2018年9月3日のブックマーク (4件)

  • 愛されるコミュニティサービスは、ロジックから離れたところで生まれる ママリの「ありがとうボタン」が受け入れられなかった理由

    2018年7月25日、コネヒト株式会社のイベントスペースにて『コネヒトーク2nd「圧倒的に愛されるコミュニティサービスの作り方」(ゲスト:けんすう氏)』が開催されました。これまでに数多くのコミュニティサービスを手がけてきた古川健介氏(通称けんすう氏)をゲストに迎え、コネヒト代表の大湯俊介氏を相手に「どうやって熱量の高いコミュニティサービスをつくっていくか」のぶっちゃけトークが繰り広げられました。パートでは、けんすう氏と大湯氏によるトークセッションの模様をお送りします。 けんすう氏と大湯氏によるトークセッション開始 古川健介氏(以下、けんすう):次はトークセッション的な感じです。まずは自己紹介から。 大湯俊介氏(以下、大湯):(けんすうさんに続いて)パート2という感じで。簡単にサービスの紹介と考えてることを少しお話させていただいて、そのあとに2人でパネルディスカッションをしたいなと思ってい

    愛されるコミュニティサービスは、ロジックから離れたところで生まれる ママリの「ありがとうボタン」が受け入れられなかった理由
    kiryuanzu
    kiryuanzu 2018/09/03
    面白かった
  • Rubyのメソッド名でしりとりやってみた|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは。hiraです。 半月ほど前にNintendo Switchとマリオオデッセイを購入しました。 所謂箱庭アクションゲームが好きなので、マリオオデッセイは絶対面白いだろうなと思って購入しましたが、実際面白かったです。 「バンジョーとカズーイの大冒険」の精神的後継作と噂される「Yooka-Laylee」がSwitchで発売され、しかも日語化されるらしいことがわかったので、それも今から楽しみです。 Japanese support will be coming to Switch via a post-launch update https://t.co/uvKKUiEwYv — Playtonic (@PlaytonicGames) December 5, 2017 みなさん「しりとり」を知っているでしょうか。知っていますよね? 「子供の遊戯」と侮るなかれ、単語の属性(動物しりとり

    Rubyのメソッド名でしりとりやってみた|TechRacho by BPS株式会社
    kiryuanzu
    kiryuanzu 2018/09/03
  • サークルで初心者向けにプログラミングの話とかをする際にちょっと考えてみたいことについて発表した - ぱすたけ日記

    はじめに ちょっと前の話なのですが、僕の所属している京大マイコンクラブの新入生向け説明会で講座*1をやらせてもらったので、その内容について書いていきます。 スライドを公開するだけでも良かったのですが、スライドだけだと伝わりづらいこともあるかと思ったのでブログで補足しようという作戦です。 スライドはこちら モチベーション 講座やってくれと言われてから何について話すか考えてて、昨年はわくわくシンセサイザー入門というタイトルでWeb Audio APIについて話したけど、この時期に来る新入生はコードを書いたこともない人が多かったので、具体的なAPIなどを紹介するのではなくて何かしら精神っぽいエモさあるトークをしようという方針を立てた。 ちょうどそろそろスライドを作るかというタイミングでたまたま部室居たら、サークルの若者たちが競技プログラミングを始める新入生に向けたC++のスライドのレビュー会をし

    サークルで初心者向けにプログラミングの話とかをする際にちょっと考えてみたいことについて発表した - ぱすたけ日記
    kiryuanzu
    kiryuanzu 2018/09/03
    勉強会コミュニティの運用方法においてすごく為になる話
  • 企業人 or Web技術者として生きる若者に薦めたい幾つかの本 - progrhyme's blog

    はじめに 『SEが20代で身につけておきたいこと』 想定読者 どんな職種でも役立ちそうな 『戦略フレームワークの思考法』 『伝え方が9割』 ソフトウェアエンジニア向け 『リーダブルコード』 『SQLアンチパターン』 『SRE サイトリライアビリティエンジニアリング』 『[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 』 『インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門』 マネージャー or ハブ的立場の人向け 『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』 まとめ はじめに 先日、勤め先の若手社員とランチに行く機会があり、「何かオススメのはありますか?」と訊かれた。 『SEが20代で身につけておきたいこと』 咄嗟に出てきたのは、『SEが20代で身につけておきたいこと(技評SE選書)』というだった。 これは私が社会人になりたての頃に読んだで、IT業界のベテラ

    企業人 or Web技術者として生きる若者に薦めたい幾つかの本 - progrhyme's blog
    kiryuanzu
    kiryuanzu 2018/09/03