タグ

svnに関するkiszkのブックマーク (20)

  • Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog

    2012/12/13 追記 zsh 4.3.11 以降の新しい機能を使って改良しました。 -> 「zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita」 最近Gitを使い始めた。で、ブランチとか使うようになって、今どのブランチにいるのかをzshのプロンプトに表示したくなってきた。「そういやそんなブログのエントリ、よく見かけるな」と思ってちょっと調べてみた。 gitコマンドを呼び出してなんかやってる例が多いけど、manを読んでたらzsh自体にそういうのが組み込まれてたので紹介。vcs_info ってのを使うと解決する。 zshrcの例 いきなりだけど zshrc の書き方の例。 autoload -Uz vcs_info zstyle ':vcs_info:*' formats '(%s)-[%b]' zstyl

    Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog
  • git-svnによる実プロジェクトでのチーム開発 (2)

    こんにちは、SHIMADAです。 今回は、git-svnを使って上流のSVNリポジトリと同期をとりながら開発を進めていく方法について紹介します。 ■ 上流との同期 SVN側にコミットされた他のメンバーのコードをローカルに取り寄せるコマンドを二つ紹介します。 git-svn-fetch はじめに、リポジトリ全体の同期を取るコマンドです。 $ git svn fetch これは、trunkとすべてのブランチにコミットされた変更をローカルに取り込みます。 取り込まれる先は、 .git/ 以下にあるローカルのリポジトリです。 $ git branch -a で表示される、 remotes/svn/ 以下のブランチが最新の状態にアップデートされます。 git-svn-rebase 次に、現在チェックアウトしているブランチとワーキングファイルを同期するコマンドです。 $ git svn rebase

    kiszk
    kiszk 2011/08/11
  • 社内で立てたいWebベースのSubversionリポジトリブラウザ·sventon MOONGIFT

    sventonはJava製WebベースのSubversionリポジトリブラウザ。 sventonはJava製のオープンソース・ソフトウェア。個人の間ではGitやMercurialといったバージョン管理システムがもてはやされているが、企業においてはまだまだSubversionが強い。機能的にも十分であり、社内開発であればあえて乗り換える理由がない場合も多いだろう。 そんなSubversionの管理ではTortoiseSVNが使われているだろうが、非開発者が使うならばWebベースのが良いと思うはずだ。そこで使ってみたいのがsventonになる。 sventonはWebベースのSubversionリポジトリブラウザだ。階層をそのまま表示してフォルダを辿りながらファイルを閲覧していくことができる。またコミットログを閲覧してファイルの差分を確認することも可能だ。差分はDiffとして表示することもサイ

    kiszk
    kiszk 2011/07/05
  • emacs:vc [メモ置き場]

    kiszk
    kiszk 2011/04/16
  • https://devguide.python.org/buildbots.html

    kiszk
    kiszk 2011/04/01
  • 一人でバージョン管理 5(Emacs 編) - Clipboard

    vc-mode Emacs には バージョン管理用に vc-mode というのがあるので、それを使ってみることに。Mercurial の管理下にあるファイルを Emacs で開くと勝手に vc-mode になり、モードラインに Hg-10みたいな表示が出る。ここで、Hg は管理システムの略称、`-' は管理状態(`-' は変更なし、`:' は変更あり)、最後の番号は RevisionNumber を表す。vc-mode では C-x v を prefix とするキーバインドが使えるようになる。 入力 vc-mode Mercurial での動作 C-x v = vc-diff hg diff C-x v a vc-update-change-log C-x v b vc-switch-backend C-x v c vc-cancel-version C-x v d vc-director

    一人でバージョン管理 5(Emacs 編) - Clipboard
    kiszk
    kiszk 2011/03/27
  • VC mode - kkrossoの日記

    どこかのEmacsのマニュアルから抜粋したやつ*1 C-x v v ロックとチェックインを切替える C-x v ~ VERSION RET (`vc-version-other-window') 訪問しているファイルの版VERSIONをそれ専用のバッファで調べる。 C-x v = (`vc-diff') カレントバッファの内容とファイルのチェックインした最新版とを比較する。 C-u C-x v = FILE RET OLDVERS RET NEWVERS RET FILEの指定した2つの版を比較する。 C-x v g 表示色を変えてCVSの注記コマンドの結果を表示する。 C-x v i 訪問したファイルを版管理に登録する。これは、コマンドラインでやる方が良さそう。なぜなら、RCS や CVS を選べないから。 C-x v l 版管理の状態と変更履歴を表示する。 C-x v u バッファとフ

    VC mode - kkrossoの日記
    kiszk
    kiszk 2011/03/25
  • git-svnによる実プロジェクトでのチーム開発

    こんにちは、SHIMADAです。Gitネタはたろちゃんに先を越されてしまいましたが、自分の環境でも、実際のプロジェクトでGitを実用的に使える状況になってきたので、そのへんについて書こうと思います。 ■ 前提 前提条件として、 1. プロジェクトのためのsvnリポジトリがサーバーに用意されていること 2. リポジトリが PROJECT_NAME/ `- trunk/ `- branches/ `- tags/ というSubversionの標準的なディレクトリ構成となっていること 3. ローカルに最新のgitがインストールされていること が条件となります。 前者が揃っていないという人は、まずSubversionを導入できるように社内での推進をがんばってください。 申請書とUSBメモリがないとコミットできないんだよ……、という人は、残念ながらあきらめてください。 (あれはネタだと信じていますが

    kiszk
    kiszk 2011/03/14
  • ウノウラボ Unoh Labs: subversionリポジトリでもgitが使えるgit-svn

    yukiです。 空前のGitブームもだいぶ落ち着き、最近はGit記事をあまり見かけなくなりましたが、今日は空気を読まずにGit、それもgit-svnについて利用例を挙げつつご紹介しようと思います。 さらっと紹介されている記事は多いのですが、実際にこう使っている、などの例があまりなかったので、今回利用例を含めてご紹介していけたらと思っているので、もっと便利な使い方があるよ!という方の突っ込みをお待ちしております。 まずgit-svnについてご紹介すると、その名の通りgitとsubversionをつなぐ役割を果たすもので、subversionのリポジトリからgitでcloneして利用出来るというものです。 インストールはyum一発で簡単に入ります。 # yum install git-svn よくある例としては、業務で使うリポジトリはSubversionのまま使い続けているけど、個人

  • TortoiseSVN+SVKで個人的な開発をする方法 | public static void main

    やりたいこと ・無料でプライベートリポジトリの作れる外部サイトを使いたい。 ・そのサイトはsvnとgitにしか対応してない。 ・gitは日語ファイル名が化ける(「XXX項目表.xls」とかの「表」の字) ・そのサイトへのコミットは激重でストレスになる。 ・SVKを使ってみたい。 やり方 環境 元リポジトリ:Assembla PCWindowsXP + TortoiseSVN1.6.11 + SVK2.2.0(SVKWin32) 操作 元リポジトリのURL:svn://hoge/repo/ SVKのミラーリポジトリ://mirror/repo SVKの作業用リポジトリ://work/repo として、PC上で 1.C:¥>svk depotmap --init 2.C:¥>svk mirror svn://hoge/repo/ //mirror/repo 3.C:¥

    kiszk
    kiszk 2011/03/14
    svkの使い方
  • 2010/03/30/CentOSに最新版のSubversionを入れる - くじらぶろぐD

    CentOS5に最新版のSubversionを入れる方法。私が試したときは、subversion1.6.9でした。以下、手順。参考)RPMForgeを入れるhttp://centossrv.com/rpmforge.shtml{{{#yumyinstallyumpriorities#vi/etc/yum.repos.d/CentOSBase.repbaseupdatesaddonsなどに、priority=1を追..

  • ウノウラボ Unoh Labs: git-svn駆け込み寺

    こんにちは。murahashiです。 gitやgit-svnを使うにあたり、試したことや引っかかったことについて、yukiのエントリ ウノウラボ Unoh Labs: subversionリポジトリでもgitが使えるgit-svn のつづきを書いてみました。 Q. ブランチ名を長くしてしまったので手打ちするのが大変です A. bashでgitコマンドを補完します gitのコマンド補完は git-completion.bash が便利です。 fedoraにyumでgitを入れた場合には下記場所にあります。 /usr/share/doc/git-VERSION/cntrib/completion/ 自分の見える場所にgit-completion.bashがなければ、インストール済みのgitと同じversionのgitのソースをダウンロードします。 cntrib/completion/

    kiszk
    kiszk 2010/06/26
  • TortoiseSVN で公開鍵を使う方法

    TortoiseSVN で公開鍵を使う方法 2007-01-16-1: [Security][Subversion] TortoiseSVN で svn+ssh を利用した場合に,認証をパスフレーズではなく公開鍵で行う方法を紹介します. SSH クライアントには TortoiseSVN 付属の TortoisePlink を使います. TortoisePlink は PuTTY 由来らしいので PuTTY 形式の鍵を使う必要があるみたいです. PuTTY 形式の鍵を生成したり,OpenSSH の鍵を PuTTY 形式に変換したりするために,PuTTYgen が必要になります. PuTTYgen は以下のサイトで入手できます.この記事の執筆時点の最新版は 0.58 です. - PuTTY Download Page http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgt

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    kiszk
    kiszk 2010/01/10
  • tortoise svn 入れたらディスクが遅くなったような気が (株式会社ディア Dear inc.)

    ところが、この tortoise svn は、設定をちゃんとやっておかないと妙にPCが遅くなると言う現象が発生します。 先のリンクの最後に示したリソースが、この現象の解消方法についてわかりやすく書かれたページとなります。 とは言え英語のページなので日語の情報が欲しいと言う方のために、ちょいと書いておくことにしましょう。 tortoise svn がキャッシュするディレクトリを制限する そもそもなんで tortoise svn を入れると体感的に遅くなるのでしょう? これはバックグラウンドで動作している TSVNCache.exe なるプログラムがディスクへの書き込みイベントを監視しているからなのです。 tortoise svn はエクスプローラ上に svn 管理下にあるファイルやディレクトリのアイコンを表示するため、ファイルの読み書き、ディレクトリの作成などのイベントを監視しており

    kiszk
    kiszk 2009/12/30
    「アイコンオーバーレイ」を正しく設定すること
  • Subversion BookのCHMファイルを公開 | Sarabande

    This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

    kiszk
    kiszk 2009/12/22
  • 複数のモジュールを含むSubversionリポジトリをGitへ移行する | ITEMAN Blog - アイテマンブログ

    Piece FrameworkのプロダクトのひとつPiece_UnityのSubversionリポジトリには、Piece_Unity体に加えて、Piece_Unity_Component_Authentication, Piece_Unity_Component_Flexyといったプロダクト(ここではモジュールと呼びます)が多数含まれており、これらは体とは別のリリース単位を持っています。以前の記事「リポジトリをGitへ移行する」で取り扱ったのは単一のモジュールのみを含むSubversionリポジトリでしたが、複数のモジュールを含むリポジトリはどのように移行すればいいのでしょうか? ゴール 「SubversionリポジトリをGitへ移行する」と同じく、今回のゴールはPiece_UnityのSubversionリポジトリをgitの共用リポジトリに移行することです。移行元のリポジトリレイアウ

    kiszk
    kiszk 2009/10/31
  • Subversion リポジトリを Git へ移行する | ITEMAN Blog - アイテマンブログ

    git-svn git-svn は Subversion と git の相互運用を可能にするコマンドです。git-svn コマンドにより Subversion リポジトリの一部または全体を git リポジトリに変換することができます。 git-svn コマンドは tags として指定された Subversion ディレクトリを git のブランチにマッピングします。例えば、上記の releases/releases-2.6.2 は tags/releases-2.6.2 にマッピングされます。今回は releases をタグとして扱いたいため、git-svn コマンドだけでは目的を達成できません。(実行後にいくつか作業を行う必要があります。) svn2git svn2git は git-svn のラッパーですが、git-svn とは異なり、タグとして指定した Subversion ディレク

    kiszk
    kiszk 2009/10/31
  • Subversionリポジトリと連携できるgit-svn | OSDN Magazine

    「Gitを使いたいが、中央リポジトリにはSubversionを使わざるを得ない」という場合も多いだろう。そのような状況で便利なのが、SubversionリポジトリとGitリポジトリの橋渡しをする「git-svn」である。git-svnを利用することで、SubversionリポジトリとGitのローカルリポジトリを同期させることが可能だ。記事では、このgit-svnの活用方法を紹介する。 git-svnのアーキテクチャ Gitの大きな特徴として、分散型アーキテクチャがある。分散型アーキテクチャでは、コミットはローカルのリポジトリに対して行い、ソースコードの同期はそれぞれの開発者間が持つローカルリポジトリ同士で変更点をやりとりすることで行う。もちろん公開リポジトリを利用したソースコードの同期も可能であり、柔軟な開発体制を取れるのが長所である。 しかし、一方でGitは非常に多数のコマンドがあり、

    Subversionリポジトリと連携できるgit-svn | OSDN Magazine
    kiszk
    kiszk 2009/10/29
  • 構成管理 実践入門 第1章 構成管理入門 はじめに

    第1章 構成管理入門 はじめに なぜ今構成管理に注目するのか 特集で扱う内容 サンプルの準備 第2章 Subversionによるバージョン管理入門 はじめに クライアント環境の構築 インポート チェックアウト ソースファイルの変更に関連する操作 チーム開発に関連する操作 おわりに 第3章 Subversionベストプラクティス はじめに 帰ってきたO先輩 コードライン編その1 メインライン コードライン編その2 コードラインポリシー コードライン編その3 プライベートバージョン サードパーティライブラリのバージョン管理 リリース編その1 リリース管理 リリース編その2 自動リリース 継続的インテグレーション 第4章 Maven2によるビルド入門 はじめに なぜMaven2なのか? Maven2のインストール まずは試してみよう さらに開発を進めよう 第5章 Maven2ベストプラクティス

  • 1