タグ

ニュースとドローンに関するkisiritooruのブックマーク (4)

  • ロシア北極圏の永久凍土に巨大な穴 ドローンで調査すると… | 環境 | NHKニュース

    ロシアの北極圏の永久凍土では、数年前から巨大な穴が相次いで確認され、周囲への影響が懸念されています。この巨大な穴について、ロシアの研究チームが初めてドローンを使って内部を調査し、穴ができるメカニズムの解明につながるか関心が集まっています。 ロシア北極圏のヤマル半島やシベリアなどでは、2014年から巨大な穴が相次いで確認され、周囲にあるパイプラインなどへの影響が懸念されています。 これらの巨大な穴は、永久凍土に閉じ込められていたガスが何らかの理由で爆発してできるのではないかとみられていますが、詳しいことは分かっていません。 こうした中、ロシア科学アカデミーなどの研究チームは、去年7月に発見された17個目の穴について、はじめてドローンを使って内部を撮影し、分析した結果を先月発表しました。 それによりますと、この穴は直径25メートル、深さおよそ30メートルの大きさで、穴の底の部分には横に広がる大

    ロシア北極圏の永久凍土に巨大な穴 ドローンで調査すると… | 環境 | NHKニュース
  • 大型ハイブリッドドローンの浮上試験に成功 | ニュース | 川崎重工業株式会社

    川崎重工は、大型ハイブリッドドローン試験機の浮上試験に成功しました。 全長約7m x 全幅約5m x 全高約2mの大型ドローンで、200kg以上の貨物を搭載し、100km以上の航続距離がある「空飛ぶ軽トラック」の可能性を検証する試験機です。当社の高性能モーターサイクル「Ninja ZX-10R」 のエンジン3台で発電した電力で、8基のモーター・プロペラを駆動しています。 モーター駆動に必要な電力はエンジンで発電するため、バッテリーのみを動力源としたドローンとは異なり、大出力を長時間持続することができます。ヘリコプターでは経済的に困難な近・中距離の中量物資輸送で、リーズナブルに利用できる空の物資輸送手段として、ヘリコプターと小型ドローンとの隙間を埋める位置付けです。 この試験機は、ハイブリッドシステムの成立性を確認することを主眼として、機体構想検討から設計・製作までをモーターサイクル&エンジ

    大型ハイブリッドドローンの浮上試験に成功 | ニュース | 川崎重工業株式会社
  • 殺りくの荒野、ドローンで息子の遺体を捜す母 メキシコ

    メキシコ・ヌエボレオン州の荒野で、ドローンを使って息子の遺体を捜索するレティシア・イダルゴさん(左)と支援団体のメンバー(2020年2月24日撮影)。(c)Julio Cesar AGUILAR / AFP 【4月11日 AFP】教師を引退したレティシア・イダルゴ(Leticia Hidalgo)さん(57)は、顔に日焼け止めを塗り、雑草だらけの荒れ地をしっかりした足取りで歩いていく。イダルゴさんは大勢の人がこの荒野で殺されていることを知るようになった。当局が無反応なことにしびれを切らし、1年前から自分の手で行方不明の息子を捜しているのだ。息子の遺体を見つけるために学んだのが、ドローンの使い方だ。 メキシコでは麻薬取引をめぐる行方不明者が、2006年以降6万人以上に上っている。イダルゴさんの息子ロイ・リベラ(Roy Rivera)さんもその一人だ。 2011年1月11日の朝、北部ヌエボレオ

    殺りくの荒野、ドローンで息子の遺体を捜す母 メキシコ
  • 渋谷スクランブル交差点 上空にドローン 外国人旅行者を注意 | NHKニュース

    日曜日の東京 渋谷、大勢の人が行き交うスクランブル交差点の上空を突然、ドローンが飛行しました。事故にはなりませんでしたが、警視庁は飛行禁止の場所だとして、操縦していた外国人旅行者の男性に注意しました。 この様子を、たまたま近くにいたNHKのスタッフが目撃し、スマートフォンのカメラで撮影しました。 ドローンはオレンジ色の機体で、ビルの8階ぐらいの高さまで上昇するなどして、交差点や「忠犬ハチ公」の銅像などの上を少なくとも数分間、飛行していたということです。 撮影した映像には、横断歩道上でドローンを操縦する男性の姿も映っていました。その後、操縦をやめると、警察官が近づいてきました。ほとんどの通行人は気付かなかったとみられ、事故や騒ぎにはなりませんでした。 都市部の人口密集地などの上空では、原則、ドローンの飛行が禁止されています。 警視庁によりますと、操縦していたのは外国人旅行者の男性で、飛行禁止

    渋谷スクランブル交差点 上空にドローン 外国人旅行者を注意 | NHKニュース
  • 1