2019年6月8日のブックマーク (4件)

  • 「生理は恥」の抑圧にサヨナラを。ハヤカワ五味・Minaが手がける生理のセレクトショップとは。

    生理用品って家のトイレでも隠して置いたり、外ではコソコソ持っていかないといけなかったり。「恥」を社会が強要してくるのがイヤ。(ハヤカワ五味さん)

    「生理は恥」の抑圧にサヨナラを。ハヤカワ五味・Minaが手がける生理のセレクトショップとは。
    kissenger8
    kissenger8 2019/06/08
    インドのMenstrupediaとかドイツのThe Female Companyとか、こういうムーブメントは海外動向と歩調あわせるのが結果的に吉な気がするんだが(ユニ・チャームがどのぐらいそういうところにアンテナ有るのか知らんけど)
  • 町山智浩『愛がなんだ』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で今泉力哉監督の映画『愛がなんだ』を紹介していました。 【トークイベント開催のお知らせ】 5月7日(火)にテアトル新宿の18:20の上映回にトークイベントを行います。 登壇者は『#愛がなんだ』の主演、#岸井ゆきの さんと #今泉力哉 監督。 詳細とチケットの販売はコチラ(https://t.co/BpX2OFnYEK )からご覧ください。 皆様のご来場、お待ちしております。 pic.twitter.com/G2HhWM8lyC — 映画『愛がなんだ』 (@ai_ga_nanda) 2019年5月4日 (町山智浩)ちょっと今日はアメリカ映画を見ていないので、日映画の話をしたくて。4月に公開されてからもう1ヶ月以上ロングランをしている映画がありまして。『愛がなんだ』というタイトルの映画を僕の知り合いとかが「よかったよ!」って言うから。で、日に来て

    町山智浩『愛がなんだ』を語る
    kissenger8
    kissenger8 2019/06/08
    解説がよく出来ているせいで、映画はたぶん見ないままになると思うんだけど(哀しいことを書くんじゃないよ俺)山里亮太の心ここに非ず感が出ていると聞いて読みにきました。出てる。
  • 「出版社以外」からの収入のほうが大きくなった──うめ小沢高広さんに聞く「いま漫画家デビューを狙うならこうします」

    クリエイターとおかね 第1回前編 まれに「家を建てるために小説を書いた」という人もいますが、来、クリエイターとおかねは縁が薄いもの。例えば貧乏で有名だったのが樋口一葉で、この人の日記を読むと「昨日より、家のうちに金といふもの一銭もなし」という文章が出てきて泣けます。これだけお金に縁のなかった人が後にお札になるとは、運命とは皮肉ですね。 この連載では、いろんな分野のクリエイターに登場していただき、「お金」についてガチに音をうかがってみたいと思います。 第1回にご登場いただくのは、マンガ家ユニット「うめ」で原作、演出を担当する小沢高広さん。 経団連の会長が「もう終身雇用は維持できない」と発言したことが話題になりましたが、社会の実感としては、そんなモデルはとっくに過去のものではないでしょうか。 マンガの世界でも、かつては「商業は出版社に任せ、作家はそこに口を出さないのが美学」という風土があり

    「出版社以外」からの収入のほうが大きくなった──うめ小沢高広さんに聞く「いま漫画家デビューを狙うならこうします」
    kissenger8
    kissenger8 2019/06/08
    “「売ってください」というお願いはします...簡単なことからでいいと思うんです。「東京トイボクシーズ」を始めるにあたっては、とりあえずTwitterの公式アカウントを作ってもらいました”etc., 具体的な話が良いよね
  • 不法就労、まさかの入管が要請か 「協力した」社長証言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不法就労、まさかの入管が要請か 「協力した」社長証言:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2019/06/08
    識者コメントが圧倒的正義(ただし有料)「失踪者が相次ぐのは、十分な審査もせずに多くの実習生を入国させ、労働現場で『使い捨て』される状況を生んできた入管当局の責任。その意味で実習生たちは被害者でもある」