2019年12月23日のブックマーク (6件)

  • 入管で食事拒否の女性、体重36キロに 長期収容へ抗議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    入管で食事拒否の女性、体重36キロに 長期収容へ抗議:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/23
    出たばかりの「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策(改訂)」なる資料に“退去強制業務は出入国在留管理行政のいわば最後のとりでであり”って勇ましい記述があるんですけど、それがつまりこういうことですか
  • フジテレビの「冬」を支え続ける『ザ・ノンフィクション』人気の構造(高堀 冬彦) @gendai_biz

    四半世の長寿番組 「楽しくなければテレビじゃない」 この言葉をスローガンに掲げ、1980年代から90年代にかけて黄金時代を築き上げたフジテレビに、地味ながら根強い支持を受け続けている長寿番組がある。日曜日の午後2時から放送されている『ザ・ノンフィクション』だ。放送開始は1995年10月で、来年で四半世になる。 派手さがない上、内容によっては視聴者の反感を買う怖れもあるドキュメンタリー番組は、この番組に限らずスポンサーが敬遠する。おまけに、この番組は関東ローカルの放送なので、制作費は僅か500万円から1000万円以下。だが、テレビを見る人の絶対数が少ない日曜日の午後としては異例とも言える5~8%以上の視聴率を得ており、フジの隠れた看板番組と化している。 「ドキュメンタリー番組なんて、どれも一緒では?」という声があるかもしれないが、それは違う。まず、この番組にはスーパーマンが一切登場しない。カ

    フジテレビの「冬」を支え続ける『ザ・ノンフィクション』人気の構造(高堀 冬彦) @gendai_biz
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/23
    東海テレビのドキュメンタリーが劇場版化で収益化を模索していて、どうもあっちのほうがよりチャレンジングに思えるんですがそれは
  • 日本の耐震技術を母国・台湾へ。 スキーをしに来日したのに現場監督になった「台湾のけんせつ小町」 | 施工の神様

    の耐震技術を母国・台湾へ 2018年2月6日。台湾・花蓮を最大震度7の巨大地震が襲った。 12階建てのビルや、41棟もの住宅が倒壊。17名の死者を出した。 この花蓮で生まれ育った一人の若い女性が、日の建築現場で働いている。 許 雅筑(キョ・ヤツゥ)さんは、「スキーをするため」に2015年に来日。特に夢や目標もないまま来日したが、日で過ごす時間を重ねるにつれ、日の建築物の美しさ、そして高い安全性に魅了されていった。 そんな中、故郷を襲った巨大地震。日でその知らせを受けた彼女は、日の優れた耐震技術を学び、母国・台湾に持ち帰るため、日で建築技術者になることを決心する。 愛くるしい笑顔の裏に隠された、故郷を愛する強い思いと確固たる決意に迫った。 大手企業を辞め、「スキーをするため」に来日 許さんが生まれ育った花蓮は、台湾の東部に位置する都市。 3,000m級の山々が海岸沿いに連なり

    日本の耐震技術を母国・台湾へ。 スキーをしに来日したのに現場監督になった「台湾のけんせつ小町」 | 施工の神様
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/23
    アジアから来日する理由はすべからく金だろ。って認識のひとたちがうんざりするほどまだ多いわけで、そういうんじゃねえよ事例としてこれはなかなか貴重
  • 「イラン系日本人」の私がイランでラーメン屋を開きたくなった理由 | 『ふるさとって呼んでもいいですか』著者ナディに聞く

    著書『ふるさとって呼んでもいいですか 6歳で「移民」になった私の物語』が話題のナディ(35)は、1991年、イランから出稼ぎ労働目的の両親とともに来日して以来、29年間、日で暮らしてきた。 彼女のアイデンティティは「イラン系日人」。しかし最近、出生地のイランに滞在して、イランと日の両国を見つめ直すことになったという──。 「なんで謝るんですか」 ──今年の夏にイランに滞在されたそうですね。 「日が世界でいちばん素晴らしい国で、世界の国々は日みたいになれば幸せになれるのに」とずっと思っていました。 そういう気持ちのまま、イランに6年ぶりに行きました。40日間も滞在したのは17年ぶりです。 イランは、日ほどではないけれど、モノやインフラなどがすごく発展していて変わったなと思いました。 私自身の変化としては、この6年のあいだに2児の母になりました。 日では、電車やバスに乗るのも大変

    「イラン系日本人」の私がイランでラーメン屋を開きたくなった理由 | 『ふるさとって呼んでもいいですか』著者ナディに聞く
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/23
    “いま多くの外国人が日本に働きに来ていますが、これは「外の視点」を取り入れるチャンスだと思うんです”まったく同意、もっと言うと、そう認めたくないひとたちをどう取り込んでいくか、ってフェーズなんですよね
  • キャリア女性のワークライフバランスは、外国からの安い労働力で支えられるべきなのか?今デンマークで話題になっていること|さわぐり

    キャリア女性のワークライフバランスは、外国からの安い労働力で支えられるべきなのか?今デンマークで話題になっていること 北欧といえば、ワークライフバランスが整い、ジェンダーギャップ指数でも常にトップの位置を占めているというイメージが、昨今の日では定着してきているかもしれない。しかしワークライフバランスというのは、時代とともに勝手に整っていくのではなく、様々な立場の人が声をあげ、社会で議論し、そこに政治が介入するというプロセスを経て整えていくもの。今回は、クリスマスを目前にしてその一端を見たような、大変興味深い議論が巻き起こっているデンマークの様子について書いてみたい。 事の発端は、外国人・統合政策大臣であるMattias Tesfaye氏が、デンマークに滞在しているオペア(後述)を対象にした評価レポートに基づき、この制度を来年から廃止したいと考えているという意見を表明したことだった。 【オ

    キャリア女性のワークライフバランスは、外国からの安い労働力で支えられるべきなのか?今デンマークで話題になっていること|さわぐり
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/23
    一読して議論のレベルが高いよー。って思ったけど日本でも外国人家事支援人材云々って(みんなが大嫌いなパ○ナの)特区案件としてこっそり展開中のやつだった。なお本邦においてここまでさしたる議論はございません
  • Netflix『アイリッシュマン』の配信を記念して、「#私の好きなデ・ニーロ」についての投稿を募集します!|note公式

    『ゴッドファーザー』『タクシードライバー』『アンタッチャブル』『グッドフェローズ』などの名作映画、近年では『マイ・インターン』『ジョーカー』など、ハリウッド史を彩る数々の作品に出演しているロバート・デ・ニーロ。11月27日より配信を開始し、アカデミー賞有力作品と目される、Netflixオリジナル映画『アイリッシュマン』で、アル・パチーノ、ジョー・ペシというハリウッドのレジェンド達と共演し、映画ファンの間で大きな話題を呼んでいます。 今回noteでは『アイリッシュマン』の配信を記念して、ロバート・デ・ニーロ出演作品の感想や思い出、記憶に残るシーンやセリフの投稿を募集します! 「はじめて観た洋画がゴッドファーザーだった」「マイ・インターンのデニーロのような上司が欲しい…」など、作品のタイトルと合わせておしえてください。漫画イラスト、コラム、エッセイなど、形式は問いません。ハッシュタグ「#私の

    Netflix『アイリッシュマン』の配信を記念して、「#私の好きなデ・ニーロ」についての投稿を募集します!|note公式
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/23
    M-1のスポットCMもデ・ニーロ推し版で、肉体改造イメージのせいか超人的な演技力を誇示する系に誤解されてるかもだけど作品のパーツに徹するストイシズムが彼の本質では。って、あ、そういう持論を書けって企画だな笑