文書や写真などのデータをインターネット上で保管するEvernoteと呼ばれるサービスが、外部から不正な侵入を受け、およそ5000万人いるすべてのユーザーのパスワードなどが、盗まれたおそれがあることが分かりました。 データが流出した形跡は見つかっていないということですが、会社側は、すべてのユーザーのパスワードをリセットする緊急の措置をとりました。 Evernoteは、個人や企業などが、文書や写真などのデータをインターネット上で保管するアメリカのクラウドサービスの1つで、世界中におよそ5000万人、日本でも数百万人の利用者がいます。 会社の調査によりますと、アメリカにあるサーバーが、日本時間今月1日、外部から不正な侵入を受け、すべてのユーザーのIDとパスワード、メールアドレスが盗まれたおそれがあることが分かったということです。 利用者が保管していた文書や写真などのデータが流出した形跡は見つかっ
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 ちょうど、1年前くらいに下記のエントリーをしています。 iPhoneとクラウドを使った自分の情報連携フローをぜ〜んぶ書き出してみた! | iPhone活用 | Cross Mode Life 情報連携フロー全体図 … タイトルの通り、その時の自分のiPhoneとそれに絡めたクラウドサービスの利用状況をまとめた内容です。 あれから、1年が経ったので、現時点でまたまとめてみました。さて、どれくらい変わったでしょうか! 情報連携フロー全体図 こちらが、現時点の図です。 全体的には去年より登場するアプリやサービスが多くなってより複雑になったように見えます。 実際利用し始めたサービスやアプリは確実に増えてます。 では、1つ1つ書いてみます。 情報収集 情報収集元はRSS、twitter、facebook、Webです。 去年の図から増えたのがf
とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 6 〜ノート総数3500 @delaymaniaの全ノートブック晒し&”肩の力を抜いた”Evernote整理術〜 OZPAの表4をご覧のみなさん、はじめまして。 ブログ「delaymania」を主宰しております、@delaymania と申します。 「アマオト」というバンドのギタリストをやってまして、その傍らでWEBデザインの仕事、そしてiPhone,iPadアプリの開発をやってます。 先日、尊敬するブロガーの@OZPA 君から「You寄稿しちゃいなよ」と言っていただきました。 OZPAの表4は以前から目標とするブログでして、そのブログに寄稿させていただけるとは夢のようです。 というわけで、めんどくさがりな僕の適当なEvernoteの使い方をご紹介します。 ノートブック整理は肩の力を抜いて適当にやる まず僕のノートブックをご紹介します。
保存版!「あなたのEvernote、見せてください」(前編):クラウド達人に聞く(1/4 ページ) Evernoteの「ノートブック」の分類は、多くの人が頭を悩ませるところ。今回は前後編2回にわたり、Evernoteの“達人”に特別にノートブックを公開してもらい、分類などのコツについて聞いてみた。既存ユーザーはもちろん、これからEvernoteを使おうとする人も必見だ。 さまざまなメモや資料、写真から音声ファイルに至るまで、あらゆるデータをクラウドに保管できる“外部記憶脳”とでも呼ぶべきサービスが「Evernote」。 →後編はこちら 最近では上位のプレミアムコースを期間限定で無料で利用できるキャンペーンもあちこちで行われているなど、利用のハードルは低くなっています。すでにどっぷりとEvernoteにハマっていて、これがないと毎日何をするにもおぼつかないという人も多いことでしょう。 そんな
ベースメイク初心者だから聞きたい!ベースメイクの基本の基と、ポイントメイクに合わせた肌のコーディネート
Evernote、活用していますか? フリーランスであるところの私にとって、もはやEvernoteは仕事になくてはならないクラウドサービス。「とりあえず、Evernoteに保存しておこう」の絶大なる安心感たるや。まさしく象のごとしです。 特に、「資料をなくした!」「相手の連絡先が分からなくなった」といった、いざという時に誰かに頼ることがあまりできないフリーランスの場合、自分の代わりに「すべてを記憶」してくれるEvernoteは本気で頼りになる相棒と言っても良いでしょう。 今回は、フリーランスとして、Evernoteを使ってマジで良かったと本気で思えたTipsをご紹介します! ■ビジネスマンの命綱、名刺管理も楽々! 仕事をする上で最初にもらい、手渡す紙と言えば、名刺。これが大変厄介なブツであることは皆さんご存じの通りです。ちょっと大きな案件になると、トランプでもできそうなほど大量に名刺をもら
Evernoteとか面倒くさくてオレには無理。な人に1人でも多くEvernoteの良さを知ってもらいたい一心で書いたTips 今年遂にスマートフォンデビューしたそこのあなた、明けましておめでとうございます。 スマートフォン使い始めると、なにかと耳にすることが増えるだろう【Evernote】。便利だよーなんて言われて入れてみたはいいけど、ノート3つくらい書いただけで、もうその存在すら忘れてる…そんな方も多いことでしょう。いやむしろそれが一般的かもしれませんね。何のために使うのか分からない。いいって言ってるやつ、ただオレSUGEEEEしたいだけだろ…。そんな声が聞こえてきそうです、はい。でもそんな声にもめげず、僕が日々多大な恩恵を受けているEvernoteを少しでも多くの人に知ってもらいたいじゃないか!というアレで記事をアレします。 Evernoteとの出会い 僕は最初、iPhone持つ前にP
ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteのノートブックで、そのノートブックの目次を作れたら便利なんじゃないか?というアイデアを思いついたので、実際にやってみました。 この方法が便利かどうかは別にして、アイデアとして持っておいたら応用が効くのではないかぁと思うのです。 アイデア元は、Evernote先駆者の@goryugo様の、この記事より。 ■完成すると、こんな感じに 目次ノートは、できあがるとこんな感じになります。 そのノートブックに含まれるすべてのノートのタイトルと、そのノートへのリンクが付いています。 ノートの作成日時を、9999年にすることで、いつでもノートブック
クリエイティブでライフハッキングなインターネットユーザーの間で今一番熱いツールと言えば、ズバリ、Evernote!そう、そんな素敵なEvernoteをフル活用するための、まだまだ知らない便利なGoogle Chrome拡張機能が実はたくさんあったんです! というわけで今回は、Evernoteの利用に関連するGoogle Chrome拡張機能・ウェブアプリを、ざっとまとめてご紹介!今を時めくEvernoteを、今一番熱いウェブブラウザでもっともっと使い倒して、あなたのクリエイティブでライフハッキングな生活により一層磨きをかけましょう! Evernote Web Clipper ウェブページを丸ごとEvernoteに保存したり、指定した範囲を切り取って保存できる、Evernoteユーザー必須の拡張機能。ノート内の検索も可能。 Clearly(提供終了) ウェブページの広告等をカットして記事本文
Evernote Exporter 「Evernote Exporter」は、EvernoteのデータをPCのローカルディスクに定期的に自動バックアップできるソフトです。ヘビーユーザーにとってはもはや”第二の脳”とも言っても過言ではないEvernote、万に一つでさえデータを消失してしまう可能性があってはなりません。 Evernoteのようなクラウドベースのアプリは、一般的なスタンドアロンアプリに比べてデータ消失のリスクは大幅に少ないと言えますが、それでもサーバ側で障害が発生し大切なデータをすべて失ってしまう可能性が全くないわけではなく、ローカルバックアップがあるとなお安心です。 EvernoteのWindowsクライアントには標準機能としてノートのエクスポート機能が備わっており、任意のノートをマニュアル操作で「.html」「.mht」といったウェブブラウザで閲覧できるファイル形式のほか、
最近、@goryugoさんや、 @OZPAさんの影響からかEvernoteを使うことが楽しくなってきた、するぷ( @isloop )です。 ただ、つい最近までEvernoteがなぜこうも人気なのかまるでわかりませんでした。 豪華なメモ帳にくらいにしか思えなかったですし、いろいろ出来ると聞いていましたがウェブにある数々の使用例をみてみると、グータラなわたくしには、とても真似できそうにない凄すぎる使い方ばかりで、使う前にあっぷあっぷしてしまっていました。 が、別に頑張らなくてよいという事を、@goryugoさん、 @OZPA閣下に諭してもらってからは、少しずつ楽しさがわかってきました。 なんというか、力を抜いて使うとEvernoteはこんなにも 楽しく 便利なツールだったのかと今更ながら気づくことができたのです。 というわけで、今日は「こうしたらEvernoteが楽しくなった!超グータラな私が
ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteは自分の好きなことを入れていい。 それは分かっているのですが、いざ使ってみると何を入れていいのか分からない。そんなに記憶しておくことってあるんか?って疑問に思う日々がありました。 でも、いろんな人の使い方を見てきて「あぁ、こんなことでもいいんだ。」って最近思えるようになりました。自分でも無意識のうちにブレーキをかけていたんですね、きっと。 それからです。Evernoteが楽しいと思えるようになったのは。そのブレーキが外れて初めて、Evernoteを好きになれるんだと思います。 じゃあ、なにが私のブレーキを取ってくれたのか。それは、色
やったらできた タグのドラッグ&ドロップ あとで読む気もないのに、Evernoteに突っ込んでしまったWebクリップを 棚卸してみようと思って整理しているのですが、これがなかなか面倒。 とりあえず、あとで読みたい・・・もう一度読みたい・・・ 引越しのときに発見した雑誌を読み始めてしまうような・・・ Webクリップには整理用のタグをつけることにしました。 Evernoteクライアントでノートを開いたら、 「クリックしてタグを追加」をクリックしてタグを付ける・・・ 1つ1つやっていたら、日が暮れちゃう。 どうにか、簡単にタグをつけていけないかなぁ・・・と思いながら、 タグを[サマリービュー]へドラッグ&ドロップしてみたら、 あら、やだ、タグが付いちゃった。 調子にのって、試しに[Ctrlキー]を押しながら、複数のノートを選択して タグをドラッグ&ドロップしてみると、 あら、やだ、タグが付いちゃ
半年で月間25万PVを達成し、2500はてブ越えまで果たし、ついに本まで出してしまった@OZPA 様のこのブログに寄稿をさせてもらえることになった@saiut と申します! TRAVELINGというブログをやっています。 TRAVELING 独自ドメイン取得して、Wordpressでブログ始めたよーってのを@EVERNOTE_MAN@ozpa 様に伝えたところ、「ゼヒうちで書い(ry流れは置いておいて、本題に入らせて頂きます。 「Evernote関係の記事を書いて欲しい!」とのことでしたので、真っ先に思いついたのがノートブックを紹介することだったのですが、ここの人がすごいのを思いっきり晒してくれているので、自分がどうやってEvernoteへ情報を収集しているかを紹介させて頂きたいと思います。 Evernoteの超具体的使用例 ?ノート総数「4100」私のノートブックを公開します? 上は、私
というわけで告知通り(かなり時間ギリギリだけど)はじまりました 『1万2千ノート作ってみて分かったEvernote:2週間10本ノック!』 本日から2週間、平日毎日1本、あなたのEvernote生活に役立つ記事をどんどん上げて参りますよっ。 本日の第一回目は、Evernoteの便利ワザをリンク集形式で集めてみました。 初心者さん向けで、割とよく使われている機能を集めてあります。 Evernoteの情報って、ネット上でほぼ出そろっている感がありますが、情報が一カ所に集まっているわけではないので、実は見落としていた便利ワザも少なくないかも。 中上級者のかたも、今一度基本に立ち返るつもりでご活用くださいませ。 いまさら人に聞けない?便利ワザ集 1.Evernoteのはじめかた ぼくたちの冒険は、ここからはじまった。 2.Evernoteにメール投稿ができる 超超超基本。メール投稿機能を使わずにE
Evernoteユーザーの9割は無料ユーザーです。 無料でも利用価値があるとはいえ、ふだん紹介する機能の多くは有料ユーザー向けでした。たとえば「任意のファイル形式を添付する機能」がそれです。 しかし本日から、無料ユーザーでも任意のファイルを Evernoteのノートに添付できることになりました。これは大きな変化! これまではテキスト、画像、オーディオ、PDFに限定されていたのが、Word/Excelファイルといったものも添付できるというわけです。ただし、次の制限はそのままですので、無料ユーザーは利用制限にぶつからないように今まで以上に注意が必要です。 無料ユーザー: 一つのノートあたりの上限は 25MB で、毎月のアップロード上限は 60MB 有料ユーザー: 一つのノートあたりの上限は 50MB で、毎月のアップロード上限は 1000MB これでますます無料ユーザーでも Evernote
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く