タグ

gitに関するkishirのブックマーク (8)

  • Xcode 4で既存のXcodeプロジェクトからローカルGitリポジトリを作成するには - Awaresoft

    Xcode4からは、バージョンコントロールを正式にサポートしていて、SubversionとGitが使えます。 Xcode3から使っていた既存のXcodeプロジェクトでGitを使ってバージョンコントロールをするときに、AppleのXcode 4 User Guideの"Add Git or Subversion Version Control to an Existing Project"あたりを見ながら素直に従ってやると、Xcodeのプロジェクト関連のファイルやビルドされてできたオブジェクトファイルなどが全部リポジトリに追加されてしまい、後で困ったことになります。(私の場合はUserInterfaceState.xcuserstateというファイルがどうやらXcodeを起動しておくだけで常に書き換えられていくようで、これがリポジトリに入ってしまったために、常にコンフリクトをおこしてmast

  • バージョン管理ツールの選択 - torutkのブログ

    開発組織、プロジェクトの特性で大きく左右されるのが構成管理なので、バージョン管理ツールはその都度選択しなければならないのが現状です。 選択の前提 開発組織またはプロジェクトで標準化された構成管理(バージョン管理)環境が存在していない 開発支援環境(構成管理)に開発組織またはプロジェクトが十分な資金投入をする意思がない これは構成管理環境を専任スタッフが構築し、個々のプロジェクトへの適用・運用をサポートするというあるべき姿が取れていない組織でのバージョン管理ツール選択を考えるということを意図しています。 Subversionで対応可能か否か(分散の必要が当にあるのか) 分散バージョン管理が話題になっていますが、実績/情報/対応ツール/日語対応を考えるとSubversionが最有力候補です。そこで、Subversionでは構成管理上困ることがプロジェクトの特性上あるかを見極めます。 リポジ

    バージョン管理ツールの選択 - torutkのブログ
  • git によるバージョン管理の練習 | バシャログ。

    シーブレインではソースコードなどのリソース管理に Subversion を使用しています。(バシャログの Subversion の検索結果)文字コードのトラブルも皆無で、 GUI のクライアントの TortoiseSVN の品質もよく、日々の業務に役立っています。 ...という日頃の業務とは別のところで、別のバージョン管理システムも気になったりします。Mercurial, git, bazaar などなど。twitter などで話題を追っかけておりますと、 github.com というサイトが話題になっていたりします。(半年前くらいに...)そこで、今回は github.com 、ではなく、まずは git の使い方を調べたので、基的な使い方についてまとめてご紹介します。Subversionを使用したことがあって、練習していただくとわかりやすいと思います。 git とは プログラムのソース

    git によるバージョン管理の練習 | バシャログ。
  • MacPortsでgit-svnをインストールする - ぬいぐるみライフ?

    MacPortsでgit-svnをインストールしたい場合,git-coreをインストールするときにvariantsで+svnを指定しなければならないみたい. $ port variants git-core git-core has the variants: doc: Install HTML and plaintext documentation gitweb: Install gitweb.cgi svn: Bi-directional subversion repository support bash_completion: Bash completion supportこんな感じ. $ sudo port install git-core +svn 既にgit-coreをインストールしてしまっている場合はportに-fオプションを与えて上書きインストールすればOK. $ sud

    MacPortsでgit-svnをインストールする - ぬいぐるみライフ?
    kishir
    kishir 2009/07/30
    sudo port install git-core +svn
  • TEXTdrop|翻訳・オンラインカジノ 日本円のプログラミング

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

  • これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ 2009-05-13 candycane(RedmineをCakePHPPHPに移植するプロジェクト)の開発でGitの素晴らしさを痛感したので、これはもう全力でGitを広めるべきだと思いました。そこで、これからGitを始める人が読むべき記事をまとめてみたいと思います。 なお、Gitの発音は「ぎっと」です。 目次 1 Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」2 Gitを使いこなすための20のコマンド3 GitM#1 プレゼン資料4 Git/Subversionコマンド対応表5 アリスとボブのgitをちゃんと理解したい!6 github.com7 Gitはソースからインストールしよう Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit

    これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ : akiyan.com
  • tips - svnメイン、でもgithubでも公開したい場合の最小手順 : 404 Blog Not Found

    2009年04月02日03:30 カテゴリTips tips - svnメイン、でもgithubでも公開したい場合の最小手順 というわけで、遅ればせながらgithubはじめました。 dankogai's Profile - GitHub のですが、正直どうもgitにはとっつけない。RCS → CVS → subversion というのは、コマンド体系も互換性が高い正常進化でとっつきやすかったのですが、gitはそもそも考え方からして違うということも大きいかと思います。 というわけで、とりあえずひきつづき subversion をメインに使いつつ、githubでも公開したい場合どうしたらいいのかという備忘録を。 gitクライアントの入手 入手は以下から。 Git - Fast Version Control System 私はOS Xのバイナリを素直にインストールしました。インストールすると

    tips - svnメイン、でもgithubでも公開したい場合の最小手順 : 404 Blog Not Found
  • blog.katsuma.tv

    いろんなBlog巡回してると、どこもかしこもgit, gitなのでアカウントだけ作って放置してたgithubで昔に書いたちょこちょこしたコードをコミットしてみました。 github/katsuma katsuma / mt-delicious-bookmark-counter katsuma / flickr-gadget katsuma / sbm-comment さすがにはじめてのgitは戸惑うことばかりだったので、メモを残しておきたいと思います。 gitのインストール 作業OSはMac OSXです。ソースからもインストールできますが、管理しやすいようにMac portsでインストールしてしまいます。 sudo port -d sync # 同期 port search git # cogito, git-core, stgit, cgitあたりがあるはず. git-coreを選択 p

  • 1