タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ゲームとことばに関するkiryuuのブックマーク (1)

  • レトロゲームでよく見かける現実では使わない言葉:ネタ元編 その1: 不倒城

    これのネタ元が知りたい?よっしゃ、任せとけ!コメントに書いてあったヤツまで勝手に解説しようと思ったらやたら長くなったんで二つに分けるぜ! ・「くっ!ガッツがたりない!」 ファミコン版キャプテン翼の有名な台詞。ほぼ普通のRPGの「MPが足りない」に当たる。確か1の場合、ガッツが足りないとパスも出来ない。ドリブルより楽だと思うんだが。 類語に「くっ!しんぞうが…」みたいなものもあった気がするが、こちらはややマイナーか。 ・「そのほうこうにはだれもいない。」 FC版ドラクエシリーズの有名な台詞。いつ頃からかなくなった気がするが、7からか? FC版ドラクエ1は、「はなす」コマンドを選択した後話しかける方向を選択しなくてはならなかったので、この台詞も文脈に一致していた。最初から2以降の形式なら違った台詞になっていた気がする。 ・「へんじがない。ただのしかばねのようだ。」 同じくドラクエシリーズの伝統

    kiryuu
    kiryuu 2009/04/09
    他の記事も読みたいな
  • 1