります。たしかに海外経験を上手く活かしてアピールができれば、非帰国子女・非留学生と比べて就活を有利に進めることができるでしょう。 しかし筆者の周りには、意外にも「希望する企業・業界から内定をなかなか貰えないバイリンガル」が多くいたように感じます。 TOEICのスコアを伸ばすために悪戦苦闘する学生が多くいる一方で、なぜ「無い内定バイリンガル」が発生しているのでしょうか? 以下で、彼らが陥りがちな4つのワナを紹介します。 帰国子女・留学生が就活で陥りがちな4つのワナ 1.「英語だけ人間」になっている 就職活動の時期、焦ってTOEIC対策をする同級生を横目で見て、「今さら英語なんて遅いよ」と心の底で笑っている帰国子女を筆者は知っています。

    英語力だけではNG!帰国子女・留学生が就職活動で陥りがちな4つのワナ
    kirkmas
    kirkmas 2014/12/31
    「私はアメリカに10年住んでいたので、英語には自信があります。したがって、グローバル化を掲げる御社には貢献できると信じております」とのたまってしまっては、「…で、何ができるの?通訳を採用したいわけじゃな
  • Yahoo!ニュース - <棒形ペンライト>「オタ芸」とか…駅で振らないで (毎日新聞)

    ◇鉄道関係者「緊急信号と誤解」 コンサートなどのイベント帰りの人が、応援グッズの棒形ペンライトを駅のホームで発光させることに、鉄道関係者が頭を悩ませている。列車の運行に支障が出かねないため、イベント当日に駅で注意を呼び掛けているが、周知は徹底されていない。年末年始は各地でコンサートも予定されており、専門家からは「鉄道事業者はもっと問題点を社会に知らせるべきだ」との指摘も出ている。 【OAD、ロザリオ、ロマンス…】成田童夢がオタ芸を“伝道”  ライトは主に約10〜40センチの長さで、黄や青、赤などに発色する。棒の中に詰められた複数の薬品の化学反応で光る「ケミカルライト」のほかに電池式のものもある。元々、緊急時の非常灯などとしても使われてきたが、近年はコンサート会場でファンが振り回し、お気に入りのアイドルを応援するスタイルが定着。熱狂的ファンが振り付きで激しくライトを振り回す様子は「オタ芸」

    Yahoo!ニュース - <棒形ペンライト>「オタ芸」とか…駅で振らないで (毎日新聞)
    kirkmas
    kirkmas 2014/12/31
    鉄道各社では利用客が線路へ転落した場合などに、駅員がホームから「合図灯」と呼ばれるライトを使って電車の運転士に異常事態を知らせることがある。この合図灯の光が一部の棒形ペンライトの光と似ているため、コン